2010年07月21日
山水画の世界へ準備中
間もなく夏休み!!
ということで、山水画の世界、もしくは水墨画の風景の世界へ今年は行く予定。
K-7買ったからね!
ちゃんとした写真撮れるかな?
なんだかすべてグリーンモードで撮った写真ばかりって言うことはないように気をつけなくちゃ!!
やはりRaw+DNGで撮ったほうがいいのかしら?
16GBのメモリーカードと4GBのメモリーカードをすでに購入済み!
かなりの枚数撮ってこれるでしょう…
20GBって予想付かないな…
さて、見れる写真はどれくらいあることやら…
そして、PLフィルターを買ったし…
さらに、紫外線の強いところで、白とびしやすいからUVフィルターは必要だよって言うことでUVフィルターも買っちゃった…
鍾乳洞にも行く予定だから…
そしたらライトコントロールもあったほうがいいっていうからこれも購入!
腕もないから道具が助けてくれるって言うことを期待して!!
カメラ盗まれないように気おつけないと…
それに損傷ね!
ちゃんと保険に加入しとこうっと。
明日保険屋に合うようがあるからそのついでに。
もし、カメラが、損傷や盗まれたら…
保険金で新しいカメラが買える!!
今度はどこのメーカーにしよう?
って現金なお話ね!
それよりも、今回K-7には頑張ってもらわないとね!
途中で故障しないでよペン太クン!
浮気や不倫するつもりないから気分壊さないでね!
今回のフィルターもMarumi DHGライトコントロール8とKenko Pro ND8で悩んだんだけど、店員に聞いたらMarumi製のほうがおススメだって。
理由?
そりゃあ値段。
でも、最初はライトコントロールならMARUMI DHGライトコントロール8だったら、Kenko Zeta ND8が断然おススメだって、レンズの透明度が違うからはっきり分かる!!って。
だからそれにしようとしたら、DHGライトコントロールよりも値段が倍違うんだよね~
ということで、初心者だけども持て余すことない?って聞いたら、最初ならばMARUMI DHGライトコントロールを使用してステップアップしたほうが違いがわかるからそうしたほうがいいって。
そう言えば…
NDフィルターの説明を読んでみると、カメラの絞り、シャッタースピードを3段分減らすっていうけど…
どういう意味?
それに店員曰く風景がを撮影するなら夕日撮影するなら断然トワイライトフィルターがおススメ!
そして、青い空が入った景色を撮るならブルーエンハンサー No.1!
そして、葉っぱなどの緑の入った景色を撮るならグリーンエンハンサーがあったほうが断然おススメだって…
そんなこと言われちゃうと欲しくなっちゃうよ・・・
この辺はちょこっと買えちゃう金額だから…
本当に欲しいものかしら??
使用してる方おりますか??
メモリーカード、フィルター、充電器、変電機、外付けフラッシュ、K-7、レンズ、カメラバック準備OK!
しかし、今の飛行機ってバック1個しか持って乗れなないんだって…
不便だなぁ~
以前は3個くらい持って乗ってたのになぁ~
それにあの液体の制限って何よ!
日本なんかテロに合うわけないじゃん!
南の島に行くならばトワイライトフィルターとブルーエンハンサーが欲しいけど…
今回の水墨画、山水画の世界ではどうだろ?
今の時期だと真っ青な青空も広がることがあるらしいし…
そう言えば、先日那須のアウトレットに行ってきたんだけど、あそこの駐車場に車止めてエンジンを切った時にオレンジ色のエンジンオイルの警告灯が点いた…
って言うことはおそらく、エンジンオイルが減っちゃったって言うことだね…
それ以後付かないから緊急度は低いんだろうけど…
そう言えば、あの時、那須の登板車線でエンジンを4000回転まで回したのが原因かしら?
旅行からかえってきたら車屋に行っと…
ディーラーは高いから、他のところにしようかな…
エンジンオイルは粘度と化学合成油かどうかを間違えなければ大丈夫だよね?
福島のあのお店に行こうかな?
とにかく旅行から帰ってきてからにしヨット…
いやぁ~それにしても今の時期の那須の客数はすごいね!
もう至る道が渋滞してたもん。
それにアウトレットの駐車場もほぼ満車。
まあこの日は海の日って言うこともあったんだろうけど…
ナンバーを見てみるとほぼ関東圏。
千葉、水戸、習志野、大宮、所沢、練馬、品川、足立と…
相変わらず品川ナンバーの車は皆高級車ばかり…
水戸だったら、大洗アウトレットがあるはずなのに…
それから、関東圏だったら、佐野に南大沢それから…
そのほか多数アウトレットがあるはずなのになすアウトレットまで来る理由ってあるのかしら?
それに、アウトレット言いかえれば売れ残り品だよね?
デパートなどで売れなかった在庫処分のバーゲンって言う感じだよね?
デパートなどでは売れない規格外品とか・・・
それに、高級ブランド品でよーくと見てみると、余計な文字とかが点いてるところを見ると、あれってもしかしたらアウトレットのために作ってるブランドもあるような・・・
ブランド名の後にfactoryって入っていたり・・・
アウトレットって、高級ブランドのものが、デパートとかに比べるとよく安く買えるって言うけれども…
なんかちょっと違うような…
だって、同じものがデパートで売ってないもん。
同じものだったら、今シーズン物はあるわけないけど、せめて、去年か一昨年でも見てるはずだよね?
デパートなどで見た記憶がない。
でも、カメラや車のアウトレットってないような?
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/07/21 21:46:53
タグ
今、あなたにおすすめ