• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月08日

”308の日”?

”308の日”? 週末は晴れ予報でしたね♪
気温はやや低めですが、
今朝はちょっと朝練をば(笑)
2月の2回の寒波よりはマシですが、
ちょっと寒い春ですね~(^^;
でも空気感は徐々に春カモ?
日の出が真冬より30分以上早まり、
朝の起床がちょっと楽ですね。


妻はテニス仲間とアウトレットへお買い物に行くらしく、9時過ぎに外出(ウヒ
私はパンダがいなくなり、アレコレ突っ込んだ595Cのトランク整理をして、車体を軽く拭いてから出動(苦笑
10時半から郊外へ向かったので市街地を抜けるのに普段の倍近く時間がかかりました(汗

気温は8℃とまぁまぁ?


R423を北上して犬甘野地区へ。

晴れていると屋根を開けたら気持ちイイ♪

しかし気温が低めなので営農組合で飲み物調達がてらトイレ休憩(笑)
歳は取りたくないですねぇ。゚(゚´ω`゚)゚。

これからはオープン走行の季節。

震え上がることもなくなりますね♪

久しぶりの猿山越えへ。
さすがに凍結とは無縁でしょう(笑)

ペースカーだらけで途中から勝尾寺方面に逃げたら、今度はバスに阻まれマッタリ走行を余儀なくされました(苦笑
じっくりのんびりオープン走行を楽しめるのでヨシ!!

そういえば輸入車趣味界隈で、3月8日は”308”の日。

308といえば、フェラーリを思い出すのか、プジョーを思い浮かべるのかは人それぞれですね(笑)

そんなワケで今日から308ccオーナーになりました(ぇ

まぁ、いつものちょっとした思いつき、気まぐれです、ええ。
(年中行事ともいう?w)
リネット(Lynette/琳妮特)と名付けました☆

これでプジョー車は通算10台になりますね。
うーん、自分でもビックリです(笑)
オープンカーだけで205CTI⇒306カブリオレ⇒206CCですから4台目ですよ(汗

個人的なオープンカーの序列です。
②と③が本来的なオープンカーかな?
①屋根なしオープン
②幌オープン
③メタルトップオープン
④全開型キャンバストップ
⑤キャンバストップ



最近、595Cで走り回っていたのは・・・・

乗り換えを決めたのにうっかりガソリンを満タンにしたからです(爆)

半分ぐらいならまだしも、さすがに勿体ないなと(ぁ

595Cが嫌になったワケではないのですが、そのうち調子に乗って事故りそうな気がしてたのもあります(素
それにアバルトはMTで楽しむ方がより楽しいのでは?って感じていましたし。


一番の理由は・・・・


595Cはオープンカー枠を満たしつつ、本命の旧車をみつけるまでの相棒のつもりでした。
しかし、半年ほどであっさり納得いく仕様のX1/9が見つかり、その2か月足らず後には晴れてオーナーに。
正直、こんなに早く気に入った個体が出てくるとは思いもしなかったのです(^^;
まぁ、フィアット850スパイダーとも迷ったんですけど(ヲイ


それに我が家はすっかりイタ車だらけに(苦笑
よく巷では”イタフラ”で一括りにされますが、イタリア車とフランス車は結構違いますよ。
色合いがカラフルとか、デザインや造りが攻めているとか、部品が脆いとかは共通点かなぁ(笑)

個人的にはどっちがいいというより、どっちも好きです♪
やっぱりフランス車の乗り味が恋しくなったのも大きな理由です(ぉ
(ここまでの経緯はまた後日に公表しますね)


早速、満タン給油して郊外に乗り出してみてみました~♪(土曜のお昼過ぎで渋滞気味で目的のガソスタまでたどり着くのに難渋しました↓)
タンク容量が60Lもあるので、1万円近く入って(53L)ビックリしましたよ(笑)
給油後はまた市街地を抜けますが、午前中よりさらに混雑していました(涙

すでに1時を回っていたので気温は10℃に。
この時点ではフルオープンにしても快適でした。。。

山越えをオープンで走っていたらトイレが近くなりました(苦笑)
能勢の野菜販売所で小休止ε-(´∀`; )

今日は308CCのシェイクダウンを兼ねたドライブなので、ちょっと違ったルートへ(ぉ

亀岡市の犬甘野方面からR173能勢街道に抜ける府道732号線はワインディング区間が多くてバイク乗りの格好のツーリングルートなのです☆

さすがにターボエンジンとはいえ、1600CCの156馬力ではワインディングをビビッドにクリアとはいきませんでしたね(^^;
でもハンドリングがしっくりくるし、乗り心地が良いフランス車ですが脚は粘り強いのでしっとりとしたコーナリングが楽しめました♪

R173に出たら天王峠まで独走態勢で駆け抜けることができました(^^)/
まぁ重いし非力ながらターボエンジンを唸らせて走ればなんとかね?(笑)

ここまで来ると標高が少し上がったせいか気温は2℃(汗
さっそくヒートシーターとネックウォーマーが役立ちました♪
はらがたわトンネルを越えると雨?いや雪がわずかながら舞ってましたので(驚

クローズドにするついでに喫茶ブランコに立ち寄り遅めのランチです(^^)

2回ほど空振りしているので、ようやく立ち寄ることができました☆

昭和レトロな喫茶店なので、こんな内装がナウいでしょ?(笑)

いや、メルヘンチックか?(笑)

1,200円に値上がりしていましたが、迷いなくカツカレーを注文(ぉ

空腹だと寒さが堪えますからね(^^;

篠山方面まで足を延ばすつもりでしたが、あまりに空模様が怪しいのでここから福住地区へ下って行き、R372・R477経由で帰路へ。
16時過ぎには無事に帰宅しましたが、霧雨が降ってきて本日は強制終了となりました(涙)
重くて大きめの3号車になってしまいましたが、プジョーということで違和感なく運転できました♪
これでイタフラ両刀使い復帰です☆
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2025/03/08 19:12:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

高雄サンデーミーティングスタート♪
yamaken.Pさん

足車選びとフランス車回帰作戦
yamaken.Pさん

猛暑日のTSM
yamaken.Pさん

断捨離中のマジョレット
MLpoloさん

今月のTSMはフランス車特集でした。
yamaken.Pさん

南紀白浜イタフラピクニック2024 ...
kamakamaさん

この記事へのコメント

2025年3月8日 19:47
えっ!
アバルト乗り換えぇぇぇ
驚きを隠せません
アバルト故障レポートを
楽しみにしてたのに(笑)
でも次期車がプジョーオープンで納得
キャラがのんびりタイプじゃないですもんね~
コメントへの返答
2025年3月8日 19:59
X1/9のような本命を探している間の主力だと位置づけで買ったのですが、最低2~3年はかかると思っていたらあっさり半年足らずで見つかってしまったので(苦笑

キャラ的には夫婦でドライブや小旅行も想定してエレガンスに振ったチョイス?(笑)
2025年3月8日 20:18
あらっ!
オープンからオープンに😊
おめでとうございます😊
これからの季節は屋根がない方がきもい良いですねぇ😁
明日はバイトなので、4月にお会いできるのを楽しみにしております✌️
コメントへの返答
2025年3月8日 20:42
ありがとうございます^_^
もうジジイなのでおとなしめの車にしました(笑)

あら、明日は欠席ですか残念(;´д`)
4月は雨じゃなければX1/9で行く予定です☆
よろしくお願いします♪
2025年3月8日 21:29
308ccは、2010年に🇩🇪でレンタカーとして借りたので懐かしく思いました。
6MTのディーゼルでした。
内装の造りは高級感があって好感持ちましたが、いかんせんメタルトップコンバーであるが故の前後重量バランスに違和感があって、高速で何度か滑りかけましたw
安全に大事にお乗り下さい。
コメントへの返答
2025年3月9日 13:03
こんにちは、コメントありがとうございます。
ディーゼルの6MTとは興味深いですね!!
ガソリンのオートマは重さのため鈍重な感じですからディーゼルならCCの良さが際立つと思いますね。
ご指摘のとおり全体的に重さが残念ですが、しっとりとした乗り味は評価できます。
これからブラッシュアップして乗りたいと思います☆
2025年3月9日 20:57
えー!?
先に高雄サンデーのブログをチラ見して何で?代車?と思って見に来てビックリです!

確かに595Cは本格オープンじゃ無いと言っておられましたからね…。

その決断の早さと潔さが素晴らしいです。

こっちに書いてしまいますが、今日の高雄は行こうと思っていたのですが、昨日遊んだ疲れが出て諦めました…

遅くなりましたが、納車おめでとうございます!
コメントへの返答
2025年3月9日 21:23
オープンにしてもモヤモヤした感じがずーっとありましたし、5月が車検なので早目に決断したのでした。
何よりアバルトの過激さはツーペダルでは扱い難く思っておりました。妻は結構気に入ってたんですがね(^◇^;)

私なんかも仕事も遊びもセーブするようになりましたね。
加齢ですよ(苦笑
2025年3月12日 22:04
今晩は。
アバルトから308に替えられたのですね。
アバルトはX1/9と被るところがありそうですし。
フランス車はまた別の趣があって良いのではないでしょうか。
コメントへの返答
2025年3月12日 22:39
こんばんは。
まさにフランス車の趣きが恋しくなったので乗り換えました。
もう少し古いフランス車が良かったのですが、妻が運転できる車となると限られました。。。
イタリア車の味はX1/9とパンダで十分楽しめてます☆

プロフィール

「唯一の”夏季休暇”? http://cvw.jp/b/323126/48595400/
何シテル?   08/12 18:22
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation