• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2018年01月31日 イイね!

寒波の月

寒波の月早いもので今日で1月も終わり。
今年もあと11ヶ月・・・
(気が早っw)
寒波と雪の1ヶ月でしたね(苦笑
今日の朝晩もしっかり冷たくて
”ブルームーン”見物どころでは(涙
雪は好きなんですが、
平日降るのはカンベンだし、
この寒さははちょっとね?(;´Д`)


個人的には朝の寒さより、日が暮れて帰る時の寒さが苦手(-_-メ)

ニュースは記録的な寒波とか、いちいち連呼しなくてもいいから(´・ω・`)
(どうせいくら言っても動いてドツボにハマるやツ多いしw)
心持ちからして寒くなるっての。
どうせ3月になるまでは寒いのは覚悟しないとね?

明日から2月。

下旬には4月人事の内示があるので、社内的にもソワソワする月です(^▽^;)

今の部署は2年目なので確率は低いですが・・・
寒い”チーム”に行くのだけはカンベンですね~(;´Д`)

では明日から1ヶ月、頑張るぞぃ!!





Posted at 2018/01/31 20:07:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2018年01月28日 イイね!

新年、凍えました(;´Д`)?

新年、凍えました(;´Д`)?雪景色から始まった今週末。
土曜の午後からは雪も消え、
やれやれと洗車したりでした。
しかし、今年の寒波はしつこい?
16時頃にも雪が舞い、
気温はせいぜい3~4℃(-_-;)
凍結の可能性も考えながら
今年初のオフ会に行くのか・・・


18時まで悩みましたが、路面はオールドライになり、
空も星が出ていて晴れているし、
金曜日のような積雪を伴う雪は降らないと判断(ぉ
19時半には吹田SAへ到着。


高級中華で夕食を食べ、暖をとりました(苦笑
思いの外20時前から常連さんがチラホラと集結、
今年の挨拶を済ませました♪

そんな中、初参加の方もいらっしゃったり☆


ハコ替えのご報告を受けたり(・∀・)


集団参加のM軍団とか・・・


幹事のKAZE36さんは東京の拠点を移され、M3を置いて来たので
奥様号でご参加でしたが、きっちりご挨拶させていただきました(^^ゞ

(奥様号もスパルタンな仕様な件w)

22時過ぎまで凍えながら盛り上がりましたが、最初2℃だった現地気温が
0.5℃まで下がり、手足の感覚がヤバくなって退散(;´Д`)

20台ちょいのご参加?
充分な盛り上がりで、極寒の中でも楽しい時間を過ごせました♪
ご参加の皆様、お疲れ様でした!!今年もよろしくお願いします(^^)/
※夜会の様子はコチラでもどうぞ(^^)/


帰宅すると・・・・

氷点下でした(゚Д゚;)

日曜はどこへも行かずでして、”NOマイカーデー”・・・・
相変わらず寒い上に、午後からは3時間ぐらい小雪がチラつく天気に(;´Д`)
散髪に行ってリフレッシュしただけでした~。

今週からは少しはマシですが、まだまだひとケタ気温orz
皆さんも風邪やインフルにお気をつけてお過ごし下さいね(;´∀`)
Posted at 2018/01/28 20:43:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2018年01月27日 イイね!

雪道をブリザックで走った♪

雪道をブリザックで走った♪いや~、このところの寒波、
ついに大阪の平野部にも
積雪をもたらしました(;´Д`)
昨日は大阪市内も昼間から
雪が平行に舞うほどで、
寒さもかなりのものでした。
19時半頃に電車に乗って帰宅。
最寄駅を下りてみると積雪(汗



幸いにも積もったばかりで踏みしめても滑る気配はなし。
ただ、裏道を走る車はおっかなびっくり(^^;
(ってか、サマータイヤじゃね?)

とはいえ、20時に帰宅してしばらく後に外を見ると雪は止んでいました(チェッ

駄菓子菓子!!
朝8時半に目が覚め、外を見てみるとまた降ったらしく、
庭も道路も一面真っ白でした!!
昨夜、すでに積雪があったので、凍結具合が分からないので
しばし自宅で様子見。。。

ちなみに1号機はこんな感じ(;´∀`)

9時過ぎには雪が小降りになり、日も照ってきたので家から出ました♪
我が家で唯一のスタッドレス装着車のMINIの雪下ろしをして、
いざ雪中偵察に出撃(ぉ

10時過ぎでは、市街地の国道はすっかり雪がなくなっていましたが・・・
そこから3kmほど走ると気温は零度(;´Д`)

ワインディングに入ると路面に薄く雪が残ってはいるものの、
まだまだ余裕ですね♪

ただ、3台ほど先に大型車がつっかえており、30キロ程度の速度でした(^^;

箕面とどろみICはこんな感じでした。

本線も除雪作業と融雪剤で問題ないはずです。

とりあえずパン屋に寄りました。

山を切り開いた新興住宅地だけに、スタッドレス履いた車しか走ってないので、
見かける車は概ね普通の速度でした。

その後、もう少し先に行って見ようとR477へ出て走り続けました(ぉ

山越えではこんな感じ。
溶けかけのシャーベット状路面も気を遣いますが、このような圧雪路も凍結具合が謎で。。。
しかし、シーズン前に調達したBSのブリザックVRXは”ジャリジャリ”って感じで
積雪をものともせずに突き進めました。
まともな積雪路の区間は少ないのですが、意識して踏んでみたり、ブレーキを強めにかけても
不安感は全くなかったですね(^_-)-☆
よほどの速度でもない限り、”走る、曲がる、止まる”がドライ路面なみに普通にできます☆

折り返そうとした野間の大ケヤキの駐車場では、このようなチャレンジャーも居ましたが。。。

明らかに夏タイヤですよね(大汗)

どんな根拠の自信なのかは知りませんが・・・・
せめてヤフオクの5年落ちの中古でもいいから、スタッドレスぐらい履けよと思いますね(`・ω・´)
頼むから立ち往生せずとかせずに、ひっそりと自爆して欲しいものです。。。(ぇ

このような風景を気軽に拝めに行けるのは車ならではですね♪


復路も色々と試しながら走りましたが、下りのワインディングでも何ら問題なくグリップし、
さすが雪国でシェアの高いブリザックは違うと思いました(・∀・)
みんカラで、軽にVRXを履かせた人が、ブリザックはアカンと書いていましたが・・・
後の検証ではレガシィだとグリップしたので、軽の車重が影響しているとまとめていました。

確かに、MINIクラブマンは1200キロ台で、人1人乗ればすぐに1300キロオーバー。
軽い車とは言えないので、もっと雪深い場所でもタイヤの性能が発揮できそうです☆

帰宅後は、パン屋で調達したサンドウィッチを食べ、洗車ショップに予約を入れておきました。
そして14時半から雪まみれで汚れていた1号機のZ4を綺麗にしてあげました☆

どうせ明日も雪が舞いそうな予感がしますが、今晩は今年初の吹田夜会なので、
念のため洗車しておいた次第です(^^ゞ

今晩は果たして無事に”耐寒オフ”に行けるのか?
ってか、寒いのに人が来るのか心配です(;´Д`)
Posted at 2018/01/27 17:06:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2018年01月25日 イイね!

DOHCエンジンとSOHCエンジン

DOHCエンジンとSOHCエンジン私が学生時代にはバイクも
クルマもSOHCからDOHC
への過渡期?

厳密には過渡期と言うよりは、
かつてはスポーツカーなどの
限られた車種・モデルにしか
使用されなかったDOHCが
”大衆化”し始めた頃?


その頃、キャブレターからインジェクション方式へも転換が進みましたね。
(DOHCのように”EFI”も誇らしげに車体にプリントしてあったっけw)
ところが今日ではエンジンと言えばDOHCエンジン&インジェクションが普通?

そういえば・・・・

かつて(80年代?)国産のホットハッチ系のサイドスカートやドアに
”24Valve DOHC”とかデカデカと書いてありましたね(;´∀`)
DOHCの方が4バルブ化は容易ですからね。

そんな中、私はプジョー206のエントリーモデルであるXT(スタイル)を乗っていたし、
プジョー205、シトロエンBXなどでもSOHCエンジンの車の”味わい”を知っています。
現3号機の205を除けば、100馬力未満で排気量も1.4~1.6Lなので
非力には違いないのですが、体感的にはトルクフルな特性です♪
DOHCのように高回転型にして馬力を稼ぐことはできませんが、
なかなか粘りがあって味わい深い上、乗り易くて実用的ですね☆

味わい深いと言えば、OHVエンジン。
カムシャフトがないパターンですが、ロッカーアームやプッシュロッドの音が
さらに味わい深いので、将来的には旧車趣味に傾倒する時に検討したいです(ぉ

いまさらながらのエンジン型式のおさらいをしてみました~(^^ゞ

【DOHCエンジン】

○メリット
・1本に対する負担が減るため、バルブ角度やエンジン構造を比較的自由に設定可能
・高回転化・高出力化が可能

●デメリット
・部品数が多いため構造が複雑
・比較的高価

【SOHCエンジン】

○メリット
・エンジン自体をコンパクトにできる
・燃費が良い

●デメリット
・エンジン構造を自由に設計できない

【OHVエンジン】

○メリット
・エンジンがコンパクトで、構造がシンプル
・整備しやすい

●デメリット
・燃費が悪い


ってな感じですが、ここ数年に主流になってきた混合気をポート噴射するのではなく、
筒内直接噴射方式である直噴エンジンの特徴もまとめてみました☆
(DOHCエンジンの一種ですが)

○メリット
・少ない燃料で燃焼できる
・燃費が良い

●デメリット
・エンジン全体にコストが掛かる
・異常燃焼を起こしやすい

燃費に関しては、馬力や排気量に比して、10年、20年前の車よりは
飛躍的に向上していると感じます(^_-)-☆
我が家の愛車のうち、1号機が直噴DOHCのツインターボエンジンで、
2号機が直噴DOHCのツインスクロールターボエンジンです♪
で、前1号機も現1号機も同じエンジン型式だったのですが、
デメリットのとおり、高精度な燃料噴射装置(ピエゾインジェクション)がぶっ壊れました。
6気筒全部交換すれば安心ですが、1気筒当たりが高くて大変です(;´∀`)
あとは2号機の直噴ターボエンジンは、カーボン付着するトラブルが相次いでいるようです。
日本の道路事情、ましてや都市部でATミッションで女性や”制限速度を守ります”的な
運転のオーナーだった日にはカーボンが付着しまくりでしょう(苦笑
時々、マニュアルモードでぶん回したり、高速でベタ踏みしたりする他、
添加剤も入れるなどして対策しています(^^ゞ



Posted at 2018/01/25 21:46:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2018年01月22日 イイね!

冬将軍襲来?(;´Д`)

冬将軍襲来?(;´Д`)今日は特別休暇の消化で
用もないのにお休み(;´∀`)
今月で消滅するっていうから
仕方ないんですよホンマに(汗
どっか行こうなんて思うにも
元から天気予報では雨でして、
他の日は外せない仕事がorz
で、一日のんびりしてました(ぇ


朝はそうでもなかったですが、お昼過ぎより関東は雪が舞い、
場所によってはあっという間に雪化粧?
ニュースでは渋谷ですら雪が舞っていましたね(汗

さきほどJARTICの道路交通情報を見てみると、
首都圏は冒頭画像のような状況に(汗
アッと言う間に通行止めがあちこちに(゚Д゚;)

イメージとしてはこんな感じか?

圏央道はともかく、厚木IC-東京IC間がいち早く通行止めって意外ですね(;´Д`)

ちなみに私の自宅でも昼過ぎから15時ぐらいまではみぞれ交じりの湿った雪でした(驚
妻はMINIで出かけていますが、スタッドレス装着車だから一応安心か?

JARTICで見てみると・・・
昨年12月に開通したばかりの新名神の川西IC-高槻JCT間も除雪作業中って(滝汗

山の真っ只中に開通したので想定の範囲ですが、こりゃあまり使えね~な(´・ω・`)
ちなみに箕面とどろみICを下りたとしても、雪のワインディングってオチでしょうね(苦笑

まだお仕事の方もいらっしゃると思いますが、無理をせず、気をつけて帰宅して下さい。。。

外は激寒で休んでいて良かった♪(ぁ


Posted at 2018/01/22 18:11:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 天気 | 日記

プロフィール

「箒づくりと蕎麦屋開拓 http://cvw.jp/b/323126/47680484/
何シテル?   04/27 16:25
みんカラ歴は2007年の9月24日?。 関西在住の昭和生まれの平成サラリーマンです☆ 独・仏・伊車を計4台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミーティン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2 345 6
7 89101112 13
141516 171819 20
21 222324 2526 27
282930 31   

リンク・クリップ

”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16
南木曽を歩く・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/21 00:09:00

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) シロッコ (アバルト 595C (カブリオレ))
【3号機=日常用メイン】久々に普通に中古車を買いました(笑) 2023年11月19日に引 ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビュー(喜) 人生 ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
シトロエン BX フランソワ (シトロエン BX)
【4号機;浜松駐留機】 ガンディーニデザインを再び手元に!! 次期4号機となる仮設5号機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation