• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月01日

梅雨明け

梅雨明け 近畿地方は昨日梅雨明けしました。
でもコロナ流行は明けてません。
イマイチ気分が上がりませんなぁ。
せっかくのお休みなんですがねぇ。
何もしないのももったい無いので、
かねてより課題のメンテをすることに。



実は先月初めから4号機のブレーキランプが切れていたのです(汗
雨ばかりの天気続きでなかなか作業できずじまい。
で、ようやく梅雨明け最初の週末にチャンス到来というわけです(^_^;)
とは言ったものの、事前に予習していなかったので、トランクを開けてテールランプの構造を観察するも、想像していたドイツ車のようなものとは違います(汗

しばし思案。
以前、BXのヘッドライトを交換した時、思い切って引っ張って引き抜く方法だったことを思い出し・・・

テールランプユニットを引っ張ってみました(マテ

さすがにカパッと取れませんでしたが、隙間から構造が少し分かりました。

無事にテールランプユニットを外せ、電球を交換することができました。これで安心して走ることができます♪

そこで1週間ぶりにコールドスタートを試みます。
なんせ本日の湿度は日中で概ね50%♪
キャブ車なので、湿度が低くなった今日なら楽勝のはず?
はい、一発始動ではありませんが、すぐにエンジン始動。
しかしながら、前回、7月24日に動かしてから毎日雨がらみの天候だっただけに、アイドリングが安定しなかったり、アイドリング途中でストールしたり(;´д`)
経験上、動かしてしまえばすぐに安定するのを知っているので、吹かしながら走行開始。

市街地は気持ち的にややヒヤヒヤしますが、すぐに普通に走れるようになりました。

10時前だったので気温は28℃。
猛暑の割にまだマシでしたね。

新道に入ったら前走車がいなくなったので回してみました。

すっかり快調になりました♪


箕面森町まで走り、パンを調達。

すっかり夏の空気でしたが、雲は多かったですね。
クルマは少な目でしたが、フラフラした漫然とした運転の車が目立ち、なんだかなーって感じでした(・_・;


帰宅後、買ったサンドウィッチやパンを家に置き、306に乗り換えました。
向かったのはフランガラージユさん。

私の買った306は格安物件なので、コンディションはそれなり(苦笑
近いうちにフロントのブレーキパッドがお亡くなりになりそうなので、早めの交換をしようとしています(ぉ
ついでにディスクローターも交換したいので、合わせて発注しました。
通販や電話でも良いと思われるかもしれませんが、わざわざショップへ向かったのは・・・
プジョー306は同じN5型でもキャリパーのメーカーが違うため、確認して発注した方が間違いがないからです。

メカさんに確認してもらうと、私の306はボッシュ製キャリパーでした。
部品が入ったら、次の週末にでも交換したいと思います☆

この時点で正午。
どっかに行こうかとも思いましたが、コロナ再流行下の現在、ちょっと自重しておくことに(苦笑
午後からリビングで涼みながらマッタリとテレビを視て過ごしました(´∀`)
15時過ぎには1号機を預けているガラージュレガルスィさんから作業完了の電話があったのですが、息子が大学の課題まみれでサブドライバーを拒否(汗
電車を使って行っても良かったのですが、暑いの嫌だし、お金下ろしてないしで、週明けに会社を早退して取りに行くことにしました(´∀`)エヘ

そういえば・・・・
6月の緊急事態宣言の解除後、何も始まらなかったのは大学だけですね(´・ω・`)

息子は3年なのでマシですが、新入生は辛い思いでしょう。。。
しかし、会社も小中高も再開しているのになぜ大学だけオンライン授業オンリー?
以前からそうでしたが、特にコロナ渦以降、ホンマに謎の多い国と思うようになりました(苦笑
ブログ一覧 | メンテ | 日記
Posted at 2020/08/01 18:33:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

この記事へのコメント

2020年8月1日 18:49
初めまして、よっちんです!

懐かしいです!
myボビンの電球交換したこと思い出しました💧
内部はこんな真鍮基板状態でしたね~♪
コメントへの返答
2020年8月2日 8:53
コメントありがとうございます^_^
デザインも走りも特異的ですが、構造もなかなか変わってます、というか前衛的デザインの割にレトロですよね(^^;
室内灯の電球がウェッジ球ですらないとか(汗
でもBXは走るだけで癒されるクルマです☆
2020年8月2日 16:53
コロナのおかげで季節感が全くありません。
ええ加減終息してほしいもんですね。
コメントへの返答
2020年8月2日 20:03
将来、無事にやり過ごせたとしても、思い出の空白はあまりに大きいかもしれません(´・ω・`)
特に子どもと若い人達が可哀想ですね。。。

プロフィール

「唯一の”夏季休暇”? http://cvw.jp/b/323126/48595400/
何シテル?   08/12 18:22
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation