• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2025年08月23日 イイね!

久々に新規カフェへ

久々に新規カフェへ8月も下旬に突入しましたね。
しかし、相変わらず猛暑続きorz
すっかり変わってしまった夏。
15年ほど前から兆候はありましたが、
この2,3年は顕著に暑い(;´Д`)
平成前半頃まではお盆を過ぎると
一気に暑さは薄れ、寂しげな空気感が
漂っていたものでしたが。。。


今の勤務先は決まったお盆休みがないため、7月後半、8月前半と少しづつ休暇を取り、8月後半にも休む予定を入れてても・・・
夏らしさが無くなっててシラケてしまい「もう休まなくていっか」となったことも何度かあります(苦笑)
ま、その分は9月後半の秋の行楽シーズンに休んだりするんですけどね(ヲイ
今は9月になっても残暑どころか真夏で遊ぶのもしんどいですけどね~(-_-;)

さて、猛暑予報の週末ですが、朝から曇ってきて意外にマシかも?
ということで妻の運転でカフェランチするために出かけました(ぉ

10時頃だったので市街地を抜けるのに少し難渋しました。
気温はすでに32℃(汗

能勢町に入ったら府道732号線で山越えです。


山越え後に府道54号線へ入ってからR173へ出たら目的のカフェへ到着。

『能勢カフェ ふくふく』
当初は違う名前だったカモ?
2番目だったので客席は選び放題で2階席へ☆


このお店はセルフ方式なのですが・・・

変わっているのはランチのセットドリンク200円が2階席だと無料になることです(^^;

料理のオーダーもメニューを見て決めてから、お客が自ら伝票に記入して厨房へオーダーします(汗
そして番号札の標示が2階席のモニターに表示されてから料理などを取りに行くシステムなのです。
私はからあげセット(1200円)を選びました☆

妻はエビフライセット(1400円)で、他にアジフライもあって、全部乗せセット(1900円!)もあります。
1階席だと店員さんが給仕してくれるので飲み物を頼むと+200円なのです(ぇ
肝心のお味ですが、ニンニク醤油漬けこんだものではなく、塩コショウベースのとてもプレーンな唐揚げで私好みでした♪

だし巻きも付いていましたが、正統なだし巻きのお味で◎

飲み物はお客の都合の良いタイミングで発注。
また番号呼び出し標示があったら受け取りに行きます(^^;

ちゃんとしたカフェで飲むような美味しいアイスカフェオレでした☆
(えてしてランチのセットドリンクは適当な場合もあるので評価高いです)
ロールケーキなども美味しそうだったので、次回にでも食べに来たいです(^^)

食後はR173を北上して天王峠を越え・・・・


福住地区へ寄り道。

『FOOTPATH CAKES』に立ち寄って・・・

スイーツを購入したりして帰路へ。

若い夫婦がパティシエやっているお店ですが洗練されて美味しいスイーツがいっぱいですよ(^_-)-☆

帰りはR372をのんびりと帰りますが、交通量は少な目でスムーズ♪


14時前にはスーパーに立ち寄り食料品を調達しましたが、今日はやや混んでいましたね(^^;

15時過ぎには無事に帰宅。
曇りがちなお天気の割に気温はほぼ35℃で猛暑には違いなかったですね(^^;
曇りのせいかかえって湿度が高かったように思います。。。
明日は現時点で37℃予報になっているのですが、果たしてどうなることやら(汗
Posted at 2025/08/23 17:30:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年08月19日 イイね!

やっと3万キロ超えました

やっと3万キロ超えました2020年に買ったウチのパンダ、
今月ついに走行3万キロを超えました☆
我が家の場合、多頭飼いのため分散して
距離が今ひとつ伸びません(苦笑)
用途も狭路や林道攻略メインだから?
しかも距離を稼いでいるのは息子です(笑)
就職後の最初の足として、今は代車として
距離ガバっぽく走り回ってますね(^◇^;)

購入時は10.6万キロでしたが、ふと気づけば13.6万キロ到達。
5年2か月で3万キロを走り、積車のお世話になったのは一度。
2023年4月、東山林道走破後の車山高原でオルタベルトが切れたのでした(汗

しかもトラブルの立ち往生では一番遠距離でしたね(^^;

地味で52馬力しかない遅い車ですが・・・
さすがジウジアーロデザイン、飽きも来ないし実用大衆車なのに見惚れます(笑)

海沿いでも映えます\(^o^)/

そしてデザインだけでなくその走破性が素晴らしく、浅い河なら渡河も可能☆


スタッドレスタイヤがなくとも雪道もへっちゃらです♪

(逆にスタッドレス履かせた場合、行動範囲に歯止め効かないカモ?)

ジムニーのような本格的なオフロード車には及びませんが、パンダのおかげで行動範囲が着実に広がっていったのです\(^o^)/
ちなみにシュタイヤープフ製パートタイム4WDですが、本来の走破性が高いので滅多に4WDモードのお世話になりません(苦笑)

普通の車では味わえないシーンを楽しめる愛車としてこれからも維持していきたいと思っております(^^ゞ
Posted at 2025/08/19 23:32:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2025年08月17日 イイね!

お盆休み最終日は通常運転?

お盆休み最終日は通常運転?昨夜、息子が浜松へ経ちました。
夏休みが今日で終わりなので
前日に戻った次第です。
9日の夜から自宅泊なのですが、
あまり接していないような(^^;
まあ成人した子供はそんなもん?
無事に4時前に帰宅したようです。


私は1時過ぎに寝て6時起床。
迷わず朝練へ行ってきました(ぉ
実質は買い出しですけど(笑)
一瞬、308CCと迷いましたがX1/9にしました☆

なのでちょっと遅めの7時過ぎに出発です。。。

スムーズに市街地を抜けましたが、気温は28℃と少々高め。

それでも山間部へ入ると快適でした♪

曇っていると眺めはイマイチですが、走っていれば涼しいですね。

農道を走って今日も”夏休みの橋”で記念撮影(笑)


続いて自販機スポットで缶コーヒー調達。


再び走り出し、颯爽と田園地帯を抜けます。
見た限りでは稲が首を垂れてきており豊作の予感(台風さえ来なければ?)

秋以降に米不足は解消なるか!?

時間もあるし、今日は新ルート探索をば(ぉ


すぐに”腐道”化・・・


ワクワクしていたら・・・あっという間に集落に出ました(^^;


京都府道434号線らしいです。


ちなみにこの辺りですね。

R477との並走区間があり、今まで存在に気づいてなかったようです(´・ω・`)

R9に出たと思ったら手前に踏切が(汗

往復分待ったので暑かったです(-_-;)

R9号線を少し走り、府道19号線へ向かいました。


8時半にいつもの道の駅『新光悦村』へ到着。

売店の営業時間になるまでのんびり待ちます。。。
すると晴れてきたので、一気に暑くなりました~(;´Д`)
ほどなく隣に大型トラックが来てくれて日陰になったのでラッキーでした。

9時になったらいつもどおりサラダ巻きなどを買って帰路へ。

今日も行楽と思われる車列とたくさんすれ違いましたが、こちらは独走快走♪

能勢町に入ったら府道732号線で犬甘野方面を越え、R423へ出てからは爆走(笑)
すると対向車からパッシング?
速度を落としてしばらく走っているとデカい(旧式?)速度取り締まりレーダーをを設置中でした(汗
でも、亀岡方面の対向車方向でした(苦笑)
取り締まり場所とは思っていない場所だったので、これからは気を付けないと(^▽^;)
ちなみにX1/9のパッシング方法が分からず、とりあえずヘッドライトを点灯してハイビームとロービームを小刻みに切り替えてお知らせ(分かってもらえたのか謎?)
もっとも私の対向車線は10台近い車が連なっている車列で、先頭は制限速度程度だったので大丈夫でしょう(^^;

みのおとどろみIC付近に来ると、プリウスの3世代車列がいたので思わず撮影(笑)

いくらベストセラーのプリウスでもこれは珍しい光景です。
ちなみに往路では初代プリウスも目撃してますのでコンプ?

10時過ぎには帰宅できました。
すでに32℃を超えたところで市街地の信号待ちは暑かった!!
買ってきたサラダ巻きを正午過ぎにいただき、午後からは散髪に行ってスッキリ♪
来週末でも良かったのですが、また猛暑復活なので早めに髪を切った次第です(^^ゞ
私は普通の土日でしたが、これでお盆休み期間も終了?
猛暑も続く中、”平常運転”へ戻りますが9月のシルバーウィークを楽しみに頑張ることにしましょう(苦笑)
Posted at 2025/08/17 17:09:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年08月16日 イイね!

夏休みらしいこと?

夏休みらしいこと?お盆休みも終盤ですね~(´-ω-`)
8月の13,14、15日の3日間に
ずっと仕事だっのは初めてカモ?
朝、自宅を出てから人とすれ違いません。
近年、近所の工務店や電気工事店なども
この時期は思い切って休みにしてますね。
いつもなら資材の積み込み作業や
現場に向かう商用車で賑やかなのですが。


帰省した息子は13日と14日はそれぞれ中学時代の友人、高校時代の友人と終日遊んで不在(苦笑)
昨日も308CCで出かけ、天津からやってきた中国人のお友達と京都の友人を拾って信楽を中心に周遊してきたようです。

以前、お土産にもらって美味しかった天津甘栗羊羹をまたいただきました\(^o^)/

今年は甘栗チョコもプラスしていただけました(日中友好♪)
さすが志願して外大行った甲斐あって、国際的な人的つながりができるのは良いことです☆

さて息子は今晩には浜松へ戻るので、家族で夏休みらしいことを・・・・

って、連日の遊び疲れで朝は起きてきません(苦笑)
家で昼食を食べた後、14時半頃に妻の運転するMINIでお茶がてらドライブへ。
どのみち息子が起きてきた9時過ぎには市街地は大渋滞でしたし(^^;
この手の渋滞は14時前後に解消するのでちょうど良い頃合いでした(言い訳乙)

私はMINIの後部座席がお気に入り♪
しかしこの時間で道路沿いの気温表示は37℃(滝汗
エアコンがなかなか効かずシートの背中が熱くて途中まで猫背でした(苦笑)

途中まではいつものR477~R372でしたが、途中から脇道に逸れて大冒険(笑)

まともなルートはR9に出るのですが、亀岡市のR9はなかなか進みません。
そこで裏道を駆使して時短を図りました(^_-)-☆

やってきたのは亀岡市のカフェ『POPO CLUB(ポポクラブ)』

R9から100mほど入ったところにあるので今まで灯台下暗しでした(^^;


なんとも昭和のドライブインチックな外観は期待できます♪

実は1986年からJR千代川駅舎の併設店舗からスタートし、現在のお店は3つめのようです。

いざ、店内に入り着席すると手書きのメニューがお出迎え☆

やはり歴史あるお店はひと味違う?
食事のメニューも豊富ですが、ここはパフェの種類も充実しています。

テーブルの上にある手書きのプリンアラモードのPOPもいいな~\(^o^)/

(釣られて妻が注文しました)

メニューにはパフェとサンデーの違いの解説付き☆

結局は器の大きさの違いなん?

家族でバラバラな注文(笑)

私は”ハットトリック”というパフェを注文しました。

ローバーミニとR50MINIコンバチ乗りであるみん友さんのken1003さんがブログで紹介されていたお店ですが、さすがは私と同世代!!
良い情報をありがとうございました(≧▽≦)

最近、10%の値上げをしたようですが、3人で3300円で楽しめてリーズナブルでしたね☆
スイーツ成分を摂取し、大満足の当家族でした!!

夏らしい雲を眺めながら抜け道を走って家路へ。

せっかくお出かけしたので豊能町のいつものスーパーでお買い物。

時間的に混んでいるかと思いきや、空いていて快適にお買い物できました♪

渋滞もなく18時前に無事に帰宅した後、私は給油してきました。

ガソリンスタンドも空いていて、洗車機も1台洗車中で待機列なしだったのでサクッと洗車しておきました。

夏休みの”疑似体験”っぽいドライブでしたが、久しぶりに家族そろって楽しい時間を共有できて良かったです(^_-)-☆
Posted at 2025/08/16 20:04:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月12日 イイね!

唯一の”夏季休暇”?

唯一の”夏季休暇”?今日は唯一の夏季休暇日です(ぇ
当初は14日・15日で申請してて
とっくに受理されていたのですが、
7月下旬も後半になって息子から
11日、13、14、15日は予定が入ったと
LINEで連絡があったので
急遽変更した訳です(苦笑)


そんなワケで唯一取得した休暇はお墓参りへ。

今日も空模様はイマイチですが、10時過ぎで29℃と涼しいと思いきや結構蒸し暑いです(-_-メ)
悪評高いこの時期のレンタカーですが、前の車はとても良い運転でした☆
他府県ナンバーは概ね安定の挙動不審でしたが(笑)

お墓参り後はスタミナ成分摂取へ♪(お墓を拭いてたら汗ダックorz)

カルビ定食大盛りで!!


家でも肉は食べますが、やはり焼き肉屋の肉はイイですね\(^o^)/


今日も時折にわか雨が降るスッキリしないお天気でしたが、過ごし易い休暇となりました♪
さて明日からは出勤して平常運転で頑張りますかー(棒読)
Posted at 2025/08/12 18:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 日記

プロフィール

「久々に新規カフェへ http://cvw.jp/b/323126/48615382/
何シテル?   08/23 17:30
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 12131415 16
1718 19202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation