• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月26日

オスプレイ災害支援に初投入~野党は反対

オスプレイ災害支援に初投入~野党は反対 反日政治家。
そもそも、国政を担う政治家が反日とは全く意味不明な言い方だが、現実に多数存在する。

彼らにとって、被災者のことより自身の政治的イデオロギーの方が大事なのだ。また、そうしなければ「売国」出来ませんからw

産経新聞産経新聞

「天声人語」より100倍有益な「産経抄」と社説「主張」。
産経抄主張


夕刊フジでも。
夕刊フジ

上記の三記事は内容が重複しておりますが、こんなときにオスプレイ活用反対と政治的イデオロギーを声高に叫ぶ馬鹿者共をよぉ~く覚えておきましょう。

産経ニュース震災を政治利用しようとする政治家に「満身の怒りを持って抗議する」
小池晃小池晃書記局長
「ヘリコプターをもっと使うべきではないか。いっぱい持っているんだから。なんで米軍のオスプレイを使うのか。まずはヘリや使えるもので、やればいいのではないか」

勿論、記者会見で小池氏に質問したのは朝日新聞の記者だ。記者会見での回答に飽き足らなかったのか、小池氏にさらに個別取材したようで、「オスプレイに対する国民の恐怖心をなくすために慣れてもらおうということで、こういう機会を利用しているとすれば、けしからんことだ」というコメントも記事には掲載されている。

「オスプレイ=危険」「オスプレイ=悪」のイメージを拡散させたいという政治的な意志だけで、被災者を助けたいという人道的な意志はみじんも感じられない。

共産党は他に献金詐欺もありますた┐(´ー`)┌

産経ニュースオスプレイを政治利用しているのはどっちだ? 朝日新聞&共同通信&しんぶん赤旗の摩訶不思議なコラボをぶった切る

畠山和也畠山和也衆院議員

「救援活動に有効に働くのか。二次災害の危険性はないのか」
垂直離着陸やホバリング(空中停止)機能、固定翼機の速度や長い航続距離といったオスプレイの有用性には触れず、過去に和歌山県で行われた防災訓練でオスプレイの排気熱により芝が焼けたことはしっかりと指摘した。

仁比聡平仁比聡平参院議員

「安全性に対する懸念が強いオスプレイ」と述べた上で、「被災者の上を行き来すれば、新たに大変な不安を広げる」と批判した。


共産党は、自衛隊そのものの存在も否定しております。
機関誌赤旗でも勿論同じで、熊本地震の記事でも、自衛隊の写真が一枚もないんですって( ゚д゚)

そして、オスプレイの記事に関しては赤旗特有の「です」「ます」調を、「だ」「である」調に直せば、朝日新聞と両紙はそっくりな内容だそうです。共同通信も含めて。

そして、勿論ミンスもw・・・
産経ニュース民進党・原口一博元総務相「オスプレイが避難者の不安を大きくしている」 後にFBで釈明

原口一博岡田克也代表ら党幹部のほか防衛省などが出席した19日の会合で、原口氏は阿蘇山で小規模ながら噴火が続いていることを挙げ、オスプレイが噴煙を吸い込んで事故を起こす可能性を指摘。自衛隊のヘリコプターの活用を主張した上で、「わざわざオスプレイをもってきて、避難している皆さんも非常に不安に思われている」「米軍の協力はありがたいけども、ぜひやめてほしい」「わざわざ不安をさらに大きくすることはやめてほしい」などと訴えた。

原口氏の発言は朝日新聞などが報じ、インターネット上では「被災者を利用している」「オスプレイは役に立っている」などの批判が殺到した。

原口氏は21日、自身のフェイスブックで「政治的象徴的な意味のみでオスプレイを米国に派遣要請をするというのならばそれは厳に慎んで欲しいし止めて欲しいと思います」と釈明。同時に「災害対策本部での議論の一部だけが報道されご心配をおかけしました。皆様にお詫びを申し上げます」と投稿した。


この連中は元々「売国奴」なので、そう驚くことではない。
しかし、そういうことが分かっていない人達にも「ちょっと考えがおかしいのではないか」と気づかせてしまうとわからないのかな。
ま、彼らは地震で被災した人達が今どんな状態なのか、完全に他人事だね。
有事の際の発言は慎重にねと、念のため言っておきましょw

てゆーか、日本から出て行けよ(`Д´)


No.224
ブログ一覧 | 時事 | ニュース
Posted at 2016/04/26 15:57:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2016年4月26日 16:03
政治に何も興味なかった頃はオスプレイ反対キャンペーンにまんまとのってましたが、諸外国対策ではいるし、今は被災者の皆さんの為に安全にf^_^;)使ってもらったらそれはありがたいことです
ほんま出て行けですね_| ̄|○
コメントへの返答
2016年4月26日 17:28
そうですよねぇ。
マスコミはオスプレイが危険だという報道しかしませんから、そんなもんかねぇと思っていましたよ。
正に「偏向報道」ですた。
2016年4月26日 19:25
こんばんは。
オスプレイは初期生産型は事故等多かったようですが、今となってはヘリコプター事故より少ないんですよねー
というかここしばらくおきてませんし。
反対運動起きてから事故があったならともかく、事故が無いから説得力ナッシングー
そういう事にはだんまりのメディアもなんとかしないとですね。
コメントへの返答
2016年4月26日 22:38
こんばんは~。

そうですね。
開発段階と配備直後の事故で今では事故率は最も低いそうです。

ホントですね。
報道しない自由という「権力」をメディアは行使しすぎかと思います。
2016年4月26日 20:00
こんばんは!
確かネパールの地震で空港も使えず、医療物資不足を救ったのは遠路沖縄から飛んで行った数機のオスプレイだったそうです。その飛行能力も輸送能力もヘリコプターでは追いつきませんね!
コメントへの返答
2016年4月26日 22:44
こんばんは~。
そうなんですよねぇ。
TVニュースでも扱わないので、オスプレイが普天間から派遣されているという事実を知ったのはしばらく経ってからでした。
左派メディアは悔しかったんでしょうね。
2016年4月29日 18:58
こんばんは。

今更な話ではありますが、トーマスさんの過去の様々な記事から今の日本の事情を認識させて貰ってます…。
今までは政治に対して全く興味もなく、唯一絡む選挙の際は感情論で投票してましたが、トーマスさんのお蔭で本質を理解する事が出来て本当に良かったと思います。

今回もオスプレイ=悪という訳も分からない妄想に踊らされない自分を見つける事が出来ました。
重ねて有難うございますm(_ _)m

また、新聞やテレビ局で思想の違いがあるということを教えて頂き有難うございます。

今後もトーマスさんの記事を見ながら、何を信じる事が大事かを見極めたいと思います。

いきなりこんなコメントを書いてしまいすいませんm(_ _)m


コメントへの返答
2016年4月29日 22:18
こんばんは~。

ありがとうございます!
かつて、こんなにも嬉しいコメントを読んだことがありません。
泣きそうになりましたよぉ~。

日本は民主的な法治国家ですから、皆さん好き勝手に言いたい放題の状態です。それはそれで、様々な議論があっていいとは思いますが、左翼の台頭はすなわち親共が蔓延することとなります。

TVを見ていて、何かがおかしい、違うはずだと調べるほどに、日本国は世界に誇れるいい国なんだということがわかってきます。
まぁ、私の場合ほぼ産経、読売の受け売りですが・・・(^┰^)

「ネトウヨはコピペしか脳がないのか」
と言う人もいますのでwなるべくそう思われないようにがんばります!

でも、
ブログは「保守オヤジ」
クルマは「メッキ番長」
これは変わりようがありませんw





プロフィール

「本人も某大手のエリート社員だけど、相続でより裕福になったらハイラックスサーフがベンツに。金持ちはみんなベンツに乗るんだなぁ・・・」
何シテル?   04/17 19:02
Thomas_です。(使用済みのようでお尻に_をつけました) 一般的には下品と思しきメッキ武装が一番格好イイという固定観念のオサーンですw 大和民族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2メートル超えのベンツが日本の道路事情を考慮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 01:26:42
[日産 セレナハイブリッド]日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:34:04
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:18:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
平成30年2月22日、雨男らしく、小雨の納車となりました。 ハイウェイスターVセレクシ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替 色は「アッシュブラウン」の希望はかなわず、「アメジストパープル」に。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替。 フロントマスクがNV200みたいだなと思っていたけど、実際乗ってみると ...
日産 デイズ 日産 デイズ
前期型ハイウェイスターJから乗り換えしました。 同じモカブラウンで、前車同様メッキ武装の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation