
いや~今日はいい天気になりましたね♪
雨がもう少し残るのかと思っていましたが、
夜が明ける前に止んでしまったようで、
おかげで昼まで寝る計画が台無し(苦笑
とは言え、起きたのは9時過ぎでした(ヲイ
寝たのが5時だから仕方ないのですです。
元々は今週の土曜日は2号機をDラーの
タダ券使って洗車する予定が・・・・
月・火と雨予報になっていたので洗うのやめました(;´∀`)
ちょうど208の廉価版とも言える”Style(スタイル)”がデビューしたのもあるし、
営業氏に3号機の205を披露する約束を思い出していざディーラーへ☆
もちろん自宅からオープン走行です!!
今日は雨上がりのおかげか、空気がカラッとしている上に気温も25℃ぐらい?
街乗りでも快適な空気でしたよ(^^)v
昼前なのに道も空いていてスイスイとディーラー到着。
ショールームで早速208Styleを拝見。

外観はすぐには従来のPremiumなどと見分けがつかないのですが・・・・
ウィンドモールがメッキモールからゴム系(樹脂?)になったのと、
グリルがハニカム構造の物に戻ったりしてました☆
ちなみに現行Premiumのグリルはこんな感じです。

まあ好みの問題でしょうが、メッキモールの多用を嫌っているうちの妻は好みかも?(^^;
タイヤは16インチ標準→15インチ標準に。

この方が208の乗り心地にさらにプラスに働くし、フランスの実用車らしくて◎でしょう☆
なんでもかんでも大径ホイールを履かせる風潮にうんざりしていたので好感が持てます。
どうせならアロイホイールをオプションにして、鉄チン+ホイールカバーでもOKかな(ぉ
あとはリアバンパーのパーキングセンサーが省かれてたりしてました。

アレって大げさに煩いから私は歓迎です(ぁ
営業氏に座るよう促され、運転席に座ってみました。
なんとステアリングが懐かしの樹脂製です☆

いつの間にか欧州コンパクトは革巻きが当たり前になってきてましたから、
コレは”新しい”ですね。
3回目の車検ぐらいにどう劣化しているかはウィンドウモールと同時に気になる所ですが。
あと無用に煌びやかなメーターリングのイルミネーションも廃されました(ぉ
ファブリックのシートは日本車には無さそうなオシャレ度なのはさすがです☆

ちなみに座り心地が良いのは変わっておりませんよ(^^)/
パワートレインは1.2L3気筒エンジンと2ペダルシングルクラッチのETG5ミッションというのは
変更ありませんが、この内容で199万円というのはお値打ちではないでしょうか?
どうしても煌びやかなメッキ外装、豪華な電動装備や内装が欲しいというのでなければ、
賢い欧州コンパクトの楽しみ方だと思います☆
元々、プジョーでは206、207、306、307なども”Style”グレードは設定されており、
エンジン排気量自体が違う差別化でした。
それを考えると208のStyleグレードはいいようなそうでないような(^^;
買いやすいエントリーモデルの存在はいいですね♪
なお、ボディカラーの選択肢は赤・白・紺というトリコロールカラーの3色です。
色によって価格が変わらないのも良心的ですよ(^^)
興味のある方は関連ページから
プジョーHPを覗いてみて下さいね。
帰り際にタンブラーをいただいて恐縮でした(^^ゞ
さて、ディーラーを後にして武庫川沿いを流し、R171に入るとカラドブルーの2008を発見!!

初老の男性が家族を乗せて運転していましたが、過去にこの道ですれ違った個体かも?
その後、難なく205の57000kmのキリ番ゲット♪

今日はなんだかツイていますね(≧▽≦)
そのまま家には帰らず猿山へ向かってドライブ。

今日は車が少なくて快適に流せました♪
とりあえず某無料駐車場でトイレ休憩。

気温が低めのせいか・・・・トイレが近いデス(;´∀`)
オープンのまま木陰で寛ぎましたが、オープンカーを買って良かったと実感。
再び走り出して爽快な空気の中、引き続きワインディングを堪能します。
山を下りたら遅い昼食を。

久々に肉そば(\800)をいただきましたが正解の美味しさ!!
『かやの木』というお蕎麦屋さんですが、普通の値段なのに美味しいです。
普段は寄りにくい位置なのでスルーしてましたが、今まで勿体無いことした!!
柿の葉寿司は買って帰ったことあるんですがねー(今日もおやつに買いましたw)
スロースタートのまったりした土曜日ながら、とても充実感を味わえた一日でした☆
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2015/06/06 17:32:57