• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月31日

GC8というインプレッサ。

GC8というインプレッサ。 秋田へ帰る盆休み前から洗車していなかったので、久しぶりに洗車場へ。


結構汚れてるハズだったけど、ちょいちょい豪雨があったりすると案外キレイになるもんだね。

大粒の雨が叩きつけるような局地的豪雨があったりしたので、バンパーに張り付いていた数百の昆虫の死骸も、八割がた流れてくれたね。

洗車といっても、うっすら汚れをささっと流して、日光で焼きついてる体液なんかをコンパウンドで落とすくらいかな・・・兎に角、高圧洗浄を使いたいんです。

ホイールと、ナックル・サスペンション周り、ルーフレールの溝とか、エンジンルームも結構躊躇なくバーバー洗っちゃいます。


最後にワックスでもかければ汚れも付きにくいんだろうけど、それもしないしな・・・。



このGC8も、ウチに来てもうすぐ丸9年。

ちょこちょこ小変更はあったけど、基本的には壊れては直すだけで大改造はしなかったな。
改造の必要がなかったというのもあるけれど、

ま、直すだけで精一杯だったというのが正直なところ。


足とか駆動系をちょっと好みに仕上げて、エンジンが調子良ければ、
殆ど不満がないGC8。


もっともっと!と思う程遅いと思ったことないよ。


正直速すぎだと思うよ、このクルマ。
どこ持っていったって使い切れないもん。


そりゃ、新しい型と比べたら、劣るところなんて幾らでも出てくるけどね、
最新鋭の魅力をスポイルするほど最近の型は重いし、
カタチもイマイチ好きになれないんだな。


昔からそうなんだけど、デカイ羽根にブリスターフェンダーみたいな、
いかついクルマがちょっと苦手でね・・・

かなり譲歩して、このGCで限界って感じ・・・。


もっと普通っぽいクルマを、ワンポイントでセンスよく仕上げるようなのが好きなんだよな。
ホントはもっと旧車みたいなのが好きだしね。


でも、GCはパッケージングがいい。
5ナンバーサイズの5人乗り4枚セダンで、パワーやフットワークは十二分。
雪山でもめちゃくちゃ遊べるし、あとなんか必要?

な感じ。


カタチも見慣れたよw


キャパ考えたら、これ以上パワー求めても壊れやすくなるだけだし・・・
そうでなくても壊れていくので、現状維持がベスト。

ただでさえ距離乗るからね・・・久々にオドメーター見たら16万キロ超えてました。

耐久性は重要です。



自分がオーナーになってから13万キロ。

腰下のオーバーホールから8万5千キロ。

ガスケットの張り替えに伴うヘッドのオーバーホールから2万5千キロ。



耐久性を考慮して色々やってきた対策も、結果としては良かったんだろうな。
一生懸命考えて、一個づつ不満を潰していくような作業だった。
未だに壊れはするけれど、使い方に見合ってるから不満はない。

むしろ、エンジンやミッションがよく持ってるなと思う。


色々あったけど、今のバランスが一番のいいかも知れないね。



あんまり気負うと何故かクルマって壊れるからね。
うまく言えないけれど、愛しすぎると手元から離れていってしまうような・・・

だから、仕方ねえからもう少し乗ってやるか位の距離感が大事。



無理してまで乗るのは違うと思ってるんで、自然体で、行けるとこまで行こうと思う。



ツンデレかなぁ・・・w



ブログ一覧 | GC8メンテナンス | クルマ
Posted at 2013/09/02 01:39:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福岡ブラリ旅他😊
o.z.n.oさん

今日は月曜日(酸偽陰占拠✋)
u-pomさん

山梨で桃三昧🍑
fuku104さん

念願叶って桃
hajikun2002さん

ブレーキチェックランプw
Ji2gev37さん

7/21 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年9月2日 16:40
はじめましてm(__)m
自分はⅡ型のGF8に乗ってました。
色々乗り継ぎましたが、一番イイ車だったと思います。
デフ入ってなくても雪道最強だし、サーキットも楽しいし、
弱点はブレーキ位なもので、

またいつか乗りたいと思ってます。
どうぞ大切に乗ってあげて下さい
コメントへの返答
2013年9月4日 1:06
こんばんは(?)
GF8ですか、あのワゴン形状による重量配分が実は優秀で、セダンと遜色ない能力がありましたね。

旧くて大変かもしれないけど、
またいつか乗ってあげてくださいね。
2013年9月2日 22:30
GC/GF、基本的には壊れにくくバランスがとれていて、なによりコンベンショナルな作りが良いんですかねえ。

うちは新車で買って20年、なんでこんなに長く乗っているのやら。
でもあまり主張しすぎない、ブリスターフェンダーが好きなんだろうなあ。
#タイヤと同心円に膨らむフェンダーが嫌いなもので...
コメントへの返答
2013年9月4日 1:11
壊れにくいと思ったことはないけれど・・w
バランスの良さは比類がないですね。

新車から20年では、なかなか乗り換える気にはならないですね・・・
しっかり面倒見て、新型のコンポーネントで作り直して、ボロい箱(失礼!)も直してあと20年、なんてのも面白いかも。
2013年9月4日 23:58
「仕方ねえからもう少し乗ってやるか位の距離感が大事。」
すばらしい経験則だと思いました!
コメントへの返答
2013年9月7日 23:27
ま、実際手がかかるんで、ホントに「仕方ねえから」なんですが・・・w

車に対して好きで好きでしょうがないというスタンスを、表面上は捨てました。
2013年9月5日 23:26
仕方ねえからもう少し乗ってやるか・・・
と思っている内に、気が付いたら
「もうこんなに乗ってたのか」
というような感じでしょうか。

そういう事が普通に出来るのが
簡単そうで難しいんでしょうね。
コメントへの返答
2013年9月7日 23:30
そうですね、意識しない方が上手くいくことが多いもんです。

結局、気負ってる自分が全部ダメにしてるってことですね。

必要なのは長い愛と自然体。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation