
梅雨入りした大阪地方。
って・・・・
まだ梅雨入りしてなかったとは(汗
本当に近年の天候は変ですねぇ(´・ω・`)
今日は4月の代休を消化することに。
雨は夜中に少し降った程度?
曇り予報に好転したものの、
かえって暑い罠(;´Д`)
晴天よりマシかと、4号機を乗ることに。
11時に4号機のBXのところへ行ってエンジン始動。
かかりは普通でしたが・・・
湿度のせいかエンジンがかかってもアイドリングが続かず(汗
去年も雨上がりの超蒸し暑い昼下がりにエンジンが始動しないことがありました。
キャブ車はデリケートなので仕方ないですね。
20分ほど格闘して、なんとか発進可能に。
走り出すと意外に無問題でした(^^;
気温は28℃とビミョー。

走っている限りはなんとか凌げますがね(^^;
いつもの迂回路で全開走行!!

気持ちイイ~!!
途中、R477沿いで紫陽花と記念撮影。

梅雨入りとはいえ、紫陽花は終盤でイマイチでした(寂
篠山以内に入ると良い天気に(汗
今日のドライブの一番の目的は福住地区の新しいお店開拓。
ここは旧街道沿いで、移住者が増えてきており新しいお店もジワリと増えているようです☆

診療所跡を改装したお好み焼き屋で、『ありがた屋』さん。
入り口を入ると、ネパ―ルやパキスタンなどアジア雑貨がずらり。
店内はシンプルな感じです。
メニューもシンプル(笑

個人的にはトッピングに凝って値段を吊り上げるチェーン店より、
お好み焼き屋はこれで良いと思いますね☆
王道の豚玉を注文(ぉ

おいしく頂きましたが、今はエアコンがないので汗だくに(苦笑
最初はお客は私だけでしたので、マスターと雑談していました。
80年代のハーレーやキャブの頃のハイゼットに乗っておられ、
スーパーカブも4台所有しているとか(汗
で、今はパブリカの800ccモデルが欲しくて貯金を始めたそうです。
そんな話で盛り上がり楽しかったです(^_-)-☆
福住地区は徐々にスポットが増えているので、これからも訪れたいスポットですね♪
ひと足伸ばしていつものカントリーハウスさんへ(^^ゞ

ここはエアコンなしでも涼しくて◎
葡萄の屋根が効果発揮?
後からブレラでやってきた常連客さんとバイク・車談義開始(苦笑

バイクはBMWだそうです。
かっては207ccにもお乗りだったそうで、すっかり意気投合(*^_^*)
話し込んでいたら2時間も経過していて16時半(汗
名刺交換してお店を後にしました。。。

夏も近くなり日が長くなりましたが、17時過ぎた田園地帯は涼しいですね(^^)/
帰路では猿山を経由し、涼を取りました。

23℃と天然のクーラーは最高に気持ちよいです!!
途中からコペン軍団とランデブーし、気持ちよい平日ドライブの締めとなりました☆

いつものドライブコースに過ぎませんでしたが、色々と世界観が広がった一日でした(^◇^)
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2019/06/28 22:10:34