• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月30日

ミニカトッポ里子準備

ミニカトッポ里子準備 15年間ウチで活躍したH31Aミニカトッポ。

保育園の送りで毎朝インプを出したくない事もあり、続投の積もりでいましたが・・・友人宅へ里子に出されることが決定しました。
「4名の核家族に3台のクルマは必要ねぇだろボケろや。」という奥さんの意思表示があり、まぁ確かにそうなんだけど・・・と後ろ髪を惹かれつつ近所の友人に打診すると、彼の妹がクルマを欲しがっているとの事。


クルマの免許を取ったばかりで、更に子供も生まれたばかりだという。
そりゃ直ちにクルマが必要だね。

車庫のスペースの関係と、免許がオートマ限定と言う事で、ATの軽自動車がベストの模様。

こりゃウチのミニカトッポが逝くしかないね。


数日貸出しましたら、購入の旨の連絡来ました。


まぁ、知り合いの所なら、
これからも面倒を見ることになるし、あまり抵抗はないかな。


調子はいいけど、最低限のメンテはしてから出そう。
と言う事で、エンジンオイルやATFの交換をして、ブーツ類の点検後、車検を継続します。



検査場に行く前に、タイヤが摩耗し過ぎて怪しかったので、奥さんのR2よりタイヤを拝借していきます。ジャッキを持っていき忘れたので、それぞれのパンタジャッキで2輪づつ交換する愚行。

R2のスペースが傾斜だったのでジャッキが一回傾いて危なかったですw



自賠を継続し、ヘッドライトだけテスター屋で調整して車検。
朝9時過ぎには車検に合格しました。


戻ってからR2にタイヤを戻して、タイヤをどうしようかなと最寄りの自動後退で物色していると、クムホの13インチが一本2100円でセールちう。

交換工賃と廃タイヤ入れても14000円くらいか・・・これでいいな。


と即決。


これを( ゚д゚)クレ、とタイヤ担当ぽい奴に話しかけると、クルマは何ですか?とか聞いてくる。
あそこのミニカだよ、ちょうど履けそうだしこれでいいからと伝えると、
ちょっとお待ちくださいとか言って、分厚い本を取り出して標準のタイヤサイズなんかを調べている。

元々違うホイール履いてるしね、タイヤもいい加減なの履いてるから標準とか気にしてないから。
と言っても、お客様が良くてもこちらでダメなんです・・だと。

これの標準サイズなんて今はスタンダードじゃないから、なかなか置いてないんだよ。
ワンサイズ差くらいならスピードメーターの誤差の範囲だし、保安基準から外れることはないからと言っても、いやダメですの一点張り。


「145が155になるだけだぞ。」

「程度の問題じゃないんです。」



ばか野郎が面倒臭えな・・・

現品のクムホが安かったからそれが良かったのだが、イライラしたので、



「じゃあ、このクルマのサイズあるのかよ、あるんだったらそれで換えてくれよ。」

と言ってみると、

「それもないです、取り寄せになります。」



この程度の裁量権もない坊主に何を言っても無駄だなと思ったヲレは、一計を案じて現品のクムホを買って帰ることにした。


「お・・・、お持ち帰りですか?」

「そうだよ、ダメなのか?」

「い、いや、結構です・・・今準備しますので。」


そして、4本8400円でタイヤを購入して帰ったヲレは、直ちにジャッキアップでミニカをウマに乗せ、今ついてるホイールを外して自動後退に電話。


先ほど買って帰ったタイヤなんだけど、これから持ち込むタイヤホイールと組み換えてもらえる?」

「タイヤホイールだけお持ち込みになられるんですか?」

「そうだよ、ただ、そちらで購入したタイヤだから、組み換え工賃は安い方で出来るでしょ?」

「まぁ、そういう事になりますね・・・」

「クルマに取り付けがないから、保安基準云々ていうオタクのコンプライアンスには抵触しないでしょ?」

「・・・まぁ、それも大丈夫です。」

「じゃ、今から持っていくから。」


そう言って、
さっき買って帰ったばかりのタイヤとミニカから外したホイールををインプで持ち込みます。


「まだるっこしいやり方で済まなかったね、どうしても今日換えたかったんだよ。どうせ整備が残ってて待ち時間が勿体なかったから、丁度良かったわ。」

「お手数おかけして申し訳ないです。。」


閉店間際に取りに来るから終わらしておいてね、
と自動後退にタイヤセットを預けて、ミニカの整備に戻りました。


融通が利かないなとは思ったけど、ビッグネームはちょっとしたことで足元掬われたりするからね・・・
こういう事で罠に嵌めて強請る輩も居るだろうし、仕方がないのかな。

まぁ、機転を利かせれば何とかなるって話。



夕方、取ってきたタイヤを無事装着し、ミニカトッポ完成。
0.5分山6年落ちから新品タイヤになり、コーナーでスキール音が出なくなりましたw


便利機能は一切ないけど、荷物もいっぱい積めるしいいクルマだよ。





ブログ一覧 | 人のクルマも直します | クルマ
Posted at 2017/06/09 03:16:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉へドライブ🌴
R_35さん

名港西大橋付近までドライブ
myzkdive1さん

フィアット デュカト
パパンダさん

200万円弱な セリカ GT-FO ...
ひで777 B5さん

愛車と出会って1年!
fun 2 driveさん

三泊四日を遊び尽くす
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2017年6月9日 23:26
こんにちは!
いつも読みごたえのあるプログをありがとうございます。
自動後退の対応法、なかなか勉強になりました。(^_^)
コメントへの返答
2017年6月15日 6:59
まぁ、大手に愚痴を言っても始まらないので・・・w
そもそも基本的には自動後退でタイヤ買わないですけどね。
2017年6月13日 23:31
デカい企業だと、自己防衛も大変なんですよ……
そこで機転をきかす 「だ い」さんが素敵です。

しかし、4本でその値段って安すぎません?(笑)
コメントへの返答
2017年6月15日 7:01
ですよね・・・
ま、そこは判ってる積りなんでw

しかし、自動後退でアジアンを売る時代になったんだなぁ~
タイヤの微妙なサイズ差より、そこはいいのかよ!ってちょっと思ったり。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation