• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月09日

有給休暇を消化できない理由?(;´д`)

>有給休暇を消化できない理由は「仕事が忙しく、休暇を取っている暇がない」が最も多く39.5%、以下「もしもの病気や急用などのために、休暇を残しておきたいから」(34.1%)、「上司や同僚があまり休暇を取っていないため、取りずらい雰囲気だから」(24.0%)と続いた。このほか「上司や同僚が休暇を取ることを快く思っていないように感じる」(14.0%)など、“空気”を読み過ぎているため、有給休暇を消化できない人も多いようだ。


みなさんは有休(年次有給休暇)をどれくらい消化してますか?
私は年間10日間を目安にしています。
かつて忙しい部署(私が色々とシステム導入や制度整備をしたので今は普通)では
有休消化どころか、休日出勤の代休すら消化できない状態でしたorz
勤務先は4月に年間20日を付与するキマリですが、過去の繁忙時代の貯金で
常に40日スタートの私(・∀・)ノ
2年前の残高は3年後の4月には消滅しますが、最高過去5年分を長期療養時に
”蓄積年休”として使えます。
休みには同僚や部下(先輩)の理解も大切ですが、最後にGOサインを出すのは
『上司』なんですよね(^^;
今の上司は総務部時代に3年、経理部になって6年目ですから下について
通算9年目なんですが、ほとんど有休を取りません(;´д`)
というわけでやりにくいのですが、私は割り切って有休取りまくり♪
だってこの上司、無口だから”NO”って言わないのに気付いたんです(核爆
今年は10日以上を目指しております☆

みなさんはどうしてますか?
ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2008/09/09 01:12:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Enjoy Honda 2025→ ...
ルーアさん

今夜は花火大会でした🎇
伯父貴さん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

今朝は暑くなる前に軽く徘徊を😆
S4アンクルさん

9月6日
Keika_493675さん

この記事へのコメント

2008年9月9日 1:35
今年は事故で相当休みましたが、通常は年間10日も休めません・・・
上司は毎年有給を使い切ってますが、、、部下が休むことにはキビシーです(困)
コメントへの返答
2008年9月9日 1:39
弊社は決まった夏休みがなく、有休消化を7-9月でやるので大概の社員は最低4,5日は消化してますね。

あっ、私も部下より2、3日多く休んでますね(恥爆
「有休の時季変更権」はそうそう行使できないですから、よーく上司を懐柔しましょうw
2008年9月9日 6:00
私とこも1月に年間20日を付与する制度になっており、スタートは毎年40日からで年間の有給消化は10日以内のため10日以上は捨てているクチです。
たくさん残してもなんの特典もないので、やまけんさんとこのような長期療養時に
”蓄積年休”として使える制度があればいいなと思いましたね!

そういった制度がないので、10日以上は休暇取得するように努めるのがせいぜいなんです。"o(-_-;*) ウゥム…

コメントへの返答
2008年9月9日 8:18
かつては私も同様でしたし、有休消化どころか代休もままならない時期がありました。土日祝日が休めるだけでもありがたいのですが、せっかくの制度ですからここ4年ほどは自分で取得促進しています♪

親会社はもっと病気で休めますが、3ヶ月以上の療養をした人はもれなく死んでいます(焦
2008年9月9日 6:20
取りたくてもても取れない状況が続いて
ます…
あの、有給もあってないようなもんで
周りの状況や仕事のことなどいろいろ
かみあわせるととれなくて…
ストレスが…たまりすぎてます(^^;;
コメントへの返答
2008年9月9日 8:21
厳しい職場環境なのですね(><)
私もかつての勤務先ではどうしてもしんどい病気の時ぐらいで、遊びで休むのは年に1、2回程度でしたね。

本当はたまに平日に有休を取ったほうがリフレッシュになるのですが、職場事情が許さない場合もあるのですね。。。めげずに頑張って下さいね↑
2008年9月9日 7:08
有給休暇は皆さん同様、殆ど消化できず、毎年半分以上切捨てです。
しかし、今年は勤続15年以上に5年毎に与えられるリフレッシュ休暇(本来の有給休暇とは別もの)がありますので、紅葉シーズンにでも大手を振って休みます。
コメントへの返答
2008年9月9日 8:23
日本人は回りにけん制しあって取得が進まないのは本当ですね(^^;
今年は社長が代わったのですが、歴代の社長より夏季休暇が少なかったので、役員、幹部管理職の休みも短めになって苦笑いしました(^^;
2008年9月9日 7:37
取りたい時に取ってます。
といっても必要な時にね。わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2008年9月9日 8:25
取りたい日と取れない時期が重なるとツライですね(^^;
タイムリーさは仕事と同じで大切ですね☆
2008年9月9日 9:49
おはようございます。
有給は部下・上司なんてかんけいなぃ~で休みます。
でも後、38日と夏季休暇2日も残っている・・・

サラリーマンの権利なので気兼ねせず取得すれば・・・でも義務は果たさない!
コメントへの返答
2008年9月9日 10:31
おはようございます(^^)/
休むかどうかは個人の性格によるもの多いですね。でもここ数年は、入ったばかりの派遣社員が堂々と連続休暇を取ったりと”空気読んでるのか?”って状態も増えました(^^;

ここ7年間ほどサービス残業なので”回収”の意味で私は取ってます(苦笑
2008年9月9日 10:06
おはようございます♪
うちはガンガン休んでます(爆)
使わないと消えちゃうし、買取もない。
8月、9月は月半分休もうかなぁ(笑)
コメントへの返答
2008年9月9日 10:34
おはようございまーす☆
おお、いい職場ですね(^0^)
買取は違法なので望まないですが、今の私の取得水準で全員が休めたらと思います。
2008年9月9日 10:46
おはようございます♪

上司と部署の繁忙にもよりますよね~

ウチも年間20日とは言われてますが、取れる環境にはないですねw
少数の部署ですので、モロに影響が出てしまってwww

コメントへの返答
2008年9月9日 10:56
おはようございます(^^)

無趣味な上司、家庭を持たない上司
だと休まない傾向にありますね(^^;
豊かな人生には自由時間は必須だと思うのですが。。。
ラテン民族は年収が普通の水準でも、満足してバカンスなどで人生を謳歌している気がします☆
2008年9月9日 12:46
ウチの場合は、有休もシフトに組み込まれてしまうからなぁ・・・
ってなわけで、元の休みが少ない分、けっこう取れてまつ。
コメントへの返答
2008年9月9日 13:20
シフト勤務は便利な時もありますが、お友達やイベントとスケジュールが合わないときにはツライでつね(^^;
2008年9月9日 19:20
うちは年休がないんですよね~
ただ完全月給制なので、休んでも給料は減りませんけど・・
ただ、いつも忙しいので休むって言いにくいんですよね。

けど最近は子供行事とオフ会の時は、進んで休むようにしました。
たまには息抜きが必要ですね~
コメントへの返答
2008年9月9日 19:28
年休がないと言うのは違法っぽい希ガス。。。
私も固定給で、有休がなくならない限り減給はないです♪
言いにくいのは同じですが、拡大解釈し始めたら土日や夜中すら休めなくなるのが仕事だしw

必要がある時は休むのが労働災害防止にも効果的ですよね☆
2008年9月10日 23:12
お疲れさまです~私の勤めてる会社の場合、有給休暇とか結構とりやすい環境ですので毎年綺麗に消化してますよ~年間トータルで20日くらいは取ってますね~
「あ゛~やる気ねえ!帰るわ~」って結構休暇用紙提出してますよ(爆)でも、忙しいときは無理ですけどね(笑)
コメントへの返答
2008年9月10日 23:24
どうも~(^^)
忙しい時は泊り込み、休み無しも辞さない私ですが、ヒマで大した仕事無いのに出勤するのは耐え難いだけです(ぇ

しかし”いい会社”にお勤めですね☆

プロフィール

「収穫の秋、猛暑の秋~(;´Д`) http://cvw.jp/b/323126/48642162/
何シテル?   09/07 17:44
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 234 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation