• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月05日

「旧いクルマ」の虜になる理由?

「旧いクルマ」の虜になる理由? またまた車を買ってしまった私ですが、
今度は今までで一番古いです(笑)
最初はBMW一辺倒だったのですが、
色々な人と交流し、各種オフ会へ参加し、
次第に旧車の良さに惹かれ・・・
どんどん古い車にハマってしまいました。



ちょうどこんな記事を目にしたので、私も便乗して私見を述べようと思いました(笑)

■クラシックカーでしか味わえない魅力を解説する

クラシックカーの魅力はどこにあるのか

人それぞれ、その日次第で体調が変わるように、クルマだって昨日までは何でもなかったのに突然調子が悪くなったりしても何ら不思議ではありません。それが古いクルマであればなおさら……。

快適装備が満載の現代のクルマを好む人たちからすれば理解不能、とても真似できない(したくない)と思っているはず。

手がかかる。不便だからこそ愛おしい?

興味がない人からすれば「どうしてわざわざ?」と思わず問いただしたくなる、一部のクルマ好きが古くて壊れるクルマを愛する理由をまとめてみました。もし、共感できる点があるとすれば、古いクルマに乗ったらシアワセなカーライフが送れるかも!?


クラシックカーと言えば個人的には50年代とか戦前車を思い浮かべていました(苦笑
まぁ厳密にはそうなんでしょうが、旧車と呼ばれる車はもっと広い範囲の車が該当するようです。
走る、曲がる、止まるさえできれば車だと思いますし、人が運転操作することで本来の性能を発揮するのが原点?
2000年代前後の車から便利機能が充実し、ABSやエアバッグ装備など安全機能も付加され、ここ数年では自動運転の要素も入ってきましたね。

自動車の発展は車の”家電化”を進め、おせっかいな機能や警告音盛りだくさんになり、車に乗せてもらってる感が増幅。
半面、古くなればなるほどプリミティブな車の楽しみが体感できるのが魅力?
変速を運転者が自分で行うマニュアルミッションなんてその最たるものでしょうか。

私の読んだ記事では以下の点を現代の車との相違点として挙げ、クラシックカーの魅力だと解説していました(項目の抜粋のみ紹介し、内容は割愛します)

●ワイヤースロットル
●キャブレター
●電子制御レス
●チョークレバー
●エアコン(クーラー)レス

まぁ同意する点が多々ですね。
個人的には排ガスの匂いや古さゆえのオイル臭いエンジンルームとか大好きです♪
あとはエンジンの鼓動が生き物のような感じとか?
それにおせっかいじゃないこと(ぉ
ブレーキペダル踏まなくてもエンジンは始動するし、
何をやっても警告音は何も無し!!
すべて乗る人間の自己責任という点が好きですね。
メーターパネルがアナログなのも最高ですし、ワイヤー式の所以でアイドリング時に震え気味のタコメーターの針にも萌えちゃいます(*´∀`*)

そして何といっても、この記事のまとめにもあるように今よりも国ごとの車のクセが如実に顕れていることですね。

●まとめ:メーカーやお国柄などの個性が強いことも魅力

かっちりとした質感と手応え。工業製品であることを実感できるドイツ車、機械というより、どこか血が通った生き物のような気配を感じさせるイタリア車、派手さはないけれど、ある種の気高さを感じさせるイギリス車、どことなく牧歌的な肌触りの良さを感じるフランス車。そして、否が応でも昭和という時代を思い起こさせてくれる日本車。古いクルマであればあるほど、お国柄やメーカーなどの個性・味が色濃く出ているように感じます。

旧車を乗る、それなりの覚悟が必要ですし、車への敬意と趣味への思い入れの現れではないかと思っています。。。

決して壮大なお金の無駄違いぢゃないと信じたい(爆)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2024/06/05 21:03:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ドイツの車好きのホットスポット K ...
octpapaさん

クラシックカー 2025
龍(Ryu)さん

東葛地域旧車交流会に参加
タイプTのOさん

GLION MUSEUM(ジーライ ...
34こばさん

古いベンツのイラスト絵
塗り絵屋さん

イタ車劣勢?
yamaken.Pさん

この記事へのコメント

2024年6月5日 21:18
なかなか面白そうな記事ですね♪

キャニオンも賛同する事が多いですね〜
また、全てが自分の手が届く範囲にある、自分で制御できる旧車に魅力を感じています。またコミュニケーションツールとして、同好の仲間との交流が拡がるのも魅力かな?
コメントへの返答
2024年6月5日 22:07
素直に賛同できる記事でした☆

操りきれる機能やサイズも良いですよね。
まぁ年齢的に郷愁も入っているかもしれませんが(苦笑
仰せのとおりコミュニケーションツールとしても優れていますね。
ウチの子の趣味には小学生時代にランボルギーニやジュリエッタスパイダーに座らせて貰った原体験が影響しているカモ?
子供たちを笑顔にできるかわいい旧車も社会貢献になるかもしれませんしね^_^

プロフィール

「唯一の”夏季休暇”? http://cvw.jp/b/323126/48595400/
何シテル?   08/12 18:22
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation