• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月21日

雨の日曜日は妄想三昧?

雨の日曜日は妄想三昧? 本日は雨。萎えますねぇorz
週末のお天気が雨なのは残念(;´Д`)
緊急事態宣言も解除され、
本来なら我が家の恒例行事の
遠征ドライブに行っている時期。
GoToなんてセコいこと考えず、
泊りで行こうと妻に言っていましたが、
今の雰囲気で行ってもなぁと中止に(涙


実は遠征を見越して3連休化しているので、単独で遠征しちゃおうかと計画を練るも・・・
3月第三週末は随分前から雨予報でとうとう変わらずorz
結局は断念せざるを得ませんでした(ノД`)・゜・。
そろそろロングドライブをしたいなぁ。。。

そんな失意の日曜日、結局は一歩も家に出ずに完全引き篭もりモード。
こんな日は妄想全開なんですが、今後の方向性が定まらないため迷走してます(苦笑)
1月の年頭所感にも書きましたが・・・
年齢的にも老後の趣味としてのカーライフを考えないと、方向性もへったくれも無いのカモ(・_・;


4台体制になったのは2017年10月。
BXをお迎えしてから早3年が過ぎています。
息子が引き継いで乗ってくれるかと思いきや、昨今の景気情勢、ひいては将来の展望的に就職しても車の維持をするほど稼げるか危惧しているようです(´・ω・`)
本当に未来に夢のない日本になってしまったんだなぁ。。。

直近の情勢に目を向けると、コロナ禍で思うように愛車を乗り回す事が出来ず、フラストレーションもさることながら、愛車達も可哀想に思えてきました。
でも悪い事ばかりではなく、コロナ禍の一喜一憂のおかげで資産がいつになく増えていってるという♪
逆にお金を使うのがもったいなくて(ぁ
お金はお金を連れて来ますから(^◇^;)

そんな中、今日は時間があったので、中古車検索をしつつあらためて整理してみました(笑)
※以下、おっさんの妄想が長いので忙しい方、興味のない方はスルーでf^_^;

○1号機=96年式フィアットパンダ4×4

酷道、険道、腐道開拓走破用として購入したのですが、林道開拓にも開眼して大活躍中。
まだメンテナンスすべき箇所はありますが、30〜40万もあれば仕上がります。
比較的パーツもあり、細かいことを気にしなければ長く乗ることが出来る一台。

○2号機=2012年式MINIクラブマン

こちらは私の趣味車というより、妻の日常の足兼ファミリーカー。私の一存ではどうこう出来ない存在で、当面は無条件で続投といった感じです(苦笑)
一応、我が家で最新の現代車の範疇でもありますが、昨年は結構トラブルがありました(汗

○3号機=2000年式プジョー306カブリオレ

オープンカー枠兼私の足車。
趣味性が強いはずの車種ですが、右ハンドルのオートマなので使い勝手抜群。
しかも4座で、トランクも小型セダン並み。車体剛性はやわ目ながらハンドリング・足回りも運転が楽しいものです。
ただ、コロナ禍のおかげでオープン走行の機会も限定されているのが悩みどころ。。。

○4号機=86年式シトロエンBX

ハイドロとしてはDSやCXほどの地位はありませんが、その稀有な乗り心地を十分に堪能出来る一台。
スタイリングも独特で、所有する喜びは大きいです。
問題は壊れ易い箇所が多く、部品も入手できないことはないですが、なかなか苦労の多い車には違いありません。
すでに重メンテには60万以上かけてますが、理想はあと60〜80万は必要かなと(汗
分けて整備すれば負担ではありませんが、エアコンも壊れている為に夏場の日常使いは到達無理という状態が重荷と言えば重荷に。

以上が愛車概要ですが、それぞれの用途・役割は明確なので、減車には大きな決断が必要かと。。。
このうち2台を整理して新たに1台にまとめる・・・みたいなことを考えたりしています。

足車が必要なのがネック?

現役、つまり会社勤めをしている間は足車があった方が良いのですがねー。そうすると定年時の60歳か、雇用継続が終わる65歳までかの判断?
それじゃあ遅すぎる気もします(;´д`)

また、老後の趣味としてのカーライフの伴侶ということで、いくつか候補車はあるのですが、早めに購入しておくという手も検討の余地があるのかと思ったり。。。

問題は何を老後の趣味車というか、終の伴侶とするのか?なんです(;´д`)
141パンダも維持し易いし、BXも維持する価値は充分だし・・・
それだとオープン走行を諦めることになるのが引っ掛かります(汗
願望としてはもっと古い車で、メンテナンスで苦労しない部品と主治医が安定している車がいいかなと。
オールドMINIは専門店も多く、生存数が多いので維持もし易いカモ?

2CVなどは新車を組み上げることが可能なほど各種部品が入手可能だそう☆

変わり種なレア車も考えますが、果たして上記の条件をクリアできるのか?

そんな堂々巡りが続いています(苦笑)
たかが趣味に悩む必要もないのですが、一度きりの人生、悔いは少なくしたいですからね。
悔いという面で考えるともう少し他の車種も乗ってみたいのが正直なところ(´-ω-`)


とりあえず今年は現状維持なのかなぁ。。。

いつかはアルピナとか思っていた頃が気楽に思えます(笑)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2021/03/21 23:06:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々に日曜にお出かけ
SNJ_Uさん

パパの日のドライブ♪👨
keishuhさん

本日より、車検 (`・ω・´)シャ ...
tompumpkinheadさん

チョット遠征に・・・
シュールさん

西から雲が…😅
ワタヒロさん

🍜グルメモ-668- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2021年3月22日 22:06
気持ちと妄想❣️
わかり過ぎる程わかります
こんな話題なら朝まで話せますね
私は二台体制ですが一台にしなきゃと😅

ミニは足車にも趣味車にもなりますが
課題は乗り心地と騒音にドライバー以外が
納得してくれない事くらいですかね(T . T)
私は1日600kmでも平気で走れますが😆

私は安心の国産MT位に集約を考えてます
コメントへの返答
2021年3月22日 23:34
老後生活の懸念もありますし、減車は仕方ないんですよね(´・ω・`)
努力はしてますが、上手く軌道に乗るかは分かりませんので。
ミニは楽しそうなクルマというか、お友達のミニを運転させて貰ったら楽しいのなんの!!ザッツエンスーカーでしたね☆
ショップも多くて安心ですし、見た目は妻も好きだそうです(トータス松本のファンで、彼の愛車がモーリストラベラーのせいかとw)
息子は巷に多いので反対らしいですが(笑)
我が家はガレージも一台分、しかも幅が狭いのが大問題。車種選定は重要です(汗
私は輸入車は譲れませんが、最終的にどうなるかは分かりませんねぇ。。。
でも趣味の妄想は本当に楽しいです☆
2021年3月26日 12:02
今日は。

車を何にしようかと妄想しているときが一番楽しいですね。

小さくてよく走って楽しい。

そんな車がないかと考えて500のマニュアルにしました。

アバルト500のマニュアルもどうかなと思って買ってみたのですが、来たら試走ののち息子に押し付けようかと思っています。

フィアットのデュアロジックというのがどうも慣れなくて、マニュアルなら楽しめそうです。

500ツインエアーが楽しければしばらくは乗っているつもりです。
コメントへの返答
2021年3月26日 21:02
ラブアバルトさんこんばんは^_^
仰せの通りですね。中古車は特に千差万別のコンディションと価格なので、ワクワクドキドキするような楽しさは新車選びより格別カモ?

単板クラッチのツーペダル車はウチも乗っていた時期がありましたが、シフトはなんとかなっても微妙な傾斜や渋滞時で苦労しました( ;´Д`)
やはりトルコンATかMTが良いですね。
デュアルクラッチのツーペダルならかなりマシですが、やはり微妙な加減は・・・。
試乗レベルですが、ツインエアの鼓動は私は好きですね☆

プロフィール

「梅雨前の暑さに負けないように? http://cvw.jp/b/323126/47784795/
何シテル?   06/16 17:37
みんカラ歴は2007年の9月24日?。 関西在住の昭和生まれの平成サラリーマンです☆ 独・仏・伊車を計4台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミーティン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 567 8
91011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) シロッコ (アバルト 595C (カブリオレ))
【3号機=日常用メイン】久々に普通に中古車を買いました(笑) 2023年11月19日に引 ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビュー(喜) 人生 ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
シトロエン BX フランソワ (シトロエン BX)
【4号機;浜松駐留機】 ガンディーニデザインを再び手元に!! 次期4号機となる仮設5号機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation