• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月22日

雪景色を求めて・・・・

雪景色を求めて・・・・ 昨日は別行動だった当夫婦。
今日は一緒にどこか行こうと
昨日の夜の時点では近場で
ランチするつもりでした。。。
7時半に目が覚めましたが、
時間も早いのでスマホで
ちこちの雨雲レーダーを
見ていると・・・

京都府北部は雪のようで、美山のライブカメラ映像を見た瞬間に行先変更(ぇ

かやぶきの里の雪景色は日本人の心の故郷的な?
妻を起こし、レインブーツを用意したり耐寒装備で9時に自宅を出ました。

9時台でもこの気温(;・∀・)
期待できますが、しばらくはただの曇り空でした。。。

道の駅『新光悦村』を通過しても雨模様。


道の駅『スプリングひよし』でトイレ休憩。

天候のせいか駐車場はいつもの半分以下の台数でしたね。

引き続き京都府道19号線を走り・・・・


トンネルを越えても”雪国”にはならず(-_-;)


雪景色に変わったのは道の駅『美山ふれあい広場』を通過して府道38号線に入ってしばらく走ってからでした(苦笑

ランチ場所の『おもしろ農民倶楽部』へ到着。

さすがに雪は積もってましたが、雨に変わったいたためどんどん雪が溶けている最中でした(´・ω・)ショボン


気を取り直して店内に入り、薪ストーブの前に陣取りました(ぉ

あたたかーい!!火の力は偉大です♪

冬季限定のポトフが美味しくて、毎冬2回は食べに来ます(^^)/

やっぱり値上がりしていました(汗)

食後は少し移動して『美山かやぶきの里』へ。

この風景に癒されるんですよね☆

積雪はこんな感じ?

朝の時点ではふんわり積もっていたと思われますが、雨のような霙のような降り方で深さ5cmといったところでしょうか。
雪道ドライブを楽しむにはR162をもう少し北上すれば良かったカモ?

集落を散策しながら、美山の卵を使ったプリンのお店でデザートタイム(*^。^*)

プリンは300円のまま値上がりしていませんでした♪

観光客は少な目でインバウンド客が7割?

ジュクジュクになった路地で普通の靴でもものともせず記念撮影しまくってました(^^;

雪景色とスイーツを堪能した後は道の駅にある『ぷらっと美山』にも立ち寄り、野菜などを買い込んで帰路へ。。。

この辺りは雪は山の上の方だけしか残っていませんでしたね(^^;

すぐに『烹菓(ぽうか)』に寄り道してクッキーも調達しておきました。


あと来た道を折り返し、淡々と走りました。。。
私の朝練のナワバリ付近では雨など降った形跡もなく、ドロドロのMINIは他のドライバーの目には異様に映ったかもしれません(苦笑
豊能町では足りない食材をスーパーで調達したのち、ガソリンスタンドで洗車機に突っ込んで汚れと塩カルを綺麗に洗い流しておきました(^^;


16時には無事に帰宅、荷物を降ろした後は拭き取り作業をして本日のお出かけ完了☆
期待したほどの積雪ではなく、現地に着いた頃には半分は雨になったりと少々残念でしたが雪景色が拝めて良かったです(^_-)-☆
年明けにチャンスがあれば再訪したいと思います。
ちなみに本日の路面コンディションですが、終始ウェットで夏タイヤでも問題ない感じでした。
しかし自然は侮れませんので、今の季節はこのエリアには決して夏タイヤで近付かない方が無難です。
(今日、夏タイヤのまま変な成功体験で自信を持った人がいないことを祈りたい)

※注意:毎年、美山かやぶきの里では『雪灯廊』というイベントが開催されるのですが、単に雪見たさに近づいても駐車場は事前予約制ですし、うかつに近づくと渋滞にハマったりしますのでご注意ください(今年は1月25日~2月1日)
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2024/12/22 18:20:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

再び、雪の美山へ
kurapicaさん

夏タイヤに交換
BOM's DESIGNさん

雪道をゆきゆきて
takaR880さん

天皇誕生日は雪遊びへ(ぇ
yamaken.Pさん

冬の美山かやぶきの里
ryo2syoさん

2025/3/17 黒川温泉の宿で ...
元きないろZC32tokuさん

この記事へのコメント

2024年12月22日 22:14
美山の雪景色は魅力的
でも…
私は夏タイヤオンリーなので
少し雪道は怖いな~
ウェットでも滑るし、これからは
安全運転が一番ですねww
コメントへの返答
2024年12月22日 22:20
雪景色は魅力的ですが、帰宅後の後始末が面倒ですわ(^◇^;)
去年の3月の長野旅行での雪の山越えは刺激的でしたよ〜(汗
安全運転してると、私の妻が迫ってきますぞ(笑)
今日も2台に道を譲っていただきましたf^_^;
2024年12月24日 22:02
今晩は。
美山は少し降っていたのですね。
こちらは全くというか、車の上にほんの少し積もっていましたがあっという間に溶けました。
昔はスタッドレスを知らず、どんなところでも夏タイヤで行っていました。
建国記念の日にマキノのスキー場に行ったり、真冬の173号の天王峠も走りました。
今では絶対できません。
コメントへの返答
2024年12月25日 8:38
おはようございます。
朝9時前のライブカメラでは真っ白に積もり、雪がかなり舞っていたので急いで支度して行ったのですが。。。
雪が止むならまだしも雨に変わったらしく、かなり雪が溶けてしまったようでした。
逆にその夜や翌朝の凍結が怖いですね(汗

天王峠はこの日も規制が入ってました。
過去には通行止め看板と警備員が立っていて、麓でUターンするハメになったこともあります。
さすがに夏タイヤでスキー場はヤバくないですか?(^◇^;)
バイク時代はバイトの帰りに3回転倒しながら下宿に戻ったこともありますので、雪道は恐怖ですね。

プロフィール

「イタリア車とフランス車のAI比較 http://cvw.jp/b/323126/48570327/
何シテル?   08/05 20:16
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation