• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月01日

新愛車は“参勤交代“用(ぇ

新愛車は“参勤交代“用(ぇ また中古車を買ってしまいました(ぇ
イタフラ中古車三昧です(爆)
そもそものきっかけは何度か触れた
BX・16Vへの乗り換え画策(ぉ
その頭金にしようと初期型を売却後、
全塗装は知っていたものの、実は
赤から黒への色換え物件だと判明。
いや後から気付いたというのが正解(ぇ


ホンマに不注意でしたが、後の祭り、後の血祭り(泣
救いはBXを譲った人がハイドロシトロエン好き、マニアックなクルマ好きで大阪府在住ということ。

くよくよしても仕方ないので、浜松で働いている息子に貸している141パンダを取り返すため、代替機探しに目的を変更して物件探しへ(ぉ
ちなみにテンション下がったので、予算は一気に半額ぐらいに下がりました(苦笑

ウチの141パンダはインジェクションなのはいいのですが、旧車には違いなく、吊り下げクーラーは付いているものの、使うとファンが煩いし信号待ちでエンストしたりするため、近年の真夏に乗り回すのは厳しいという理由もあります。
そこで一応、息子の希望は聞いておきました。
彼の第一希望はプジョー206RC(ぇ
別にS16でも構わないし、フランス車のMT車がええなぁとも。
どうせ206買うなら上位グレードのRCが良かろうと物件探しを開始しました。

【プジョー206RC編】
S16もRCも2Lエンジンを積みますが、馬力は137対177と大きく違いますし、専用部品が多いRCは他の206とは別格なのです。
意外にRCは玉数はあるのですが、ほぼ2極分化している感じで迷いに迷います。゚(゚´ω`゚)゚。
※理想はオークションの個人売買で車検が1年前後残っている10万キロ前後の個体で30万以下。中古車店なら同条件で乗り出し70万以下。
悩んでいるうちに走行距離が少なく、上玉な物件も出てきたりしましたが、よーく見てみるとシートのサイドエアバックと表皮の間に隙間ができているのを発見。

こんな状態で強気の価格とはと急に冷めて購買意欲減退(´-ω-`)
冷静に考えたら三桁の乗り出し価格はあり得ない。
そもそも走行距離が少な目と言っても20年近く前の車であまり走ってない方が不健全だと思いますしねぇ。。。
また、今回は近場にも物件があったものの、タイヤがアジアンタイヤだったり、ホイールが社外品なのはいいとしてデザインが好みではなく、おまけにスペーサーが噛ませてあったり、そもそも車体色がこれじゃナイ感・・・
車検2年付で支払い総額が車両本体価格ならなぁ。。。
現車確認に行ける場所なのにその気も起きませんでした(苦笑
その他、格安な過走行物件に直近のリフレッシュ費用を追加したとしても予算内に収まりそうでしたが、過走行過ぎて見えない箇所の劣化も心配だし、そう長くは乗れないなと断念。オークションで20万以下で落札出来るなら話は別なんですけどねぇ。
とにかく価格・車両状態・車検時期などのバランスが悪く、これだっ!!という物件がなくて決めかねていました(汗
その間、オークションでも魅力的な物件は一切出品ナシ。

【大迷走編】
そのうち私の欲しい車はもちろんのこと、新たな視点から他の車種を検討して、再び206RCに回帰するなど大迷走(苦笑
CセンサーやGネットなどの中古車サイトで、かつて無いほど問い合わせしまくりました。20件ぐらい問い合わせたカモ?(普段は2、3件程度)
輸入車専門店といいつつ謳い文句とは裏腹な回答や、実際の車両状態に閉口しました( ;´Д`)
だいたい「屋根は経年劣化で塗装が変色しています」と書いておきながら、「内外装とも大きな問題なく綺麗な車ですのでぜひご検討下さい」って何なんだ(呆
加えて履いてるのは安そうなスタッドレスだし。

他もタイベル交換時期や整備履歴がハッキリしていない物件多すぎて萎えたり。。。
個人的には価格が安ければ、納車後早目にタイベル換えたりタイヤを自分の好みに換えたりしてリフレッシュを図りながら仕上げて行くのも楽しみと考えているので問題ないのですが。。。
そこで予算オーバーでもいいかなと思っても、手直しすべき箇所が分かり、それなら予算未満で買うべきだろうと考えが変わっちゃいますf^_^;
そのバランスがなかなか難しい!!

【フランス車のMTなら編】
途中から206RCと同じRFKエンジンである307CC・S16やC4クーペVTSにも目が向き、後者の価格がこなれているのに気付いて心が動きましたが・・・

デカい重い、輸入車の右ハンドルのMTはペダルレイアウトがなぁと躊躇します(´-ω-`)
いっそAX買ったろかと個人的好みに走りそうになったり(苦笑

【そしてイタリア車編】
左ハンドルMTならばイタリア車もアリかと、アルファロメオGTVや156なども検討していたのですが、維持費が高くね?と立ち止まります。。。
実際、オークションでGTVに入札していました(ぉ

息子はクーペフィアットも好きらしいですが黄色一択と言ってますし、BX16V以外で予算オーバーは気が進みません(´-ω-`)
数年前ならもっと安かったのになぁ(悔

そして私が目を付けたのは・・・
アバルトグランデプント(ぉ

初期のモデルでもエッセエッセなら妻のクーパーS並みに弾けたクルマです。
しかし人気があるのか?やや過走行かつコンディションがイマイチでも見積もりを取ると100諭吉超え(汗
走行距離が少ない上玉はベースグレードでも更に値が張ります。゚(゚´ω`゚)゚。
息子的にはプントなら初代のフロントフェイスしか許せないと、確認してみても反応薄っ(汗
アバルト500や595が頭をよぎりますが、息子はマルっこい車はNGですし、微妙に予算オーバーだし。
それなら206RCのほどほどの物件でもいいやんってなり、4度目のループへ入る始末(苦笑
四苦八苦しながらネット徘徊して問い合わせしていた物件のうち、車両状態や見積もり額が許容範囲な物件が出てきました!!
プラス1万キロの走行距離で、車両状態も落ちる物件より20万円も安かったのです(≧∇≦)
走行距離の割に綺麗だと言うので聞いてみるとオークション評点4で、記録簿も残っていてタイベルやブレーキパッドも許容範囲、タイヤは聞き慣れないイタリア製ながら1年ぐらいはなんとかいけそう?
車検通した上に輸送費を入れても予算範囲内で収まるというのもポイント高く、ついに決断しました。

アバルトグランデプントの初期ベースグレードです☆
LHDで6速MT、IHI製タービンのターボ車。

2009年式なのでエアコンも効くだろうし、3ナンバーながら小さい部類のサイズですし、そこそこは速い?
調べてみると0-100km/hは8.2秒、最高速は208km/hのようです☆
妻のMINIには敵いませんが、まずまずかな?
初のアバルト、憧れのアバルト。
何より1.4Lなので自動車税はパンダと同じ♪
(また重課ですがw)
早ければ年末に息子の帰省した時にパンダと交換してもらうつもりなので、一旦は短い付き合いになりそうです(苦笑
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2022/12/01 07:38:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

この記事へのコメント

2022年12月1日 8:11
なるほどですね👍️

しかしやはり購入するとなると、色々悩みますなぁ😊
コメントへの返答
2022年12月1日 8:39
他の人はこうはならんとおもいますが、結果こうなりました(苦笑
現物を見ないで買う、くじ引きみたいなリスクを楽しんでいますが、今回は苦労しましたf^_^;
2022年12月1日 8:44
yamaken.P様...おはようございます(^^)v

新愛車の、ご購入は「おめでとうございます」\(^o^)/
クルマ購入時は色々と悩みますが、楽しい一時でもありますしネ。
我が愛機・B7嬢とは、運命の出会い「ビビッ」とで決定しましたけど(^_-)-☆

アバルトとは短い付き合いの様子ながら、憧れのクルマならどうなるでしょうか・・・
楽しんで下さい!

では又 by アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2022年12月1日 8:49
おはようございます。
ありがとうございますヽ(・∀・)
息子の帰省時に乗るぐらいになりますなで、今月色々とシェアダウンして味わいたいと思ってます☆
2022年12月1日 12:38
こんにちは
おめでとうございます^^
お洒落ですね~
うちはbmwから抜け出せなくなっております(笑)
やっぱ好きなクルマを買えるのは最高ですね^^
コメントへの返答
2022年12月1日 22:16
こんばんは^_^
車種は当初から変わりましたが、なんとか納得する物件があって良かったです☆
いつかはアルピナかMモデルと思っていたのにすっかり宗旨替えに(汗
でもBMWはやはりカッコいいですね♪
2022年12月1日 19:24
ご購入、おめでとうございます!

ご苦労の末に(楽しみの末に?)、良い個体を入手されたのではないでしょうか。
それにしても、中古輸入車の購入は、ホンと、レベル高いですねえ。私のような未熟者には、手が出ません。。。
なお、私もクーペフィアットは黄色に限ると、さように思います。
コメントへの返答
2022年12月1日 22:19
ありがとうございます(≧∇≦)
手元に来るまでは悩んだ甲斐があったかどうかは分かりませんが、納得できそうな一台です☆
これで経験値が上がるといいですが(^◇^;)
クーペフィアットは最初に実物を見たのが黄色で、凄いインパクトでしたので。
2022年12月1日 21:00
ご購入おめでとうございます!

やはりグランデプントでしたか^_^
実はアバルトが輸入開始された当時,ディーラーで見物した際に,500のソレよりグランデプントの方が良いなぁと思いました.
ドライバーシートに座った際に,ポジションに違和感なく無理が無かった印象でした.

206RC,既に絶滅危惧種種ですね…
106よりも少ないかもしれませんね.
実はコレ,46に乗っている頃に買い換えそうになった事があります(笑)
コメントへの返答
2022年12月1日 22:26
ありがとうございます(^。^ゞ
過去に検討したことはほとんどないのです。それは3ナンバーのせいだったかと。
個人的にはアバルトは500/595と思ってましたが、乗り心地と走りの刺激のバランス的にはコチラかなと思って。。。

206RCは状態の割に吹っ掛けた値段が多かったですねぇ(´-ω-`)
オークションで個人・格安車が出ると良かったのですが。。。
グランデプントが目に留まったのは、真夏の足クルマ的用途を考えると少し新しめの年式・車種がいいかなというのもありました(苦笑
2022年12月2日 19:11
今晩は。
プントに決まりましたか。

初代のプントアバルトが外国車にはまるきっかけだったんです。
高松まで引き取りに行って初めてアクセルを吹かしたとき、全くストレスなしにシュインーと回って驚きました。
1200ccのNAだったと思いますがとっても気持ち良かったです。

グランデプントは乗ったことがありませんがきっと楽しい車でしょうね。
コメントへの返答
2022年12月2日 19:49
パンダが非力なのにブンブン回るエンジンで面白く、フィアットはもちろんアバルトも運転して楽しいクルマだと思い、決めました☆
息子的にはHGTアバルトの1.8プントが良かったようですが、黄色の玉は一件しかなく、右ハンドルしかないのでこちらになりましたf^_^;
1240kgなのがたまにキズですが、きっと楽しいと思います。
2022年12月2日 22:03
コリャまた
いいとこ行きますね~
私も595より実用性高いアバルト
デザインもシンプルで好きですww
中身も楽しめそうですし
こりゃまたレポが楽しみです
よろしくお願いします!
コメントへの返答
2022年12月2日 23:25
隙間を突きましたか?(笑)

私は500/595をぜひ所有してみたいのですが、息子の用途には少し違和感ありました。
フランス車のような日常感に近いけどなんとなくスポーティな非日常感?にも惹かれ、リーマン生活を癒してもらおうかと(笑)
明日から巻きで乗り倒すので乞うご期待!?

プロフィール

「夏休みらしいこと? http://cvw.jp/b/323126/48603349/
何シテル?   08/16 20:04
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation