• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月18日

卒業式

卒業式 今日は息子の小学校の卒業式でした。
震災の影響で業務上の難題が山積みで、
半休すら出来ませんでしたが(^^;
この年になると、部下に判断を求められ
決断を迫られることが多いので仕方ないです。
思えば6年間、あっという間でした。
今後も彼なりに長所を伸ばせるよう
頑張って欲しいですね。
人間は死ぬまで”卒業”はないですけど。。。
ブログ一覧 | 季節 | 日記
Posted at 2011/03/18 23:09:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2011年3月18日 23:14
うちの愚息は高校1年です。

去年の今頃は,受験で悲喜こもごもでした。

でもあっという間に1年が過ぎました。

僕もあっという間に●●年が過ぎ・・・
コメントへの返答
2011年3月18日 23:27
高1は一番輝いてのびのび出来る時かもしれませんね☆
受験はまだ先ですが、昨今ではその前の段階が長丁場で今から親がブルーです(苦笑

私もあっという間に年が過ぎ、残りの年数のほうが少ないです(焦
2011年3月18日 23:20
ご卒業おめでとうございます。

うちの娘も長所を伸ばしてほしいのですが・・・その前に多すぎる短所を減らさなければ(汗)
コメントへの返答
2011年3月18日 23:29
ありがとうございます(^^ゞ

ウチも短所は多すぎるほどですが、少しは成長があって親としては少し安心しました(^^;
遺伝って優秀な特性が残るはずなんですが、どうしてウチの子には欠点ばかり遺伝したのかな?(爆
2011年3月18日 23:42
ご卒業おめでとうございます。

初めてお会いしたのは信楽に行った時だったかと思いますが、あれから2年経ちますね。当時の写真と見比べても着実に成長したなあと思います。

オフ会で大人の中に入ってもフレンドリーに話ができるのは将来きっとプラスになりますね。ウチもそうなるようにしたいです。
コメントへの返答
2011年3月19日 0:16
どうもありがとうございます☆

あれは4年生の時ですから、あの頃より随分少年らしくなりました(^^)
反抗期に入りつつあって、今後が不安でもありますが(焦

あの気質は妻方の父の遺伝だと思われ(苦笑
まあ営業かサービス業向きかも?
エビス君ははにかみ屋、ガッちゃんは猪突猛進型で兄弟それぞれですね(^^)
2011年3月18日 23:55
としぼんくん卒業おめでとう〜!

こちらの地域の幼稚園、小学校とも卒園、卒業式は停電の中執り行われたようです。

今年も車山で成長したとしぼんくと会える事を楽しみにしています。
コメントへの返答
2011年3月19日 0:19
ありがとうございますぅ~!!

被災地でも無事に卒業式ができた学校もあり、子ども達は思いを新にしたようですね。

FBM、異動したので翌日休みが取れるかも心配ですし、息子が部活に入れば一家揃って参加できるのか怪しいかも(焦
2011年3月19日 0:28
としぼん、卒業おめでとう!!

大人だらけの中で普通に過ごせる、いや、むしろ楽しんでいるとしぼん君は大人の私から見ても羨ましい(笑)
いい素質だと思いますので、ずっとそういられるといいですね。
またオジサンたちを楽しませてください。
コメントへの返答
2011年3月19日 11:27
どうもありがとうございます!!
akiちゃんとは6年違うのですね。

彼は今は”廃車趣味”にも傾倒しており、朽ちる詫びサビに陶酔していいます。
・・・ってどんな子どもや(苦笑

もう親離れが進んできたので、オフ会参加は徐々に減るでしょう(寂
2011年3月19日 3:38
卒業、おめっと~!

今回は出席できなくて残念でしたね(^^ゞ

でも、まだ2~3回くらいチャンスあるから(^^♪

文化祭とかも今後たのしみですね(^^♪

コメントへの返答
2011年3月19日 11:29
あざーっす(^^ゞ

震災の影響で仕事が増えていて悩ましい限りです。4月からも茨の道でしょう(焦

中学以降は親は来るなって傾向らしいので、ラストチャンスをスルーしちゃったかも(哀
2011年3月19日 8:12
としぼん君の ご卒業おめでとうございます。

中学、高校、大学とまだまだ長そうですね♪

お父さん頑張らねば・・・ 
コメントへの返答
2011年3月19日 11:31
ありがとうございます(^^)

教育費のピーク期間に突入?って感じで、計算するたびにクラクラしちゃいますねorz
2011年3月19日 8:29
卒業おめでとうございます。
うちの1号(娘)も、昨日卒業式でした。
私は、問題なく年休とりましたが(^_^;)
コメントへの返答
2011年3月19日 11:33
ありがとうございます(^^ゞ

運悪く震災の発生で半休を取るもくろみがダメになりましたorz
ま、被災地の方のご苦労に比べればと。。。
2011年3月19日 9:07
ご卒業おめでとうございます!

これからまだいろんなことを経験し成長していくでしょうが、

できるだけお子さんの可能性を引き出し、選択肢を広げてあげることが親の務めかと!

おとうちゃん、ガンバ!(^-^)

うちの場合は、ちょっと引き出しすぎて、あらぬ方向に行ってしまいましたが。。。(汗)
コメントへの返答
2011年3月19日 11:39
ありがとうございます(^^ゞ

小学生にしては特殊な経験(?)をしている彼ですが、中学に入ってどんな経験を積むか期待と不安が交錯しているでしょう(^^;

”高価な選択肢”はカンベンと思っていますが、とりあえず”人並み”に生きていけるようにケツを叩きたいです(焦
2011年3月19日 10:31
ご卒業おめでとうございます。

この未曾有の震災の復興にはかなりの永い年月が必要でしょうね。

きっとご子息やその世代の皆さんが大人になって、
この日本をより良い方向に再建して下さることを切に願っています。
コメントへの返答
2011年3月19日 11:42
どうもありがとうございます☆

えらい時期に卒業となってしまいましたが、被災地でも同じ年齢の子たちが卒業式を迎えました。
中学を卒業する頃でも完全復興は難しいと思いますが、苦労をした人間ほど強いので将来は明るいかと。
ウチの息子は極楽トンボ。。。(滝汗
2011年3月19日 10:42
ご卒業おめでとうございます。

うちの息子も来年は卒業で入試もあるのですが、親に似てのんきにしています。

先は長いですが、お互いがんばりましょう。
コメントへの返答
2011年3月19日 11:44
お久しぶりです(^^ゞ

やっと中学、もう中学という感じですが、これからが何かと大変な時期ですので親子共々焦り気味かもです(^^;

車趣味を我慢しつつ学費稼ぎ頑張ります(滝汗
2011年3月19日 10:46
ご卒業おめでとうございます!

これから更に高校、大学と先は長いですが、お互い頑張りましょう(^^

子供の成長は早いですね。我々の老いも・・・(^^;
コメントへの返答
2011年3月19日 11:46
どうもありがとうございます!!

高校・大学の学費ぐらいはいいのですが、塾代が怖いですね(焦
私はほとんど学費がかかってない人間なので、昨今の教育費にはビビリます(^^;
2011年3月19日 11:43
ご卒業おめでとうございます♬

うちの娘は、私の転勤と同時に中学へ入学
4月には中3になります。
あ〜来年は受験ですよ,,,,

お互い子供の為に頑張りましょう....
コメントへの返答
2011年3月19日 11:49
どうもありがとうございます☆

娘さん中3ですか?イチゴ世代で多感な頃ですね(^^;
受験は親としてはヤキモキしますよね。

これから最低10年は教育費のために頑張らねば(滝汗
2011年3月19日 13:48
ご卒業おめでとうございます

としぼんに初めてお会いしたときは 現在のウチの息子くらいの学年でしたかね
月日の立つのは早いものです。
これからは、勉強に部活に思春期に なにかと大変でしょうが
お互い、保護者活動頑張っていきましょう(*^^*)
コメントへの返答
2011年3月19日 17:22
ありがとうございます!
そちらは余震がしばらく続くと思うので何かと大変ですねもうやだ~(悲しい顔)
いよいよ中学生ですが、親離れしてきて楽なような寂しいような感じです冷や汗
2011年3月19日 16:01
あっという間に中学・高校と卒業ですよ。
我家がそうでしたから。(爆)

うちは、塾へ行ってません。
塾代って怖いですから、本人に死ぬ気でガンバレ!
といい続けて卒業させました。(笑)
おかげでBMも維持できております。(大爆)
コメントへの返答
2011年3月19日 17:35
あっという間でしょうが、お金は必要ですね冷や汗
昔は学校さえ行ければ御の字だったのに、すっかり塾全盛で学校の存在意義が分からんですわ(苦笑
子供いなけりゃ楽勝でM3を買えるのに(悔
でも子は宝ですからね☆
2011年3月26日 18:52
おくればせながらご卒業おめでとうございます。
ウチは父がいなかったので共通の趣味を分かち合えるお二人をとてもうらやましく思っております。
3号機が必要になるのもあと数年ですね。
コメントへの返答
2011年3月26日 19:07
ありがとうございます(^^ゞ
私の父は自分の趣味を押し付ける傾向がありましたが、釣りは一緒にやっていて楽しかったですね。
2ドアスポーツ系が好きな彼は、事情も考えず「ウチはなんで買わないの?」って迫ってきて困ります(苦笑

プロフィール

「唯一の”夏季休暇”? http://cvw.jp/b/323126/48595400/
何シテル?   08/12 18:22
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation