
今日はTSMの日ですが当初は雨予報。
せっかく気候が良くなってきたら
雨が増えてきましたね~(´-ω-`)
ところが一昨日からなんとか
晴れそうな予報になりました♪
今回は日本車とバブルカー特集。
X1/9で行こうと思ったのですが、
降られもイヤなので595Cで(ぉ
雨が降らなければオープン走行も楽しめますしね☆
降りだしてもすぐに屋根を締められますし(笑)
5時半起床で6時過ぎに家を出ました(ぉ
さすがに気温は8℃(汗

早朝だから道が空いているかと思いきや、馬術クラブ&ゴルフ場勤務の人の車が遅いという罠(苦笑
どうせ職場に向かう人だろうと思って我慢した甲斐があり、途中から快走モード♪
あっという間に3台の車列に追いついてしまうも、結構慣れた人たちなのかスムーズに法貴峠をクリアして亀岡市内へ。
京都縦貫ではいつになく走行車線が混んでおりビックリ(^▽^;)
行楽シーズンのせいか?
とりあえず蠍の魔法でワープして沓掛ICからR9経由でR162へ。
7時過ぎにはいつものコンビニでコーヒーを買い時間調整。

ここでようやく屋根を開けました(^^;
8時前にゲートインして、595並べ♪
一旦は車外へ出て常連さんに挨拶とかするも、寒いのでしばし車内にいるとイセッタなどのバブルカーが積車&自走で続々と登場。

本当に嵩張らない車です(笑)

近所に買い物程度なら、車って本来はこれで十分なのでは?(^▽^;)
イセッタはフロントから乗り降りするのですが、この構造をよく思いついたものです☆
メッサーシュミットは戦闘機のキャノピーを流用していると聞きますが、カッコイイですよね☆
今日は日本車特集ということもあって、大御所のプリンススカイラインも登場!!
ディムラーが2台登場!!

(注)今回は日本車特集です。
12気筒スゴイ!!

(どうやって整備すんだこのパツパツで知恵の輪のようなエンジンルームw)
ドイツ車でトリコロール(笑)

(注)今回は日本車特集です。
ディーノのANSAマフラーがカッコ良かった!!
日本車特集ということですが、圧倒的に日産が多かったような気がしました(^^;
マンガ・アニメで有名になった86ですが、このほか1台居た程度。

ジャンル的にTSMにマッチしないのかも?
個人的にはレグナムが刺さりました(ぉ
なお、高雄は紅葉の名所でもありますが・・・

もうひといきな感じでしたね(´-ω-`)
11時から表彰式でしたが、ダットサンフェアレディが優勝でした☆

(私はヨタハチかプリンススカイラインかと予想してました)
11時半には会場を後にし、いつもどおりR162を北上しました。
サンドラの運転に辟易しながらも”紳士的”に走行(苦笑
先を急ぐ必要もないので、途中でエルデに立ち寄ってパンを調達しておきました(^_-)-☆
バイクと自転車も多かったですが、時間的に空いていたのか快走でスムーズに走ることができました。
それでも朝練エリア付近になると前はおっとっと運転、後ろはベタ付け運転と交通の質が徐々に低下(-_-;)
とりあえず車列から逃げ出して自販機スポットで小休止(笑)
小川のせせらぎを聞きながらエルデのサンドイッチをCokeONの無料チケットでゲットしたカフェオレといただきました。

日差しや吹く風も心地よく、ピクニック気分を味わえました♪
ここから自宅まで小一時間かかりましたが、どのルートもおっとっと運転の車が必ずいて、帰路は諦めの境地で悟りが開けそうでした(爆)
無事に2時半過ぎに帰宅。虫取りをしてから家に入りました。
(もう11月なのに虫が付着する異常気象w)
何はともあれTSMも好天に恵まれ、オープンエアでドライブを楽しめた良い日曜日となりました☆
ブログ一覧 |
オフミ | 日記
Posted at
2024/11/10 17:27:42