
今年もいよいよ終わりですね。
いきなり元旦から能登の震災で
波乱の幕開けとなった2024年。
(辰年だから荒れたのか?)
災害も多かったですが・・・
急激なインフレは”災害級”(汗
車趣味なんかやってる場合じゃない?
いやいや愉しみあっての人生(ぉ
お正月の準備やらでヘトヘトですが、波乱(?)の一年を振り返ってみます。。。
すっかりコロナが日常に定着してきた今年は生活も仕事も通常運転に戻った年でしたね。
しかしインフレであらゆるものが値上げとなり、”平穏な日常”に戻ったかと言えば???(まぁ今までの長期デフレも異常だったんですがw)
みんカラなのでカーライフという視点の個人的トピックスとしては・・・
☆またもや今年も中古車を2台購入(爆)

ちっとも凝りません、いや止まりません(苦笑)
気が付けば親子でガンディーニデザインだし(笑)
ちょうど昨年の今ぐらいから息子とBXの再調達を目論み、1月には支払を済ませて2月には引き取り。
2台目は私自身が8年ぐらい憧れて迷っていた車で好みの条件の物件を発見!!
中古車検索サイト掲載翌日に発見。しかも居住エリア内のお店だったのは運命的なものを感じましたね(嬉)
来年こそは買いませんよ?(;´∀`)
BXと入れ替えになったアバルトプントは4月に売却。

PCD100な点を除けば、500/595系にない使い勝手や乗り味を親子で気に入っていた車なので名残惜しかったです。。。
2022年12月から約1.7万kmのお付き合いでした。
☆所有車5台体制が定着してしまった(汗)

1台は息子用ですし代金も私に返金しており、来年早々には名義変更もするのでセーフ?(笑)
それでも4台の愛車を平等に堪能することは難しいと実感しています。。。
☆久々に車両展示しました。

11月17日に天理市で開催された『やまのべ・大和三山クラシックカーフェス2024』にX1/9を出展しました☆
予想以上に来場者に興味を持っていただけたようで良かったです(^^)/
☆今年のトラブルは?
妻のMINIが4月に”冷却水どこいった疑惑”発生。

外出から帰宅した妻が駐車してエンジンを切る寸前に警告灯が点灯したと連絡あり。
私が帰宅後にリザーバータンクを見るとほぼ空。しかし漏れた形跡をなかなか見つけることができずに
原因個所を特定するのに時間がかかりました。
結局はオイルフィルターケースのパッキン劣化というオチでしたが、約16万円の修理費が(涙
ドイツ車は壊れると高いです(苦笑)
あとは故障というより、真夏の猛暑の中、京都市街を走行中に息子のBXと私のX1/9が相次いでエンジン不調に。
X1/9は同じ7月下旬にも長野の下道を走行して郊外に出た際に同様の不調に見舞われました(汗

パーコレーションはインジェクションには無縁のはずですし、水温はほぼ普通なので不思議な現象でした。
具体的な原因は特定できませんでしたが、その後は一切症状がでていないことから昨今の猛暑は旧車には厳しいということですかね(^^;
☆主要メンテナンスは?
年明け早々に宿題となっていたパンダのステアリングカラー等を交換。

ハンドリングがしっかりしました☆
警告灯がオオカミ少年状態だった595C。

OEMのブレーキスイッチをDIYで交換して完治♪
車ネタではありませんが、結婚30周年でした☆

丹波市のイタリアン『オルモ(欅)』で記念ランチしてきました☆
今年のトピックス的な出来事は以上です。
☆今年の遠征ドライブは?
【金沢遠征】2月:MINI
今年は長野遠征(軽井沢メイン)は見送り、北陸支援の一環として金沢へ遠征ドライブしてきました。
【静岡遠征】3月:BX⇔グランデプント
春先は息子へBXを届けるために妻と一緒に初の浜松観光へ(笑)
【GW】・・・GWは近隣で大人しく遊び、夏休み期間は猛暑で”夏眠”状態(苦笑)
遠征ではないですがGW中には・・・・

息子のBXと私のPandaで但馬地方へドライブに行きました☆
595Cでは三方五湖から小浜を家族3人で回ってきました♪
【群馬遠征】7月:X1/9
X1/9の長距離公試を兼ね、『浅間サンデーミーティング』に初参加!!
【長野遠征】10月:MINI&BX
2回目のAFK(アロンフランセ車山)に家族2台で参加。当夫婦は初の非フランス車で参加。

車山高原でのあの雰囲気が楽しかったです♪
でもやっぱりフランス車で参加したいなぁ。。。
【尾道遠征】11月:MINI
もはやルーティン化している”尾道詣”(笑)
初めてベッチャー祭の日に行けました☆

廃業する渡し船に記念乗船。

何度訪れても魅力的な街ですね。
【長野遠征】11月:Panda
下旬には思い付きで長野へ単独遠征。

ふと下栗の里に行ってみたくなり、ついでにツルヤでもお買い物したかっただけです(^^ゞ
☆オフ会への参加は?
オフ会は非開催の1,2月と8月を除いて『高雄サンデーミーティング』へ皆勤で参加(ぉ
年に一度開催される『嵐山高雄フロムセブンミーティング』にも今月の初めに参加しました。
遠征参加では初めて『浅間サンデーミーティング』にも夜通し走って参加してきました。(暑いから夜に走るしかないw)

開催地の環境が良く、エンスー度が高い旧車が集まるイベントやオフ会はこれからも精力的に参加していきたいですね(^_-)-☆
今年もあらためて1年を振り返ってみると・・・・なかなか充実した1年ですかね?
2025年はどんな一年になるのか!?
大晦日に今年一年を振り返りながら来年が楽しみになってきました♪
それでは皆さんもよいお年をお迎えくださいませ。
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2024/12/31 18:12:43