• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月23日

遠征後の骨休めでした(;´∀`)

遠征後の骨休めでした(;´∀`) 昨日まで山梨メインで遠征でした。
帰宅が午前1時前だったので
寝たのは4時頃でした(汗
そのため本日は骨休め決定(苦笑)
とはいえ、8時には起きれたので
20日と21日は雪解けの道を走って
触りたくないほどドロドロに汚れた
MINIの洗車からスタート(ぉ

8時半にはガソリンスタンドの洗車機へ。
順番待ちはありましたが3番目だったので無問題。

下回り洗浄もキッチリやって帰宅後にサクッと拭き取り。

そして・・・

もはや”犬の散歩”のように必須課題となっているX1/9の機関維持運行へ(ぉ

今日は気温が高いので少し期待したのですが・・・
クランキング7回目で始動(1回3~5秒)
真冬の10回、先週の8回よりは進歩(苦笑)
今日は快晴だったので屋根をフロントトランクにしまって9時には出発です☆
お天気がいいので車が多いかと思いきやそうでもなく流れていました。

郊外の気温は19℃(驚)22℃予報なので当然か(^^;

オープン冥利に尽きる気持ち良さ♪


蓋車が消えたので、能勢町に入ったら快走です(*^。^*)


歌垣地区の定番スポットで記念撮影。

ちょっと春霞でしたが、快晴なので映えますね☆

すぐに自販機スポットに移動、飲み物を調達して行先を思案。

妻が遠征で疲れているはずなので、お昼ご飯を調達しに行くことにしました(ぉ

R477からR372の重複区間へ。

好天なのでバイクも自転車もたくさん走っていました。
いよいよシーズン突入って感じ(^^)

屋根がないってスバラシイ!!

久々に寒くないオープン走行を堪能でき、脳がふやけてしまいそうなぐらい(爆)

途中、R9方面への抜け道でアイスブルーのR55MINIクラブマンと遭遇。

我が家と一緒で年式的に10年は経過しているのに綺麗な個体でした。

11時前には道の駅『新光悦村』へ到着。

ここでお昼用に助六寿司などを調達。
お昼時に間に合うようにすぐに折り返しました(^^ゞ

道も空いていて爽快爽快♪


犬甘野方面経由で帰ろうと、府道732号線へ入ります。
今日はジャンバーを薄手のものに変更していましたが、信号待ちなどで停まると暑さを感じましたね(^^;
犬甘野で小休止し、春の空気を存分に感じました(^_-)-☆

やはり春を感じるには田園風景がピッタリですね♪

順調にまったり(蓋車がいたので)走行し、最後の山道を走行中に急に車列が詰まりました。
100mほど先にに救急車の赤色灯が見えたのですぐに事故だと分かりましたが・・・
ライダーと思しき人が横たわっていました。
意識があるのかどうかは分かりませんでしたが、目は開けていませんでした(汗
事故関係者が交通整理をしていたので片側交互通行で待ち時間はわずかでした。

しかしなぜ?
少し離れた対向車線に停まっている軽バンとバイクの接触事故?というより正面衝突か?
どちらが悪いのかは分かりませんが、ブラインドコーナーが多い区間ではあり、コーナリング時にセンターラインをはみ出してくる車は数知れず、たまにバイクもハミ出てきますし(汗
せっかく気持ち良いツーリング&ドライブシーズンになったのに事故っては元も子もないですから、気を引き締めて運転したいと思いました。。。
(倒れていたライダーの1日でも早い回復を祈りたいです)

後味の悪い気持ちになったのは残念ですが、無事に12時半には帰宅し、自宅で昼食を食べて午後からはマッタリと過ごしました。
食後にX1/9にカバーを被せにいきましたが、Tシャツ1枚でも心地よい気温でした(^^;
春の到来はありがたいですが、一気に初夏の陽気になるだけはカンベンですねぇ(´-ω-`)

なお、遠征レポートのブログ記事は明日以降に3回にわたって掲載していきますので、今しばらくお待ちくださいませ(^^ゞ

※画像はR141沿いにて
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2025/03/23 15:41:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ワンコと紅葉
BOLINさん

遠征準備からの…
954rrさん

やっぱり犬が好き
サトコさん

バイク犬本格化!慣らし運転#3
tattsu.nonoさん

広域迂回で犬狭峠を越える(山陰→瀬 ...
しっぽくそばさん

この記事へのコメント

2025年3月23日 20:14
今日は最高のドライブ日和ww
私も午後のお出かけですが
オープンカーをイメージしながら
天井は開けっ放しでした(笑)

能勢路は狭いところも多いので
小型のボディは楽しいですね
X1/9はフロント見切りもいいのかな?
キビキビ旋回できそうなので
お誂え向きのドライブコースですね
コメントへの返答
2025年3月23日 20:24
いやもうね、車趣味というかオープンカー冥利に尽きる日でしたね!!
しかし今時点でこの気温だと4月になったら半日乗るだけで顔がヒリヒリするカモ(汗

ミッドシップレイアウトに乗るのは初めてですが、軽さも相まって旋回能力の高さはピカイチです♪
コーナリングの限界がハンパなく、狭路ほどかっ飛んでしまいますよ(笑)

プロフィール

「水不足とはいえ降り過ぎ(;´Д`) http://cvw.jp/b/323126/48591567/
何シテル?   08/10 16:24
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation