• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月13日

猛暑日のTSM

猛暑日のTSM すっかり猛暑日の連続ですが・・・
第2日曜日定例開催のTSMへ。
真夏なので5時過ぎには目覚めます(笑)
ってか、早起きしないと暑い罠(;´Д`)
さすがにエアコン付の308CCで参加。
山の中を駆けずり回る分には旧車でも
まったく苦にならないのですが、
ペースカーや信号待ちが多いとねぇ?


それに人間の方もいつの間にか熱中症になってしまうこともありますし、旧車たる愛車へのダメージも心配ですから。

近所で飲み物だけ調達して6時過ぎに出発。

25℃で普通かな?

R423を北上して亀岡市へ出ると霧が晴れてきたところでした。


R423北上⇒京都縦貫の亀岡IC⇒沓掛IC⇒R9⇒R162と乗り継いで、7時半頃にはいつものコンビニへ。


7時半には嵐山高雄パークウェイへゲートイン。

現行のM2とE36tiの間にシレっと収まります(笑)
※初代プジョー308はプリンスエンジンといってBMWとプジョーで共同開発されたエンジンなのでOK?(^^;

7月はドイツ車特集です☆

クラシックBMW専門店のシンプルオートの社長さんとお客さんが大挙してやってきたのでBMW率急上昇☆

常連のBMW・E30も並びます。


BMWの次にポルシェも多かったですが、なぜかいつもより少ない気が(^^;


個人的に欲しいベンツのひとつ、300TE(230TEでも可)

質実剛健を具現化したような車です。

猛暑予報のせいか?
ドイツ車だけでなく参加台数が少々少な目でしたね(苦笑)
コロナ前のドイツ車特集ならVWもビートルやワーゲンバスも見られましたが、今回はゴルフカブリオレ1台のみ?
アウディは皆無に近かったような?
ちょっとバリエーションが少なくて残念だったカモ?(´-ω-`)

その反面・・・


猛暑だというのに・・・



なんだコリャ!?

みなさん、頭がおかしいのでしょうか(爆)

エアコンがなかった時代のサンバーとか?


とにかく非ドイツ車がアツい!!




本日の大発見。

SAABソネットのエンジンルームには予備用のスパークプラグホルダーがあることです(驚)
3気筒なので6本だと2セット分ですよ(^^;

久々にジャンケン大会に参加したら・・・

見事に5人に勝ち残り、昭和60年のモーターファン別冊をゲット!!
おまけに名古屋オートメッセの招待券もいただけました☆
(帰宅後、息子に譲りました)

そうそう・・・

優勝車両はメルセデスのSL?

親子3人でこの車?
最近譲り受けたようでしたが、記念撮影する様が微笑ましかったです♪

いつもならしばらくお友達と車談議などして帰るのですが・・・
あまりに暑すぎるので正午前には逃げるように現地を離脱(;´Д`)

しばらく2台のポルシェ356とランデブー。

今週も『エルデ』へ立ち寄って明日の朝のパンなどを調達。

お客が3組も来ていて繁盛していました(安くて旨いから)

途中、自販機で缶コーヒーなどを調達したり。


時々、制限速度以下の車に捕まりますが、オープンエアを堪能しながら帰路を走りました。


外気温計は高雄を出てしばらくは30~32℃、長めのトンネルに入ると29℃でした。
能勢町ぐらいまでは34℃で済みましたが、市街地に入るととたんに36℃となり、その後38℃まで上昇し、帰宅したら40℃というね(;´・ω・)
308CCはエアコンが普通に効く車ですが、市街地に入って信号待ちで屋根を閉じるまでオープンエアにしていたので直射日光で少し頭が痛くなりました(-_-;)
高雄から2時間弱の走行なのに不甲斐ないことですorz
そんな中、エアコンレスの旧車で参加された方が何人もいらっしゃったので、私はまだまだ修行と覚悟が足りないと実感しました(苦笑)

帰宅後は家族で面会のため病院へ行き、帰りはスタバでお茶して息子を駅まで送り届けて本日終了。
暑い一日でしたが、楽しめたので良しとします(^_-)-☆
ブログ一覧 | オフミ | 日記
Posted at 2025/07/13 22:23:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

夏のBMW 思い出したこと
kaponさん

猛暑への適応 2
il pastor fidoさん

早朝ドライブ
YAPISUKEさん

同型トレノと御挨拶
shidenさん

まるで梅雨明け?
yamaken.Pさん

41℃
toranotsukeさん

この記事へのコメント

2025年7月14日 5:47
yamaken.P様...おはようございます(^^)v

猛暑日の中、TSMを楽しまれた御様子は何よりです(^^♪
ジャンケン強いの流石です。
クラシックBMWは拝見したいなぁ。

それにしても、参加された皆様の御元気な事、真のクルマ好きなら暑さにも負けず楽しむですネ。
夏本番で暑い中ながら、お互い良い汗流してENJOYしましょう。

では又 by ☆アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2025年7月14日 8:38
☆アル君様、おはようございます^_^
毎日暑いですね〜(汗
そんな中、BMWをはじめとしてたくさんの旧車を見る事ができ、とても楽しかったです♪
ただ、帰路の道中後半は日差しとの闘いでした。゚(゚´ω`゚)゚。
まだ欧州ほどの熱波でないのが救いなので、大いに楽しみたいですね^_^
2025年7月14日 7:52
お早うございます。

昨日は暑くて汗だく、汗が乾いたら塩を吹いていました。

車はわかっていましたが、どなたかわからずお会いできずに残念でした。

シトロエンの青トリオ(アミ、DS、2CV)は猪名川秘密基地の面々の車で、アミのレストアが完了し試走を兼ねて参加されたそうです。
今週関東まで自走で次のオーナーに引き渡しに行かれるそうです。
この暑さで大丈夫かなと心配です。

アウディは初めてみるA2がいました。
ころッとしてかわいかったです。
コメントへの返答
2025年7月14日 8:43
おはようございます。
本当に暑いですね!!私も通勤だけで耳たぶが塩でザラザラする始末です(笑)
ドイツ車特集な上にあの暑い中、なぜにアミや2CVがいるのかナゾでしたが、そういうことですかぁ。BMWのマルニのお友達ですらパーコレーションで不調だとおっしゃられてたので心配ですねぇ。

A2は2台来ますが、昨日は1台だけでしたね。
アルミを多用したりとアウディの隠れた力作ですね。
2025年7月14日 8:14
オープン2時間堪能は漢ですね😆
私はもっぱらクローズのへタレ状態
ソロで出かけないと開けれません💦
しかし、いつもながら高雄は熱い
旧車愛溢れる方々の聖地ですな〜
コメントへの返答
2025年7月14日 8:47
山間部はトンネルや木陰が多いので快適でしたが、平地に出てからが修行でした(汗
市街地になったら信号待ちで閉めようと思っていたのですが、そんな時に限って信号が青。
結局は池田駅前でやっと閉めました(苦笑)
2025年7月14日 8:45
おはようございます。

その、なんだこりゃ!?って、アトムじゃないでしょうか?

凄いですねえ、そんなのに乗っておられるのは。
確か、代理店は九州だったはずで、とにかく凄い!としか言葉が出てきません。
コメントへの返答
2025年7月14日 8:51
おはようございます^_^
アトムの人なんですが、顔が真っ赤になってて流石に早めに退散されてました(^◇^;)
2台もいたのが衝撃的でしたし、あの暑さの中でスーパーセヴンやクロスボウが居たのも驚きでした(汗

プロフィール

「水不足とはいえ降り過ぎ(;´Д`) http://cvw.jp/b/323126/48591567/
何シテル?   08/10 16:24
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation