• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月16日

オープンカーと風

オープンカーと風 オープンカーを乗り始めて
もうすぐ8年になります。
いやはやここまで気持ち良いとは
乗るまでは想像できなかった。
その開放感はバイクとはまた違う?
春先や秋は至福のひとときです♪
よく「風を感じる」といいますが、
あまり風が強いと不快なことも(;´д`)


まぁスーパーセブン乗りの人に言わせればまったくの無問題なんでしょうけどf^_^;
そのせいか車種によっては風の巻き込みを防ぐ(というか軽減する)
ウィンドリフレクターなるものの設定があったりします。
私も帽子が飛ばさそうになったりしたことも何度かありましたし。

多少の風ならオープンカーの良さを満喫するためのスパイスみたいものですが・・・
歩いていたら気にならない風速でも、オープンカーで走るととんでもなく不快なケースもあるんですよね(´-ω-`)
風がある日だと、むしろ走っている時より信号待ちが寒かったりしますね。

風の不快な巻き込みは車種や形状によっても違いますが、タルガトップタイプのX1/9は比較的マシな方です。
ヒーター吹き出し口がダッシュボード中央にしかなく、しかも上へ向けて温風が出るため、この季節はあまり意味がなかったりします。
両側のドアのウィンドウを立てておけばかなりマシにはなります。

オープカーというよりは大きめのキャンバストップともいえる595Cですと、冷たい風が後部座席から回り込み、ふくらはぎが寒くて仕方ないのは乗ってみて初めて知りましたね(苦笑
概ね4座オープンは後部座席から風が回り込んで来て下半身が寒かったですね(・_・;
例外はプジョー205CTIで、ヒーターがかなり強烈で寒さで震えることは少なかったです。(この頃の旧車はヒーターがやたら効く傾向にあり、エンジンの排熱も凄いせい?)
あと真冬こそオープンカーという意見がありますが、それは現代車に関して言えることであって、空調の弱い、あるいはほんのり温かい程度の空冷エンジン車のヒーターでは屋根を開けるとまったく無意味なぐらい寒いです(^◇^;)
それゆえに服装は防寒対策万全にするなどして対応するしかありません。
確かに真夏よりはマシですけど(笑)
手の甲が冷たくなるので、対策としてグローブをしていますが、10℃以上の気温なら我慢できるレベルです。

あと、雨漏りを気にする人が居ますが、そんなもんはオープンカー乗ったら気にしないことです(爆)

旧車になればなるほどフロントウィンドウは立っていて、面積も小さくなり用を為さなくなりますが、それだけ風を切って走る醍醐味は増します☆
ただし私の場合は真冬の寒さに対してそこまで耐性がないので、風の巻き込みが極力少ないモデルが好みですかねぇ(苦笑
なんにせよオープンカーは病みつきになってしまい、過去のネガな印象は吹っ飛んでしまいました(笑)

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2025/01/16 08:46:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

プチトラブル
いがいがくんさん

寒冷地仕様じゃない!?
せっきぃ(555さん

窓越しに窓を見る
Matsuhikoさん

今朝は寒かったですね
おもちんさん

センターコンソール色替え完了(^^♪
117食うべさん

カローラクロスのダメ出し② ウイン ...
leazes terraceさん

この記事へのコメント

2025年1月16日 9:03
yamaken.P様...おはようございます(^^)v

オープンカーのドライブは気分爽快でしょうネ。
昭和40年代、我が国自動車産業黎明期に於けるオープンカーは、一般庶民には当然手が届かない「憧れの存在」。
又、西洋の匂いがより強く漂う「ハイカラな存在」。

私・☆アル君はオープンカーの所有した事はありません。
ALPINAお仲間ではカブリオレ人気が上昇しており、爽快に駆け抜けております。

オープンカーの病みつきを、私・☆アル君も体感したい想いです。

では又 by ☆アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2025年1月16日 20:27
☆アル君様、こんばんはです!!
オープンカー、目から鱗でしたっ(≧∀≦)
マーチのカブリオレとか気軽に乗れるモデルも増えたのに今ではすっかり下火ですね(´-ω-`)
アルピナのB3カブリオレとかエレガントで良いですよねー☆
私はZ4を検討していた頃、E85のアルピナも検討していたのですが、後に高騰したことを思えば惜しいことをしたと悔やんでます(苦笑
アル君様も一度所有してみてはいかがでしょうか?世界が広がりますよ☆
2025年1月16日 15:20
こんにちは。

私はたった2年ちょっとの経験でしたが、思わず声を上げたくなるような爽快感は、まさに転倒しないバイクでした。
現代車の、しかもシートヒーター付きでしたので、首元が寒くなる程度で、真冬が快適でした。
そういえば、どこかのオフ会かミーティングだったと思いますが、スーパーセブンで日本一周をしたという方がおられ、ただただその強者ぶりに驚嘆しました。
コメントへの返答
2025年1月16日 20:31
こんばんは!!

ロードスターはベストセラーオープンカーですからね。軽量でコーナリングも楽しい車だと聞いてます。良い体験をされたのではないでしょうか^_^
カブやバイクで日本一周する人も居ますからスーパーセブンであれば少しはマシかと思います。
ただ車中泊みたいなイメージよりテント積んでバイクと変わらぬ装備になるかと(^◇^;)
概ねスーパーセブン乗りは強者揃いですよね(汗
2025年1月16日 20:40
こんばんは。

わかりますよ、私も友人の影響でオープン大好きになりましたので。

今は無いですが、行く末は絶対に復活したい。
自分の歳を考えると、早く買わないとね(笑)

コメントへの返答
2025年1月16日 21:08
こんばんは^_^

ロードスター乗られてましたもんね!!
そろそろ禁断症状が?(笑)
BMWの場合、オープンモデルは各種ありますが、MロードスターならM3の代わりになるのでは?
私もZ3MロードスターやE85のMロードスター、アルピナロードスターを検討したことがあります。

年齢的にいうと早目に乗った方が良いですよ。
なぜなら冬場はトイレ休憩が二倍になります(爆)
2025年1月17日 12:58
私には耳を塞ぎたいお話💦
オープンカーに憧れ続けて
愛車をキャンバストップに改造
常にネットサーフィンでオープンカー
検索してはため息です
思い切って買っちゃへ!
何度も自分にいい聞かせては
立ち止まるカーライフです(T . T)
コメントへの返答
2025年1月17日 20:13
こんばんは。
まだまだこれからチャンスはあると思いますよ〜^_^
私もかつてはオープンカーなんてと思っていましたが、ツーリング中にお友達のZ3と交換して運転した時に覚醒しちゃいました(笑)
実用性のあるオープンモデルもあるので手広く検討されてはいかがでしょうか?

プロフィール

「唯一の”夏季休暇”? http://cvw.jp/b/323126/48595400/
何シテル?   08/12 18:22
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation