
日曜の午前1時に遠征より帰宅。
存分に家族で楽しめた三日間、
無事に帰って来れたものの、
やはり睡眠不足でした( ;´Д`)
しかーし!!
やはりオフ会があるとなれば、
参加したくなるじゃないですか?
ってことで、3時半就寝8時半起床(笑
9時には家を出ました(ぇ
少し冷えてましたが、お天気は良好☆
そのせいか中国道の交通量もそこそこ多目?

西宮山口JCTから阪神高速7号線へ。
久々の3号機での爆走モード・・・
ってか、この路線のファミリーカーは飛ばし過ぎ^^;

オープンカー最高♪
ほどなく白川南ICからアウト。

9時40分会場入りでしたが、ほどなく岡山のしげドンさんが新S16でご登場。
クルマ談義の始まり始まり〜(爆
406クーペとC6乗りのメカブさんも合流し、
撮影そっちのけで色々と話に花が咲きました♪
41回目となる関西舞子サンデー。
小グループでのご参加も多いのが特徴?

ワンメイクにないバラエティに富んだ参加車両が楽しみですね^_^

お天気と気候のせいか、オープンカーも多かったてす☆

レア車もチラホラ。目の保養になります☆
こんな車種も。

コンフォート、タクシーや教習車のベースですが、これは教習車仕様でした(笑
バイク部は若者がメインで楽しそう^_^
かつて我が家の2号機だった2008が懐かしい☆

(これは後期型ですが)
和気あいあいの雰囲気が伝わって来ます♪
みん友さんのご好意で、アバルト124スパイダーに試乗させていただきました(≧∀≦)
ショートストロークのシフトが好感☆
ただし、低速トルクが細いセッティングなので、
いきなりエンストかましちゃいました^^;

クルマが変わればクセも違う・・・実感^^;
ウチの子達は実用車V6大排気量の扱い易いMTなので、
慣れて来たと言っても元々乗り易いクルマばかりなんですよね(苦笑
胸のすく走りとレコードモンツァマフラーにしばし陶酔(*´∇`*)
どうもありがとうございました!!
MR-Sのオーナーさんに話しかけ取材をば。

当時のトヨタの普通のエンジンを搭載、
それても魅力的なクルマは作れたんですね☆
色々な思いに触れ、13時過ぎには会場を後にしました。
帰路も快走し、14時過ぎには無事に帰宅。

家で昼食を食べ、夕方まで寝落ちした日曜日でした^^;
楽しいクルマ趣味には無くてはならない場。
多様なクルマ趣味が交錯する場。
そんな関西舞子サンデーにこれからも参加していきたいですね^_^
ブログ一覧 |
オフミ | 日記
Posted at
2019/03/24 23:17:50