
お天気は下り坂ですが・・・
多少はお散歩ドライブできそう?
どうせ緊急事態宣言下なので
自由に動けませんし、
お天気が悪い方が気が楽カモ?(ぇ
珍しく息子が運転したいと(ぉ
最近は誘っても断られること幾たび。
それもそのはず・・・・
息子は留学が絶望的と判断、1月半ばから就職活動に勤しんでおりました。
コロナ渦の中、採用枠が狭くなるのは容易に想像ができますしね(汗
昨年は採用見送りや採用数大幅減の企業も多く、内定取り消しなども問題になっていたぐらいですから
今年の就職戦線の厳しさも想像に難くないです(;´Д`)
受験の時より必死で、来る日も来る日も部屋に籠ったまま深夜まで何やらしておりました。
リモート授業が続き、課題の山ということも理由のようですが(苦笑
必死の企業研究が功を奏したのか、13日にはなんとか内定第一号を獲得したのでひと安心したのでしょう(^^;
しかも第一号が第一志望のひとつという☆
まだ他にも好きな企業が選考途中ですし、緊急事態宣言の延長で3社の最終選考が6月に延期になっていますでの手札は複数ある状態。
親としてもとりあえずホッとしました(苦笑)
そんなワケで本日は息子の運転メインです。

10時時点で気温は26℃(・_・;
一気に夏の気温?
人気を避け・・・
府道732号線側から地黄林道へ。
私が2月に行った送電線鉄塔傍で撮影タイム。
前回は曇天だったので、今回はそびえ立つ鉄塔が映えます☆

藤の花があったため、クマバチが多くて早々に退散(苦笑
地黄湿地を横目に・・・
また程よいロケーションで撮影タイム(笑)
相変わらず通行止めでした(´・ω・`)
キノコ発見。
支線のダートへ突撃!!
結構奥まで行けます。何か見えて来ました・・・・

真新しい砂防ダムの側で記念撮影。

まだ奥まで林道は続いていましたが、流水溝と呼ぶに深く、道が半分ほどえぐれていたため断念( ;´Д`)
木製の砂防ダムは初めて見ました☆
不二家ネクターの朽ちた空き缶とかありましたが、あまり古くない?
この後は来た道を戻りますが、傾斜あり、凹あり、道幅狭い場所で6回切り返してUターン(苦笑

山の空気はひんやりしていて快適でした♪
ちょうど正午になる頃だったので、おばあさんがやっている食堂に立ち寄ったら案の定臨時休業(´-ω-`)
緊急事態宣言のおかげで営業していないお店が増え、出かけても立ち寄り場所に困りますねー。コロナ禍はホンマにクソですね(ノ_<)
結局は真っ直ぐ家に帰り、自宅で昼食食べてウダウダf^_^;
まぁ久々に開放的な息子の笑顔を見ることができ、安心した半日でしたっと♪
緊急事態宣言が解除された暁には遠くに行きたいものですね^_^
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2021/05/15 18:48:11