
Pandaの部品が届いたとのことで
今日は朝からショップへ行くことに。
残念ながらリアフェンダーの
インナーライナー中古部品は
すぐには見つからずでした(-_-;)
ポルトガルにあったのですが、
高い上に送料で倍近い金額(汗
ちょっと見送りムードに。。。
今回の入庫は修理というよりは予防整備なのでご安心を(^◇^;)
Pandaでお世話になっているショップの近くに以前より気なるカフェがあったので妻も誘ってみました(^^ゞ
どうせ雨予報なのでドライブもイマイチですからねー。
妻は左ハンドル車の助手席に乗りたがらないので(対向車が迫ってくる感じが怖いらしい)、
2台で行くという選択肢もあるのですが。。。
帰りは徒歩&電車で私のお気に入りの”岡町商店街”をぶらつくのもアリかと(ぉ
まずは10時過ぎにPandaに同乗してショップに向かいます。
作業依頼をしてから徒歩でお目当てのお店へ。
『サウスウッド』
赤いベスパが目印です。

カフェというよりは純喫茶感のある洋食屋さん。
なんと創業は1968年で56年目ということです(汗
地域に愛されているお店は長生きですね☆
10時開店でランチメニューは11時なので無問題♪

店内は思ったより広く、手前は喫茶店っぽいですが奥にも広々した部屋がありました。

窓際の席に座りましたが、雰囲気がええ感じに昭和してます☆
サイドメニューのドリアに惑わされつつ・・・

当初の目的のハンバーグに狙いを定めます(苦笑
メインは350グラムもある王様のハンバーグですが、エビフライやプリンなども人気です。

迷いに迷って・・・・
私は女王のハンバーグセット(笑)

エビフライ付き☆
妻は王子のハンバーグセット(男女あべこべw)
クリームコロッケが食べたかったそう(苦笑
肝心のハンバーグですが・・・
ザッツ洋食屋の味でどストライクでしたっ!!

当方の世代の心に響く味に感動(*´∀`*)
もっと早く来れば良かった!!
追加でお店オリジナルのプリンを注文。

なんてなめらかな食感!!

しかもカラメルソースが王道の味わいでたまりません(≧∀≦)
レトロ喫茶や洋食ファンには超オススメのお店です。
なお店内は全面禁煙なのでご安心を。
お店の横の駐車場は駐車可能台数が少ないですが、提携コインパーキングもあるのでお昼時を外せばなんとかなるはず?
すっかり満腹になった当夫婦は住宅地を歩き始めます。
珍しく自販機でヤクルトが売っており、思わず売り切れていることが多いヤクルト1000を2本購入(笑)

時折り現れる豪邸を見物しながら阪急電車の岡町駅前へ。
岡町商店街は当ブログでも何度か紹介しましたが、昭和を色濃く残す商店街なのです☆
まずは『カフェドラン』でお茶することに。
※こちらのお店は1963年創業です(汗

ここは息子のお気に入り喫茶店でもあり、2階席がオススメです。

ただし正午まで全席喫煙可なのも昭和?(^◇^;)
チョコパフェを頼んでみたところ、見た目よりかなりガッツリな量で夫婦でシェアして正解でした(苦笑

デザートも堪能し、商店街の中を街ぶら
ケーキの切れ端が安くて美味しいケーキ屋がよりによって休み(;´д`)
日曜日が休みのはずですが、残念です(涙

仕方がないので、鎮守の森が電車からも見えるぐらい大きな『原田神社』にお参りしておきました(ぉ
商店街のアーケードが切れた先に行列が出来ているお店を発見。
そこでおはぎを買った上、

さらに小綺麗な洋菓子屋でケーキを買いました♪

その後は駅まで戻って電車に乗って帰りましたヽ(・∀・)
それほど寒くは無く、雨も一瞬パラつく程度で基本的に傘要らずで助かりました。
4時間ほどのお出かけでしたが、夫婦で昭和の雰囲気を感じられて良い休日になりました☆
ブログ一覧 |
グルメ | 日記
Posted at
2024/01/20 16:43:14