• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月25日

春の群馬長野遠征3日目

春の群馬長野遠征3日目 遠征三日目の3月22日、帰阪日です(寂
やはり早めに目が覚めちゃいました(^^;
朝食は昨日ツルヤで買った牛乳パンと
インスタントコーヒーで簡単に済ませ、
そそくさと荷造りをして8時半チェックアウト。
R18へ出て、とりあえず西へ向かいます。
雄大な長野の風景を眺めながら走るのは
何度でも感動しちゃいますね☆



最終日とはいえ、ただ帰るのももったいないので、
色々と立ち寄りながら移動して行きます。

しかし・・・

またしても通行止め(-_-;)

今回の遠征で3回目です(汗

気を取り直し、一旦R18に出て迂回します。
結局、何度も通ったことがある道に案内され、無事に目的地に到着。

道の駅『みまき』です。
よくある温泉施設が道の駅を兼ねているパターンで、無事に3枚目の道の駅の切符をゲットできました☆

ここからは県道166号へ出て、一路茅野市方面を目指します。

R142を経由して大門街道へ。
白樺湖を通過するまでは高速並みに快走できましたが、茅野市街に降りる頃から次第に蓋車に詰まります(-_-;)
ま、これは想定内なのでロスとは考えません。

中央道に乗る前に念のため往路と同じスタンドで給油。
ここから諏訪ICへと向かい、中央道に乗ります。


すぐに諏訪湖SAに立ち寄り、生信玄餅をゲット☆

普通の信玄餅も大好きですが、生信玄餅は賞味期限が3日しかないのですが、異次元の柔らかさで一度食べたら病みつきになりました(≧∀≦)


30分ちょい走り、駒ヶ根ICで降ります。。。

駒ヶ岳方面へ走ること10分ほどで目的地に到着。

早太郎温泉郷の『こまくさの湯』です。

ここは現在テレビ東京系列で放送されている深夜ドラマ『ゆるキャン△』のロケ地なんです。
同作品はアニメも視聴していましたし、原作マンガも全巻持っています☆
ということでいわゆる聖地巡礼ってワケです\(^o^)/

この温泉施設では入浴と食事のセット券が1100円で販売されておりコスパ高いです♪

普通のお客さんは入浴後に食事するようですが、当夫婦はお腹が空いていたため、まずはランチすることに(苦笑

ミニソースかつ丼セットをチョイスしましたが、美味しかったですよ☆


ヤクルトもどき、各地にあったりしますが、サッパリした味わいでした^_^

この後、温泉に浸かりましたが、アルカリ泉質で柔らかいお湯でした。
草津温泉に比べるとぬるく感じますが、ゆったりと浸かるにはもってこいの湯温でしたね☆

さて、サッパリした後は今回の遠征の最終目的地へ(ぉ

早太郎温泉郷から車で5分足らずの『光前寺』です。
枝垂れ桜や光苔でも有名ですが、このお寺は早太郎と言う霊犬のお墓があることでも有名なのです。
霊犬早太郎伝説については光前寺のHPをご覧下さい(^^;

早速、門をくぐり参道を歩きます。
立派な杉並木があり、古いお寺だということが分かります。

途中、二番目の門がありますが、とても立派でしばし見入ってしましました。。。


いよいよ本堂です。

本堂の向かって右側に霊犬早太郎の木像が鎮座しております。
犬というより、オオカミっぽい?(汗

伝説では山犬ということですが、山犬って犬なんでしょうかね(・_・;

しっかりお参りをし、このお寺オリジナルのおみくじを引きます。

早太郎おみくじ、なかなか可愛いデス(≧∀≦)

おみくじは早太郎の中にあるので、赤い紐を引っ張って裏紙を剥がして取り出します。

吉でしたが、末吉の妻の方が良い感じのことが書いてありました(´・ω・`)

早太郎のお墓にもお参りし、三重塔へ。

京都・奈良が近い大阪民としては珍しくないのですが、小さめの塔とはいえ立派で荘厳な趣を感じました☆
そばには早太郎の石像も鎮座していました。

お参りが終わったので、トイレ休憩がてらお土産物屋へ。

ここで珍しいお菓子を発見!!

蒸しまんじゅうの中に、あんこではなく赤飯が詰まっているものです(驚
赤飯まんじゅうといって、長野でも伊那などの南信地方にしかないそうです。

試食すると絶妙の塩気とほのかな甘さがとても当夫婦の口に合いました♪
野沢菜入りのものと合わせて6個を購入しました。

時刻は15時前。

ここからようやく帰路に向かう・・・・

はずでしたが、買い足したいものがあるとツルヤへ立ち寄りましたが、買い物している間に再び雨が(汗

駒ヶ根ICから中央道へ乗ったのは16時過ぎでした(苦笑
雨の帰路・・・予報では下り坂のお天気だったので仕方ないです(涙

しかし、10分ほどで晴れ間が広がり一安心(^_^;)

順調に走行し、恵那SAでトイレ休憩時に妻とバトンタッチ。
内津峠に差し掛かると小牧JCTから渋滞している模様。

ま、お約束のパターンなので無問題。
それより、蒲生〜栗東湖南の事故渋滞11km100分の標示が気になります(汗

名神に入り、尾張一宮PAにて作戦会議。


事故が起きてから長いこと事故標示が消えず。。。

通行止めの可能性はなさそうでしたが、リスク回避のために一旦高速を降り、東名阪から新名神を経由するルートを選択しました。

一旦、大垣ICで国道に出ます。

ここから桑名東まで下道を走り、東名阪に乗ったのは19時前。


甲南PAで当夫婦が大好きな焦がしニンニク醤油ラーメンを食べて夕食を済ませました(^^)

一瞬、瀬田付近で渋滞寸前の混雑もありましたが、車は多いものの基本的に流れており、順調に大山崎を越えました。


21時前には茨木ICから降りました。


給油がてら、雪解けの道や雨で汚れまくりのMINIを洗車機へ投入し、綺麗に拭き上げて22時前には無事に帰宅することができました☆

総走行距離1035km、息子が居なかった影響で少々短いですが、存分に走り回れて良かったです♪
しかし、長野や群馬での山越えでは舗装状態が悪いため、MINIの足回りの硬さには少々辟易しちゃいましたが。

基本的に何度も行ったことがあるエリアが中心でしたが、今回の遠征も実り多きものになり夫婦で大満足することができました(≧∀≦)

※フォトギャラリーもどうぞ(^◇^)
2020年春の群馬・長野遠征①
2020年春の群馬・長野遠征➁
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2020/03/25 23:02:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「唯一の”夏季休暇”? http://cvw.jp/b/323126/48595400/
何シテル?   08/12 18:22
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation