• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Thomas_のブログ一覧

2023年04月30日 イイね!

学術会議法改正案 提出見送り

学術会議法改正案 提出見送り岸田文雄首相は20日、日本学術会議法改正案の今国会への提出を見送る方針を決めた。

FNNプライム“学術会議と丁寧に議論” 改正案 今国会の提出見送り/FNN PRIME オンライン(4月21日)

「学者の老人クラブ」
ぢゃなかった💦💦
「日本学術会議」
は会員選考方法の見直しなどを盛り込んだ改正案に対して反発していた。

日本学術会議はGHQが占領下の昭和24年(1949年)に作られた団体だ。

池田信夫アゴラ学術会議はGHQのつくった「学問の戦後レジーム」池田 信夫/アゴラ
日本の再軍備を防ぐために外郭団体ではなく政府の中枢に置く必要があったが、この制度設計が裏目に出て、共産党が学術会議を乗っ取ってしまった。
2005年に民営化議論があったが、2000億円の科研費の配分を左右する政治的影響力が強いため、政府機関としての地位を手放さない

共産党の活動拠点となり、軍事研究に反対という口実をつけ我が国の防衛力増強にいつも反対していた。その一方で中国の軍事研究には全面的に協力するダブスタぶりだ。

島田洋一日本学術会議は、共産党系化石左翼が身内で公金利権を回すシステムに他ならない。
中国に協力しつつ、日本国内の軍事研究を禁じる論外の決議を撤回しない以上、即座に税金供与を打ち切り民間法人化すべき
twitter島田洋一さんのTwitter


参考>>Thomas空虚な学術会議の実態

当日の朝刊でも学術会議は時代錯誤だと憂慮していた。

産経新聞4月20日
主張
産経ニュース学術会議法改正案 提出「反対」は時代錯誤だ
主張
学術会議は税金で運営され、会員は特別職国家公務員だ。防衛のための研究を当然視しないような反国民的な体質は早急に改めるべきだ

で、結局、
産経ニュース学術会議改正案提出見送り 政府、民間法人化議論も(4月20日)
FNN PRIME
(学術会議を担当する後藤茂之経済再生担当相と面会し提出見送りを了承し)改めて学術会議と丁寧に議論し、早期に結論を得るよう伝えた



お門違いの会議からの反発や野党の批判に簡単に折れたわけで、自民党内の閣僚経験者や中堅からは、
No image
本当にけしからん
首相は何を考えているのか、分からない
「改革不要」という誤ったメッセージになりかねない

など、怒りや批判の声が渦巻いた。

4月22日
▼4面
産経ニュース学術会議法改正案提出見送り 首相判断に自民反発広がる
産経新聞
産経ニュース共産歓迎、維新反発 衆院に学術会議改正案見送り報告

それにしても、「国の機関」として維持したうえで、会員選考に第三者を関与させるで不満なのかね。民営化が筋の件でかなりの妥協案を提示したと思うけどね。

夕刊フジ4月25日
日本の解き方 高橋洋一
夕刊フジ学術会議「改革議論」の不可解 独立保つなら民営化が筋、世界と比較しても奇妙な日本のアカデミー 政府もアリバイを作るだけ
夕刊フジ

有本香学術会議の民営化、支持します。

「国は10億出せ、ただし人事にも運営にも口は出すな」「軍事研究はしない」…

こんな身勝手かつ国益に寄与しない学者たちのサークル活動を、我々の血税で維持する必要はありません。
Twitter有本香さんのTwitter

公金でなくても研究はできる。学問の自由は保証されているんだよね。
中国に協力とか、技術の流出など絶対にしてほしくないけど、自費でやる分には止められない。

夕刊フジ予算凍結を求める強硬論も 学術会議「民営化」に自民党内で意見噴出 八幡氏「当事者能力ない。今後は民営化の方向に進むのでは」
夕刊フジ

門田隆将年10億円もの税金が投入されながら共産党など特定の政治勢力の影響が強く、日本の軍事・防衛研究の壁になってきた #日本学術会議
譲歩した政府改革案に文句をつけたばかりに怒りに火。自民党“日本学術会議に関するプロジェクトチーム”で民営化と予算凍結論噴出。いい傾向

Twitter門田さんのTwitter

まぁ、岸田が総理のうちは民営化もしないだろうな。
ましてや解体なんてできるはずがない。


No.2365
Posted at 2023/04/30 00:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース
2023年04月29日 イイね!

中国非公式警察 NYで二人逮捕

中国非公式警察 NYで二人逮捕米司法省は17日、中国警察がマンハッタンに設置した「海外派出所」の違法な警察活動を手伝ったとして男2人を逮捕した。

FNNプライム反体制派を監視 NYに中国が違法な「警察署」設置 男2人逮捕/FNN PRIME オンライン(4月18日)
男らは、民主活動家の居場所を中国当局に報告していたとみられ、捜査を察知し、証拠を消した疑いが持たれている。

産経ニュース中国警察の海外派出所を手助け 男2人を逮捕 米司法省(4月18日)
問題の海外派出所は22年初頭に設立され、連邦捜査局(FBI)が22年秋に捜索した後に閉鎖された。

司法当局はこのほか、中国公安部の職員などあわせて44人も訴追し、オンライン上での天安門事件の追悼イベントを妨害した疑いで調べている

きょうの訴追は中国への明確なメッセージだ。
中国がやっていることは分かっている。我々はそれを阻止する

FNNプライムご褒美ポイントで“組織拡大” 日本にも...中国の秘密警察/FNN PRIME オンライン(4月21日)

米国のこういう動きは早いよね。

一方、我が国でも中国の違法な海外派出所を問題視してはいた。

産経ニュース林外相、中国「海外派出所」に懸念伝達「主権侵害認めない」(11月29日)
林外相は、外交ルートを通じて中国政府に懸念を伝えたことを明らかにした。
林芳正
仮にわが国の主権を侵害するような活動が行われているということであれば、断じて認められない旨の申し入れを行っている


産経ニュース松野官房長官「実態解明進める」 中国の「海外派出所」(12月22日)
松野博一官房長官
引き続き情報の収集、分析に努めていく。今後、実態解明を進めながら全ての必要な措置をしっかりと講じていく


もっとも、中国が認めるはずもなく、米国のように実力行使しなければ意味はまったくない。

関連する話は全く事実根拠がなくいわゆる海外警察ステーションは存在しない


外交ルートを通じて中国政府に懸念を伝えたなんていうのは何もしていないのと同じことだ。

夕刊フジ4月19日
夕刊フジ中国非公式警察署事件 米司法当局がNYで2人逮捕 中国公安部の指示で活動 佐々木類氏「日本も真剣にスパイ防止法の制定を」
夕刊フジ

 ▼中国秘密警察の拠点


夕刊フジでは中国の闇警察の問題を1月下旬に詳細を報じていた。

1月26日
ステルス侵略 佐々木類
夕刊フジ中国「非公式警察署」東京・銀座と名古屋にも 米報告書が指摘 伊警察との合同パトロール成功が設置のきっかけか…「れっきとした侵略」石平氏
夕刊フジ

その続報。
4月5日
ステルス侵略
夕刊フジ中国の「非公式警察署」続報 元人民解放軍の幹部が中心、日本国内で「スパイ行為だよ!」明言 関係会社代表インタビュー成功
夕刊フジ

この元幹部のくだりは産経新聞でも掲載された。

産経新聞4月22日
▼7面
産経新聞風を読む 論説副委員長・佐々木類
産経ニュース「スパイだよ、スパイ」

中国公安部に通じる秘密警察、海外派出所の存在自体も事実、そこを拠点に活動をしていることも事実。政府がこれを放置しているのも事実だ。

ただし、スパイ防止法がないため、本来ならば違法な活動も合法となってしまう。中国人が中国人民主活動家を監視、当局への報告くらいでは日本の警察も動けない。派出所の設置は、非公式な警察であったとしても明確な主権侵害だが、捜査を察知しすれば証拠隠滅を図るだろう。

4月22日
主張
産経ニュース中国「海外闇警察」 実態暴き廃絶に追い込め
主張

本件については米国に追随し、取り締まるべきだ。
政府もお花畑なのか、それとも親中派、媚中派があえて捜査させないよう圧力をかけているのか。どっちだろうね。

我が国は世界で唯一スパイ防止法がない。他国でスパイ罪は死刑であるが、我が国ではスパイ行為そのものを取り締まることすらできないスパイ天国だ。
我が国もスパイ防止法の制定を急ぎたいが、立民共産れいわなど野党が強烈に反対する。でも、不思議なことに与党自民党の一部と公明党も反対する。なぜだろう?

死刑反対論者は自分が死刑になりたくないから。
スパイ防止法反対は自分がスパイだから。

ま、わかりやすいね。


No.2364
Posted at 2023/04/28 19:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース
2023年04月28日 イイね!

電気代はなぜ高いのか(3)再エネ推進

電気代はなぜ高いのか(3)再エネ推進電気代が高い理由は「反原発」「脱炭素」そして「再エネ推進」だ。

ソーラーパネルが広大な面積に敷き詰められたメガソーラー発電所。砂漠に設置するのは有効だと思うが、我が国にはそんな砂漠はない。

阿蘇外輪山の元牧野に開発されたメガソーラー(手前)。奥は阿蘇山=2月28日、熊本県山都町(本社ヘリから、撮影・星野楽)~西日本新聞阿蘇くじゅう国立公園、メガソーラー規制強化へ 環境省、草原維持へ80~90カ所/西日本新聞

多くは、我が国の豊かな森林は伐採され、写真のように無残で異様な光景に変貌させられることになる。

また、急傾斜地に無理やり設置したソーラーパネルも数多い。

写真はtwitterTwitterからだが、大雨の度に麓は土砂崩れに怯えながらの生活になるかと思う。これを地元の自治体は許可したのだろうか。

植物が光合成をおこなうときは二酸化炭素を吸収し酸素を出すことは小学校で習ったはずだ。安易に森を伐採してしまえば山は水源かん養保安林の機能を失い、土砂の流出を防げなくなる。また、太陽光パネルには、鉛、カドミウム、ヒ素などの有害物質が含まれていることが多い。これが「脱炭素」のための「再エネ推進」とはずいぶん矛盾した話だ。

しかも、ソーラーパネルのほとんどは中国製で、発電会社は韓国など外資系が多くその企業に支払われる原資は、我々が強制的に徴収されている「再エネ賦課金」だ。

最早、
Thomas「太陽光発電」はもう要らない
のだ。

夕刊フジ3月26日
亡国のエコ 杉山大志
夕刊フジ太陽光パネルを〝中国軍から買う〟愚行 GXの法制化は事実上の「ジェノサイドへの加担」義務化 再生可能エネでなく安全保障こそ最優先だ
夕刊フジ

結果的に人民解放軍の舎弟企業からソーラーパネルを買うことになってしまっている。そもそも、中国はCO2排出ダントツ1位の国だ。そんな中国から輸入しなきゃダメなのかね。どうして日本製のパネルを作らないのか大いに疑問だ。

コスト?
脱炭素が目標ならコスト云々ぢゃないだろう。

兎に角、太陽光発電も、EV一辺倒も中国人民解放軍を肥え太らせるだけ。安全保障上まことに好ましくない事態に陥ることになる。


No.2363
Posted at 2023/04/28 00:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原発 | ニュース
2023年04月27日 イイね!

電気代はなぜ高いのか(2)脱炭素

電気代はなぜ高いのか(2)脱炭素電気代が高い理由は「反原発」「再エネ推進」「脱炭素」の3つだ。

「反原発」については前ページ参照
みんカラ電気代はなぜ高いのか(1)反原発

竹原火力発電所新1号機(右下)は世界最高水準の発電効率とCO2排出技術削減技術を持つ(J-power電源開発提供)

「再エネ推進」と「脱炭素」は絡み合い切り離して考えることができないのだが、兎も角まずは「脱炭素」から話を進める。

夕刊フジ3月23日
亡国のエコ 杉山大志
夕刊フジ中国が目指す「製造業強国」真の狙い すでに石炭火力発電所は日本の20倍 問題はCO2ではない政治家よ、目覚めよ
夕刊フジ
日本は、ただでさえ電気料金が高いのにも関わらず、CO2を減らすためとして、ダントツで安価に発電できるはずの石炭火力発電所を減らそうとしている


一般論で考えると、石炭を燃やせば空気が汚れるのだろうが、タイトル画像の「竹原火力発電所1号機」は石炭火力発電で発電効率の向上と低炭素化で世界最高水準にあるように、我が国はLNGそして石炭を使う最新鋭火力発電の技術では世界トップクラスであるのだ。

>>みんカラ実はスゴい日本の「石炭火力発電」

意識高い系の欧州の石炭悪玉論の押しつけは、「悪貨は良貨を駆逐する」の典型例ではないのかね。

>>みんカラ日本は欧州の「脱炭素」破局に学べ

実にリベラルっぽいくだらん議論をしている間に、中国は石炭火力発電所を爆増させている。安価な電気で経済を回せるとなると、対中安全保障が経済的にも軍事的にも危機感を増すことになる。

一方で、
米国保守派中心に「脱炭素」への反発が高まっている。
岩盤保守層は最初から反対していたとは思うが。

3月25日
夕刊フジ米国保守派中心に高まる「脱炭素」への反発 国民主権に反する〝エリート好み〟の価値観の強制 日本も年金や保険金を国民の手に取り戻そう
夕刊フジ

G7も、
結束して中国の脅威に対抗することを示しはした。

産経新聞4月14日
脱炭素化に中国リスク
太陽光パネルなど9割依存も 供給網多様化 G7確認
産経新聞
産経ニュースG7財務相会合が閉幕 金融動向「注意深く監視」 脱炭素分野の供給網強靭化も確認

で、
G7広島サミットに先立ち、札幌で15日に、G7気候・エネルギー・環境相会合が開かれたのだが、


火力発電は廃止時期を明示せず段階的に廃止となったものの、結局は2050年脱炭素に向かって邁進することに変わりはないようだ。

中国と経済的利益の一致するEUの誤った脱炭素政策がロシアのウクライナ侵攻を招いた(前頁参照)ことへの反省はない。結局は、CO2排出世界一でありながら、「脱炭素」も唱え太陽光パネル輸出世界一という二重基準の中国を利するだけなのだ。EV化も同様だ。

最早、金儲け目的の環境ビジネスにお付き合いする必要もない。
そもそも、「脱炭素」などはなから実現不可能なことなのだ。


No.2362
Posted at 2023/04/27 00:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原発 | ニュース
2023年04月26日 イイね!

電気代はなぜ高いのか(1)反原発

電気代はなぜ高いのか(1)反原発 経済産業省は3日、電力7社が申請していた電気料金の値上げについて、内容を見直し6電力の平均値上げ幅が圧縮されたと公表した。

電力6社が値上げ幅圧縮 燃料価格下落で再計算(共同)

規制料金の値上げ幅審査では、天然ガスなどの価格が下落傾向にあることが反映されたようだ。まぁ、値上げすることには変わらないけどね。

ただ、エネルギー価格が落ち着いたとなると、OPECの動向も気になるところだ。

産経新聞4月4日
▼2面
産経ニュース電力6社が値上げ幅圧縮 燃料価格下落で再計算
産経新聞
産経ニュース産油国366万バレル大幅減産 原油急騰、物価高圧力も

▼10面
産経ニュースサウジなど自主的な追加減産、消費国経済に逆風
産経新聞

やっぱり絞ってきたのね。
エネルギー資源を輸入に頼っているのであればこういう外的要因に左右されるのは仕方がない。

しかし、今の電気代が高い理由はそれだけではない。
冒頭で電力7社が値上げを申請と触れたが、原発の稼働している関電と九電管内の電気代は安く、両社は値上げの申請もしていない。

そう、電気代が高い理由は3つあり、1つ目は「反原発」なのだ。

夕刊フジ3月21日
亡国のエコ 杉山大志
夕刊フジ電気代はなぜ高いのか…理由は3つの〝エコ政策〟補助金を何兆円ばらまいても意味はない 「反原発」「再生エネ推進」「脱炭素」やめるべきだ
夕刊フジ

2つ目は「再生エネ推進」、3つ目は「脱炭素」。これはページを改める。

反原発派は、ことあるごとにフクシマガーとドヤ顔になり、廃炉費用まで考えれば実は原子力発電は高いというだろう。だが、それは反原発派の詭弁でしかない。

私も、次世代原発は新設するべきだと考えるが、既存の技術での新設はする必要はないと思う。すでに今ある原発を再稼働すべきと言っているだけなのだ。
繰り返しになるが、関電と九電の電気代が安いことですでに答えは出ている。

そして、
有事の際こそ、原発が稼働していることで国民の平常生活が保たれることも忘れてはならない。

3月14日
正論 杉山大志
産経ニュースエネルギーと食料の「継戦能力」会員限定記事無料会員記事
正論""

原発がミサイルで狙われたらどうする、だから原発だけを停止すべきという反原発派の論調が無意味であることがおわかりだろう。

原発は停止していれば安全というものではなく、稼働していないことの方が無駄なのだ。反原発は政治的な意味しかなく、我が国の弱体化を目論む反日思想でしかないことも付け加えておく。
つづく


No.2361
Posted at 2023/04/26 12:38:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 原発 | ニュース

プロフィール

「最近とみにセルモーターの音が弱くなってきた。エンジン掛かるまでの時間は今までと変わらず問題なさそうだけど、壊れる前兆っぽい感じでちょっと不安だ。

写真は今年3月22日、区役所駐車場にて。本文とは無関係ですw」
何シテル?   10/26 01:21
Thomas_です。(使用済みのようでお尻に_をつけました) 一般的には下品と思しきメッキ武装が一番格好イイという固定観念のオサーンですw 大和民族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

       1
23456 78
91011121314 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

2メートル超えのベンツが日本の道路事情を考慮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 01:26:42
[日産 セレナハイブリッド]日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:34:04
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:18:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
平成30年2月22日、雨男らしく、小雨の納車となりました。 ハイウェイスターVセレクシ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替 色は「アッシュブラウン」の希望はかなわず、「アメジストパープル」に。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替。 フロントマスクがNV200みたいだなと思っていたけど、実際乗ってみると ...
日産 デイズ 日産 デイズ
前期型ハイウェイスターJから乗り換えしました。 同じモカブラウンで、前車同様メッキ武装の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation