• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月08日

スポーツカーって?

スポーツカーって? 昨日会社帰りに(といっても24時前w)に
コンビニでTipo12月号を買いました。
ナナメ読みだったので、本日改めて
目を通してみました(^^;
特集は「スポーツカーでブッ飛ばせ!」。
何とも安直ですが、車雑誌の王道?
そういえばスポーツカーの定義って
いったいどんな要素があるのでしょう(;´∀`)
子どもの頃ならカッコイイが前提かな?


個人的には日常的に目にする中ではポルシェかなぁ・・・?

BMW乗りをやっているとMモデルは気になりますしね☆

もっとも走りが楽しめる車は色々とあるとは思うのですが・・・・


みんカラ諸氏に置かれましては・・・・


きっとMTであることが第一の条件かな?


他には2枚ドア?

クーペじゃないと?

全高は低い方がいい?

足回りは固めでしなやか?

ハンドリングはクイックでリニアな感覚?

エアロやウィングは必須?

速さは絶対?

車重は軽いこと?

うちの1号機のZ4・・・・

カッコはイイと思っていますし、2枚ドアだし、
340馬力は結構速いと思うし・・・
でも1600kgもあって重いし、ミッションはDCTなのでアウトかな~?(;´∀`)
ライトウェイトスポーツって言葉もあるし、実際にマツダのロードスターは
馬力は少な目だけど軽量で運転が楽しいらしいし(*^_^*)
馬力があって速ければいいってもんでもないんですよね。

まぁ、操っていて楽しくエキサイティングな車が一番ぴったりカモ☆

みなさんのスポーツカーの定義ってなんでしょうか?

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2016/11/08 23:49:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

この記事へのコメント

2016年11月9日 0:00
私は・・・・
軽い、FRかMR、ボディサイズはデカくない・・・・かなぁ?

コメントへの返答
2016年11月9日 0:04
サイズは公道、特にワインディングだと重要な要素ですね。
軽さは私も必須だと思います^_^
駆動方式は確かにハンドリングに影響あるけど、FFスポーツも捨てたもんじゃないモデル多数ですね☆
2016年11月9日 6:12
以前はパワーが有り速い車がスポーツカーだと思っていましたが、今は車重が軽く軽快でハンドリングが良い車が一番楽しく感じます。
自分でハンドルを握った時に一番運転が楽しいと感じる車が、その人にとってのスポーツカーなのかな?何て思う様になりました。
もう若くは無いからでしょうf(^_^;)
コメントへの返答
2016年11月9日 9:08
軽い205に乗っていると車重の重要性がよく分かりますね^_^
うちの3台はどれもハンドリングがよく、足回りも私のレベルでは満足できる感じで、運転するのが楽しいです(≧∇≦)
カッコから言えばZ4はスポーツカーっほい?
2016年11月9日 6:14
おはようございます(^O^)/

時には、人馬一体となって走ることの感動を与えてくれるクルマかな?
あっ!
おぎやはぎの愛車遍歴のエンディングにのようになってきました。
コメントへの返答
2016年11月9日 9:10
おはようございます(≧∇≦)
お元気ですか?
46のM3なんか日常使いも考えたらベストなスポーツカーかもしれませんね☆
人馬一体感は重要な要素ですね^_^
2016年11月9日 7:35
おはようございます。
スポーツカーの定義ですか^^
サイズ・ドア数などは関係なく
スポーツ走行が出来ればスポーツカーかと^^
コメントへの返答
2016年11月9日 9:16
おはようございます^_^
私はデザインも重要かと思ってます☆
いかにレーシングカーに近いか。
それを言うとモディファイでスポーツカーに仕立てるのもクルマ趣味の醍醐味ですね♪
2016年11月9日 11:42
ワインディングロードを軽快に走れることは必須ですね。
友人の5号のMR-Sは、エンジンはファミリーカーと同じですが、運転するのがとても楽しいと言っています。

私の社歴で言えばMR-2かな。
ホンダ1300はエンジンは素晴らしくスポーティでしたが、コーナーは最悪でしたし。
コメントへの返答
2016年11月9日 23:04
やはり楽しく走れるってことが大切な要素かもしれませんね☆
MR~Sみたいなクルマはその典型でしょうね^_^
MR2はかなりスポーツカーじゃないですか?^^;ミッドシップツーシーターはそのものかと。
2016年11月9日 14:02
永遠のテーマですね☆

世間的には「機能性に乏しく、カッコ良くて高そうだけどそれ以外に役に立つの?」というのがスポーツカーの定義ではないのかとw

解りやすく言えばオープン2シーターなど最たるもの。

昔SLKに乗ってるときに散々白い目で見られました。
ある程度は予想してましたがスリポ一テッドスターが付いた2シーターオープン(しかも当時先駆けだったメタルトップ)にここまで過剰に反応されるとは。

でも自分の中ではSLKは乗用車で今のルーテシアがスポーツカーなんですよねぇ〜。

要は「マインド」の問題であってその定義すら定義する人によって全く違う物になるのがスポーツカーというものではないでしょうか。

そしてざっくりと言うと、クルマに興味の無い人からすれば「揶揄すべき対象」であり、クルマ好きからすれば「憧れの対象」ということになると思います。
コメントへの返答
2016年11月9日 23:10
SLKがそんな扱いでは、Z4も似たような目で見られてるのかなぁ^^;
こちらはスポーツカーというよりGTカー扱いだけど、一般の人から見たら変なクルマかも?(苦笑

憧れやマインドでスポーツカーが決まるのなら、私のような昭和育ちはスーパーカー基準がまずあって、そこからスポーツクーペとかを有り難がる傾向にあるのは否めないですね〜^^;
2016年11月9日 14:20
軽量ハイパワーでコーナーが速い車ですかね。
古いですがNSXのType RとかFDの
チューンドとかはピュアスポーツカーかなと。

M3や普通のポルシェはラグジュアリー
スポーツカー?なんでしょうね(笑)
コメントへの返答
2016年11月9日 23:13
軽量で足回りがしっかりしてて、エンジンの吹けが良けれはスポーツカーとして楽しめる気がしますね☆
さらにスポーツカーを分類すると、色々と意見が分かれそうですねぇ^^;
M3は立派なスポーツカーですよ(≧∇≦)
2016年11月9日 18:29
「走り」が楽しめる車ではないでしょうか?
必ずしもパワーがあれば良いって訳でもないし・・・
ドアの数や駆動方式も関係が無い気がします。

スーパーカーとはまた違うしね。。。
コメントへの返答
2016年11月9日 23:16
昭和の人間としてはやはり形、見た目がものすご〜く重要な要素のような気がします^^;

やはり個人の感性の問題?
2016年11月9日 21:50
定義・・ですね。
"SAQ"にスタイリングを兼ね備えた車だと思ってます。
唯、当方スピードに関しては興味がありません。
遅かろうが速かろうが、"S.A.Q"を手足で楽しめるなら満足かな。
コメントへの返答
2016年11月10日 0:32
スピードに興味がない…?

って、結構踏みますやん^^;


やはり走りが気持ちよければ、絶対的速さは必要ないのかも〜^_^
2016年11月9日 22:34
僕は2シーターで車高が低くてエンジンが高出力というイメージを持っています。
人によって幅があるのでしょうね!
アメリカではピックアップトラックもスポーツカーという認識だということにびっくりしました。
コメントへの返答
2016年11月10日 0:36
それは私と同じく昭和の発想ですね(爆

にょろにょさん、私より随分若いのに〜^^;

仰せの通り、人それぞれですよね☆
でもさすがにピックアップトラックがスポーツカーに入るとは考えが及ばなかったです( ;´Д`)
2016年11月10日 7:25
走りのために快適性を犠牲にしている車でしょうかね。
走りが良くっても快適な車はスポーツカーじゃないように感じます。
でも最近はポルシェでもサスペンションの設定によってはすごーく乗り心地が良いし、なかなか難しいですね。少ないなくともセダンの速い車はスポーツカーじゃないように思います。
コメントへの返答
2016年11月10日 22:57
走ることに特化したクルマってことになりますかね。
ウチのZ4は普通のセダンより運転はしにくいけど、快適と言えば快適?^^;
2人乗り、乗り降りしんどくてトランク狭いという不便さはかなりのものなんですがね〜(苦笑
2016年11月10日 9:45
こんにちは(*^_^*)
遅コメ、ゴメンなさいm(__)m

スポーツカーの定義って、難しいてすよね ^_^;

昔、スーパーセブンに乗っていた時は・・・
スポーツカーと聞かれたら、黙って セブン の写真を見せれはイイと言われてました(^_^)/~
スポーツカー と言うより、乗る事自体が スポーツでした!
スタイルは??? とも思いますが、シンプル イズ ザ ベスト(*^^)v
と言う事で、ある意味 究極の スポーツカー かもしれません(^.^)/~~~

個人的には、子供の頃 最初に憧れた フェアレディ S30Z (トヨタ 2000GT)
子供の頃なんて、性能云々なんて分かりませんから、単純にカッコイイ! と(^_^)/~

ミドエンジンのスーパーカーにも憧れはありますが(^。^)y-.。o○
ロングノーズ ・ ショートデッキ ・ 直6エンジン! これが原型かと(^.^)/~~~

今は、それに 屋根開きが必須条件になって・・・ BMW Z4 !

これが、今の私にとっての スポーツカー です(@^^)/~~~

長々と、大変 失礼しましたm(__)m

    
コメントへの返答
2016年11月10日 23:03
確かにスーパーセブンとかはスポーツカーに違いないですね☆
運転を楽しむ以外に快適な空間で移動できるわけでもなければ、人も物も運べませんものね^^;
私の子供の頃はフェアレディZは確かに身近なスポーツカーで、ひとつのベンチマークでした^_^

少なくともロングノーズツーシーターのZ4は私にとっては生涯で1番のスポーツカーかも?
やはりカッコイイは正義ですよね♪

プロフィール

「唯一の”夏季休暇”? http://cvw.jp/b/323126/48595400/
何シテル?   08/12 18:22
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation