• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月09日

成人の日は”放し飼い”♪

成人の日は”放し飼い”♪ 成人式?ナニソレ美味しいの?
子供もとっくに成人しており、
もはやただの3連休のネタ(笑)
成人式に出ようが、
紋付き袴や振袖を着ようが
成人になる訳ではありません(苦笑
まぁ”納税の義務”だけはぜひとも
果たして欲しいカナ(爆)


ちなみにウチの息子には税込み年収600万ぐらいまでは
納税額より行政サービスから受ける経済的恩恵が上回ってるから、
社会人だからといって大きな顔をしないよう言ってあります(笑)
まぁそれを狙って年収600万同士で結婚すれば、色々美味しいとこ取りの世帯年収1200万を狙うのもアリかと?


さて、そんな成人の日ですが・・・
妻は用事があるので私は”放し飼い”でした♪
天気も良くて比較的暖かいようなので3号機の出番です☆

とはいえ、夜の冷え込みは0℃付近なので結露がハンパなく、クローズドでの出発を余儀なくされました(´-ω-`)

9時半だとまだ気温は5℃程度ですしね。

今日はまた土曜並みに市街地が空いていて順調に郊外へ。

とりあえず飲み物調達し、ここで屋根をオープンします(ぉ

わずかに風があるものの、オープン走行には支障なし。
ただし、ヒーター27℃設定で風量も強めにしないと厳しい寒さでした(・_・;

昨夜、遅くまで行き先をGoogleマップとにらめっこしながら考えていたのですが、実はノープランでした(苦笑
R477からR372を走りながら考え、しばらく追走していたほぼ制限速度で走る2台の2種原バイクが直進したのをきっかけに右折(ぁ

京都府道19号線へ入って道の駅『京都新光悦村』でトイレ休憩。

加齢とともにトイレが近くて困ります(^◇^;)
冷やかしのつもりで物産販売所に入ると、人気の山菜ご飯が3つだけ残ってました。

道の駅などでかやくご飯やおこわなどが売られているのをよく見かけますが、ここは個数限定ながら250円で売っているのでオススメですよ☆

さらに府道19号線を美山方面へ向けて走行。
途中から一人旅状態になり、快走モードでオープン走行を楽しみました♪
ただし道の駅を過ぎてからどんどん気温が下がってきたようで微妙に寒かったです。゚(゚´ω`゚)゚。

観光バスとコバンザメみたいにバスの後ろにベタ付けしていたコンパクトカーに追い付き、少し距離を置きながら追走。
どちらも美山に行くとばかり思っていたら直進して京北方面へ。
2台の前走車が美山方面に左折したら、私は京北に行こうと考えていたので咄嗟に左折しちゃいました(苦笑

かやぶきの里辺りまで行くつもりでしたが、せっかく自由の身なので脇道へ入ってみました。。。

幹線道路から外れたところにも立派な茅葺の民家がありました♪
思い付きでも自由が効く単独行動の良いところですね☆


途中から府道12号線から51号線へそれてみます(ぉ
舞鶴和知線という名称ですが、未開通区間がある盲腸路線なんです(^◇^;)

反対側は舞鶴市内から続き、綾部市で終わっているようです。
いつも思うのですが、区間で路線名付けるならちゃんと開通させろよと(苦笑
もっとも林道や自然遊歩道的なもので繋がっているケースも多いですが、ケモノ道並みのことが多いようです。

この路線、所々に集落があったりしますが、交通量はほとんどない上にワインディングがいい感じで続くので夢中になって走りました。。。
すると・・・開通区間をスルーして知らぬ間に林道長老線に入っていたようで、林道大松線との分岐で気付いて小休止(苦笑
(というか、未舗装路でぬかるんできたので怯んだだけですw)

大松線とか知りませんでしたが、ネットで調べる限りは短い上にロクでも無い路面状態になるようなのでパンダでも無理ゲーのようです(汗

立派な看板があったので読むとともに撮影しておきました。

仏主(ほどす)という地名も珍しいのですが、長老ヶ岳もなかなかの言われがあるようですね。
しかし密教の寺院が100あったなんてホンマかいなというのが率直な感想ですわ (・_・;
平安時代なので、跡形ないのも仕方ない?
山頂は広い平坦地らしく、あり得なくも無さそうですが。
まぁどこまで史実か調べてみるのも面白そうです。。。

細い橋があったので記念撮影。

Z4でも渡れる幅でしたが、ドアを開くのは無理かと(苦笑

パンダがないので久しくやってない脇道遊びを少々(笑)


道路下の川沿いでしたが、日当たり良好だったので、ここを昼食場所にすることに(ぇ


山の中で食べる山菜ご飯の美味さといったら堪りません(≧∀≦)


府道からはこんな道を降りて来ました。。。


最後は古い採石場の廃墟感に惹かれて記念撮影☆

特撮モノの撮影とかこんな場所?
前から気になっていたので撮影できて満足です(^。^)

この後はひたすら走ってトイレ休憩をしながら帰路を辿ります。
オープンカーはオープンにしてナンボと見栄を張って走りましたが、山間部は最高でも8℃だったのでヒーター全開でも正直寒かったですねf^_^;
15時過ぎに無事に帰宅しましたが、200kmも走っていてビックリ(^◇^;)
でも良い“放し飼い”の1日でした♪
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2023/01/09 19:40:39

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

えー⁉️
RC-特攻さん

盆休み最終日
バーバンさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2023年1月9日 19:56
こんばんは♪

あら、高給取りですね〜
クロネコさんより上ですね〜(汗)

お兄さま♪は1000万以上だからうらやましいです(*^^*)

今日の成人式は、ジャージにダウンや普段着の方がいましたね~
この数年は数人いますね~
着物の丈が足りずスネ丸出しの女性もいたが、草履でなく靴も半々ですぬ〜

昨日だったか記事にて、成人式に金をかけない、行かない方々が増えたと、
着物を約数十万で借りる金で旅行や生活費に充てたいと言う若者が増えたと、
たかが短時間で数十万は割に合わないと、
あとは、わざわざ帰る旅費も割に合わないと言う方々も増えたと
これも、不景気がからんでるそうですね〜

ちなみに、私も行かなかったです
アホ議員とアホ市長と愉快な仲間たちの話に、同級生に合うものつまらないので行く価値ナシと言う事ですが………
コメントへの返答
2023年1月9日 21:06
もし年収1000万だと最悪の階層ですねー。
ちなみに手取り1500万確保するには年収2000万じゃ足りませんから(苦笑
所得税、住民税、厚生年金や健康保険、介護保険、雇用保険、どんだけ引くねんって話です。

好景気でもないし、トンチンカンな政策を次々と打ち出す日本の政治では出ない人は正解だと思います。せいぜい同窓会って感じでしょうしねぇ。
何度かブログで書いてますが、私も成人式は行っておらず、その日はバイトして稼いでました(笑)
2023年1月9日 20:27
yamaken.P様...今晩は(^^)v

”放し飼い”は最高ですネ!
自由と云う御褒美です。
ノープランは、自由気ままにと贅沢な過ごし方です。
道楽で車を走らせること、高尚な趣味だと認知されますネ。

今後も”放し飼い”に期待ですネ(^_-)-☆

では又 by アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2023年1月9日 21:09
アル君様、こんばんは^_^
今日はたっぷり走りました♪

目的地を決めずに走るのは意外に楽しいです。
いや、走るのが目的なので、目的地はなくてもいいのカモ(笑)
必要なのは走って面白い道と思います^_^
2023年1月10日 19:49
今晩は。

私もこの仏主の奥まで橋を渡って走ったことがあります。
パンダでも走れないとおっしゃる通り、どんどんひどい道になってきたので途中であきらめ引き返しました。

適当なところで引き返さないととんでもないことになることがありますから注意ですね。
コメントへの返答
2023年1月10日 22:46
こんばんはです。
本来ならパンダで走ろうと考えていた路線なのですが、流石に自重しています。
ジムニー乗りの方々とかは狭い道で行き止まりになったら延々バックで戻るらしいですが、さすがに私の力量では・・・(汗
長老線は途中で車止めチェーンがあるようですが、まぁまぁ楽しめそうな路線ですね。

プロフィール

「お盆休み最終日は通常運転? http://cvw.jp/b/323126/48605481/
何シテル?   08/17 17:09
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation