
今日は5月の休日出勤の代休を消化(ぉ
雨だからもったいない気もしますが、
雨だからこそ休むのです(ぇ
ボーっとゆっくりできるのは雨の良さ。
今年は早めに入梅しましたが・・・
梅雨という割には週末の天気良すぎて
骨休めする日がない件について(苦笑)
雨だと安心して家で過ごせます♪
そうそう、
実は表題通り、3号機の306が地雷を踏みました(ぇ
いや、
正確には、
”ネジ”を踏んでタイヤに刺さっていたのを木曜日に発見。
久々に踏みました(泣
プラスネジは初めて?
そういえば先週から”タッタッタッ”いうような音が聞こえていたような?
試しに洗剤を吹き付けてみると・・・
見事に泡がプクプクと(^◇^;)
パンクして立往生しなくてラッキーでした!!
とりあえずすぐに走行不能になる事はない感じですが、知ってしまうと気持ちが悪いのなんのって(>_<)
昨日のうちに行きつけのショップさんに連絡してみましたが、タイヤ修理は扱っていないとのことorz
刺さっている場所がビミョーなので、交換も視野に自動後退へ行くことに。。。
結局は外出するハメに(苦笑
運良く適合サイズ195-55-15の在庫もあり、ピットが空いていたので無事交換できました☆
(よくある国産車のサイズでないと取り寄せが多い罠)

ただし、銘柄も二択で、かなりお高い価格だったのが残念でしたが、背に腹はかえられない状況だったので決断しました(´-ω-`)
しかし同じ商品でも凄い価格差で唖然としますね( ;´Д`)
ディーラーやガソリンスタンドだともっと高い?
そもそも安値信仰の行き過ぎが、日本経済、いや国民が自らの首を絞めていることに気が付かないのは愚かな事ですが。。。
まぁ、ケチってネット通販で取り寄せている間にパンクしたりバーストしたりすると最悪なので仕方ありませんね。
交換作業自体は平日ということもあって、飛び込みで行った割には会計を済ませて10分ほどで作業開始。
プジョー306でもカブリオレの純正ホイールは特殊なこともあり、少し時間がかかったようですが、1時間足らずで作業終了☆
でも雨なのでタイヤの慣らしもできませんので、真っ直ぐ自宅へ直帰したという(苦笑
夕食後、空も晴れて路面がほぼほぼ乾いた所で2号機の給油がてら洗車しにガソリンスタンドへ。

普段は他にやることが無いのかってぐらい行列のできるガソリンスタンドの洗車機ですが、平日の夜ならノータイムで洗車できるのが良いですね♪

黄砂がピークを過ぎたので、これで次の雨までは綺麗かな?
ブログ一覧 |
メンテ | 日記
Posted at
2021/06/04 22:16:20