• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月12日

フォグランプチューン

フォグランプチューン 雪も降らないな・・・


その為に予定を空けてるようなもんなのに、
降らないなら急にヒマ。

いやいや、出来ることなんて幾らでもあるだろ・・・

夜出動かもしれないので、クネガレにでも行って簡単な作業でもしようか。
ちょっとフォグランプでも弄ろうって感じになった。



マルチ化は暗くなるようなイメージがあったんで、敬遠してたんだけど、
クネのところで不用品が出たので、付けてみることに。

相変わらず安定の買わずに仕上げるスタイルwww


何だよヤバイな・・・
全然コッチの方がかっこいいし・・・。


レンズカットの前期フォグがあと2セットもウチにあるのに・・・ゴミになるじゃんか。

何か一気に昭和から平成になったな・・・


実際夜に点けて走ったら、コッチの方が明るかった。
イエローのキセノンバーナーとの組み合わせもバッチグーだ。

最近のマルチリフレクターはちゃんと明るくする為の構造になってるんだな。


S13とかのヘッドライトとは全然違うねw いつのハナシだよ・・・
あ、あれで暗かったのはプロジェクターか。

割と満足して、もういいかなって顔をしていると、


「何自分だけ良くなって帰ろうとしてるんだよ。」


クネも、ヲレもやりたいんだよというアピールが半端ないw



「うるせーな・・・何がしたいんだよ・・・。」


やっぱりフォグランプが弄りたいようで・・・
結局不用品で出たGC後期のフォグも、何とかGDBに付かないか悩んだ案件だった。
GCの純正フォグってデカイし結構侮れないからね・・・


キセノン化すると迷惑なくらい明るいよ。

クネのGDの純正フォグもキセノン化してあるけれど、照射範囲が狭いのが玉に瑕。
あんな化粧パネルの奥にセットしてあるからね・・・


あれだけビルドイン構造だと加工も社外化も難しそうだけど、何かあるかな・・・と思ったけど、
クネの希望は、グレア対策にくっついてる傘を削って広げたいというもの。

うーむ・・・只でさえ、贅沢言うなよって位の明るさはあるのにな・・・

なんか、踏み込んではイケナイ感が半端じゃないんですけど。



確かに、元のH3Cのハロゲン光源の位置と比べても、
バーナーのスパーク位置が傘に入り込んでる感じではある。

ここの光をもう少し漏らすだけでも、相当明るくなりそうな雰囲気だ。


まぁ、そういうわけで、スーパージョッキー方式の熱燗作戦でガラスを外そうと思い・・・
グツグツ煮立った鍋のお湯にフォグランプIN。


コマーシャルタイムは一分間だ。


引き上げて、縁から少しこじるものの・・・ガラスの端が少し欠けた。
む・・・折角宣伝タイムを一分もくれてやったのに口を割らねえな・・・どういうことなんだ。

樹脂成形のほうが負けるはずなんだけど・・・

と思ってよく見てたら、金属だな・・・ガラスと金属か・・・
ランプの母体がアルミか鋳鉄あたりの金属製でした。


「これ開けるの無理だわ。」


仕方ないので、バルブの差込口からプッシュグラインダー(リューターのデカイ奴)で
削れるだけ削ることに。


成功。

ヤバイ程側面照射が増えた。


明るすぎる。



でもでも・・・加工が難しい・・・

真似はしない方がいいかも。



やればわかるさ。

雪山の準備だけは整っていくが・・・
ブログ一覧 | GC8メンテナンス | クルマ
Posted at 2013/01/13 11:54:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

子供達の学校が始まりました! 朝夕 ...
ウッドミッツさん

運試し
ターボ2018さん

病気は重症なーり😷
superblueさん

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

なぜなぜ分析
kazoo zzさん

秋の空っぽくなってきました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2013年1月13日 12:02
・・・降らないねもうやだ~(悲しい顔)

夜にちょっと走ってみたんだけど大満足わーい(嬉しい顔)

後は待つだけ・・・
コメントへの返答
2013年1月14日 23:25
まさかの出動だった・・・楽しかったな。

フォグもお互い明るくなってて満足だね♪
2013年1月13日 12:45
タイヤ履き替えてます。
フォグもイエローに変更済です。
後は集合が(;´д`)
仕事なのですが(;´д`)
行きたいですが(^ω^)
ぜんぜん降りませんね?(;´д`)
明日も仕事ですが(;´д`)
コメントへの返答
2013年1月14日 23:28
週末、山沿いで天気が崩れる場合は必ず出動か否かの協議がなされています。

全員に集合かけてはいないので、参加したい場合は、声をかけてくださいね。
2013年1月13日 13:21
マルチフォグメチャメチャかっこいい(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年1月14日 23:29
それ以上に明るくなって機能性もかなりアップ。
これはかなりいい。
2013年1月13日 21:38
私もマルチ懸念してレンズカットにしていますが、
マルチもフインキめっちゃいいですね。
元々からはサイドマーカーだけですね。

前にオフセットしてるフォグとか、GD流用など
ただつけるだけでないのが
だ い さんぽいですね。


コメントへの返答
2013年1月14日 23:32
見た目はかなりいいですね。

ヘッドライトをマルチ化してるんで、やっとバランスがとれた感じです。

フォグオフセットさせるとかなり明るいんですよ。
ただ、軽く当てただけでフォグが割れます。
2013年1月14日 6:14
完全後期化はもう、すぐソコですねwww

それにしてもフォグのHID明るかったな・・・
あれは中々魅力的^^

フォグって、元々先を照らさないように遮光板が大きかったりしますよね。
GCのフォグは反則的に先も横も照らすんでありがたい限りですw

コメントへの返答
2013年1月14日 23:34
後期化が目的ではないんだが・・・
いいものは単純に取り入れていきたい。

E型らしさはどこかに残したいなぁ。

バンパーはホントにビジュアルだけだから、優先順位はかなり低いな。
2013年1月14日 15:02
不器用なので4箇所同じ加工するのは真似出来ませんが、多分22ミリショートタイプのH3Cバーナーで解決できると思われ・・・
コメントへの返答
2013年1月14日 23:41
ショートなバーナー・・・
光源の位置も奥になるのかな?

傘からの露出は増えるけど、手前を照らさなくなりそうな???

でもあんな厄介な加工をするくらいなら、手軽に明るくなりそうだしそっちの方が良さそう・・。
2013年1月14日 20:07
今宵は出動ですねw
お気を付けて楽しんできてくださいw
コメントへの返答
2013年1月14日 23:44
早朝にブッ込んできますたw

帰ったら地元が銀世界になってしまったけど、おなか一杯でもうどうでもよかったwww
2018年2月4日 16:50
懐かしいね
 確か2000円位で落札した激安フォグランプ

オートバックスに勤めてる宮●の整備を覗きに行った時に渡した記憶あり

今も二人とも同じ仕様だなぁ
コメントへの返答
2018年2月13日 23:42
ついこの間じゃんとか思ってたら5年前か・・・

あいつももう違う車体になってるしな、みんなそんなに長く乗らないんだなぁ。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation