• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月04日

みどりの日はのんびりGW

みどりの日はのんびりGW お金を使えば幸せの演出は自由自在?
そもそも動物たる人間ですから
贅沢=幸福感でもないですけどねぇ。
って、私の育ちが庶民なので絢爛豪華は
落ち着かないだけかもしれません(苦笑)
レジャーやグルメに奔走するのもGW。
そんな中、あえてスロータイムを享受?
そんな選択肢もありですよね(^_-)-☆

時間がある贅沢

自由に過ごせる贅沢

と言えば聞こえはいいのですが・・・

朝起きたら曇っていたし、

風が強かったので(電線の風切音がしていた)

朝練を取りやめました(´-ω-`)

前日は2時に寝て5時起きだったのと、今朝も6時起きだったため
11時前には寝落ちしてました(苦笑)
眠たいときに寝る・・・・実はとても幸せなことかもしれません(爆)

正午過ぎ、妻が昼ごはんに喜多方ラーメンを作ってくれたと、息子に起こされました(^^;

食後、息子がX1/9に乗りたいというので出かけることに。
寝ている間にすっかり晴れて気温も上昇していました。
Jarticで交通状況を確認すると、10時に大渋滞だった市街地も渋滞がほぼ解消♪

始動性はどうかなとキーをひねると、なんと一発始動♪
カバーを外して埃を軽く拭いて屋根をボンネットに格納しまずは私の運転で郊外へ。

なんと25℃と!?

鹿道を流していると新緑が眩しいぐらいですね☆

いつもより加速が鈍いなと思ったら、今日は二人乗りだからか?(^^;
(前走車がいない場合にR423からの分岐からフル加速し、新名神の高架下をくぐる際の到達速度を見ています)
1.5Lエンジンとはいっても非力ですからね(苦笑)

能勢町に入って野菜を少し買い出しにけやきの郷野菜販売所へ。

なんと2CVが居ました☆
やはり大型連休は旧車も多く動いていますね♪

農作業をやっていないか確認していつもの農道に入り、しばし撮影タイム。

レンゲ畑が春爛漫さを演出してくれています\(^o^)/

シロツメクサは緩衝材の役目もありますが、レンゲを植えるのはミツバチ用と肥料の役目がありますね。

息子に運転を交替し、X1/9の運転を堪能してもらいます☆

オープン×ANSAマフラー×ミッドシップで速度以上の官能性が味わえると大喜び♪

南丹市の天引地区まで国道を走った後、快走路の府道54号線をへ誘導(ぉ

さらにX1/9の良さを味わってもらいました(^^)
感動していましたが、一方でステアリングの重さやブレーキの効きに(ブレーキブースターがないので踏力=制動力で効かないw)ビビッていましたね(爆)

R9に出て横切り、そのまま府道19号線へ入って道の駅『新光悦村』で小休止。

GWということもあって賑わっていましたね~。
みんな大好き道の駅ってね(笑)
ところが、買おうと思っていた漬物の取り扱いがいつの間にかなくなっていてガッカリ(-_-;)
手ぶらで折り返しました。。。

その後も快走していましたが、能勢に戻って来たあたりからサンドラ車列に捕まりペースダウン(^▽^;)

息子も10時半まで寝ていたので元気復活?
帰省してきてからというもの29日夜まで和歌山周遊、その後も私が会社に行っている間、妻の買い物に付き合ったり、夜な夜な友達と会ったりしていましたので遊び疲れていたようです(苦笑)
GWも6日が雨予報なので、実質明日が最終日みたいになり寂しい感じ。。。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2025/05/04 22:27:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

あまりうれしくない3連休スタート(ぇ
yamaken.Pさん

久々にパンダに乗って林道探索へ♪
yamaken.Pさん

X1/9の試乗ドライブへ☆
yamaken.Pさん

3連休最終日
yamaken.Pさん

酷暑の8月スタート
yamaken.Pさん

10連休最終日は”サソリ”始動☆
yamaken.Pさん

この記事へのコメント

2025年5月5日 10:12
『オープン×ANSAマフラー×ミッドシップで
速度以上の官能性が味わえると大喜び♪』
その気持ちわかりますね~
ミニもハーレーもそんな乗り物です
実際の速さ何て 必要なし!
逆に欲しくない(免許大事やし)
楽しくスピードを感じれる乗り物
ホントにいいチョイスですね~
私も、ミッドシップの楽しさを味わってみたいですww
コメントへの返答
2025年5月5日 18:04
私は以前は馬力&加速至上主義だったのですが、信号待ちスタートで気を使う大馬力、ミサイルのように前走車に追いついてしまう加速を持て余してしまいました。そして煽り運転が世間で騒がれ、追い越し車線をのんびり走る車にうっかり圧力もかけれず不完全燃焼に。
そんな中、運転して楽しい車に絞った結果が今の方向性です☆
X1/9は直進安定性も高く、何よりシャーシが勝ってるコーナリングマシンなので面白いですよ〜(≧∀≦)
2025年5月8日 17:15
カッコいい!
2CVよりレアな気がします、笑
コメントへの返答
2025年5月8日 20:13
ありがとうございます♪
私の知ってる限りではナワバリに3台は2CV居ますが、X1/9はゼロです(寂

プロフィール

「唯一の”夏季休暇”? http://cvw.jp/b/323126/48595400/
何シテル?   08/12 18:22
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation