• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2022年10月16日 イイね!

終末はそれなりに

終末はそれなりに秋晴れの空。
やっと猛暑と雨天からの解放で我が家もお手入れを。
といっても今回は気になるところだけネ。

というのも蜘蛛の巣が張り巡らされている一か所の窓。
梅雨明け頃から気付いているけど、何しろ酷暑で作業をするにも身の危険を感じる程だった。
今回は徹底的に格闘。
やむなしとはいえ、ズボラにしてしまったせいでどうやら蜘蛛が卵を産み付け産卵してしまった模様。
ホースのジェットの圧力で落としまくる。
結構なエネルギーを要した。

近くの窓も同じようにお手入れ。
大量の雲が脱走開始。

最後には蜘蛛の巣防止剤を巻いて終了。
結構疲れた自分。
気付けば汗だくで迷わずシャワーを浴びた。



リビングのカーペットも外干し。
まさに叩けば埃の如く、思わず「うわぁ…」っと。

エクステリアもインテリアも相応に傷みを確認。
こちらも経年劣化。
また課題が…





夜は今回も日曜開業の歯科医へ。
詰め物が完成したのでそのままセット。
ついでに他の歯もチェック。
異常は無い模様。
とはいえ、クリーニングを勧められて、あと2回の通院確定。
まぁ、そんなモンだろう。



帰りはついついお買い物。
妙に食べたくなったのサ。


https://www.gindaco.com/
☆飲酒運転は絶対にやめましょう
Posted at 2022/10/16 20:53:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年10月16日 イイね!

【BNR32】動態保存日誌 2022.10.10

【BNR32】動態保存日誌 2022.10.10まずは気分的な問題で洗車したくなった我が愛機BNR32型 スカイラインGT-R。
オイラにしてみれば、キレイキレイだけではなく状態チェックとしても大事なメンテナンスだと思っているワケで。

とりあえずいつもの要領で洗車。
所有30年近くであるせいか、我が家の3台の中で一番早く手洗い洗車ができる。
もっとも脚立を使わず洗車できるし、曲面のボディが効果的なのかもしれないけれども…



諸事情により動態保存化して間もなく7年。
「走らせなければ痛むだけだ」と警鐘を鳴らすご意見多数。
わかっちゃいても投資が出来ない歯がゆさ。

旧車における価格高騰により、頼んでもいない「売却」を後押しする人間多数。
からかっているのなら、こう答えてやろう。
「うるせぇよ、ばぁか。」

エンジンパワーとLSDの効きで我が家のジョイントコルボが動くという事態💦



状態把握。
やはり電気系がやられつつある。



先日交換したカーコンポも使い方がわからない(苦笑)。
その後、パイオニアのサイトでダウンロードした。

空調のON/OFFで異音が発生。
SNSって便利だね。
仲間が原因を教えてくれた。
アクチュエーターのモードドアに不具合が起きている模様。

今すぐ出来るワケじゃないから、復活する時の課題だな。



バッテリー自体も、リモコンの電池もさすがに寿命が来たか。
使用しなくても劣化は免れない。
そういうモンなんだけどサ。

 

クーラントも減ってる。
水を補給しておいた。
本当はフル交換したいけど、オイラの技術力じゃあねぇ。
コレも課題だな。



アレもコレもやりたくなってる(苦笑)。
「走らせなければ痛むだけだ」か…
覚悟はあった筈なんだけどサ。

ま、とりあえず綺麗になりました。



夢の続きはまだ先になりそうだけどサ。


※画像:https://photofunia.com/


2022年10月16日 イイね!

【HFC26】年式相応

【HFC26】年式相応我が家のセレナS-HIBRID。
再来月、10年の節目を迎える。
我が家のエースカーとして、キューブ、リバティに継ぐ三代目。
一番永く所有している。

ココしばらく夏日が続いていた事、天候に恵まれていなかった事、自分のスケジュールと、この3つの組み合わせがナカナカ上手く行かず、やっと洗車に漕ぎつけた。
ついでにスッカラカンでガソリン給油もやっておいた。



まぁノンブラシ洗車機はもはやアタリマエ。
摩擦無くして汚れは落とせないけれど、ボディを攻撃しているようには思えない。

洗車は綺麗にするだけではなく、コンディションを確認する為にも重要なメンテナンス。
ブレーキバッドの残量に異常なし、ブレーキローターに亀裂無し。
パワーウィンドゥ、電動スライドドアのレールに異常なし。

ただ…拭き上げていく中で気付く事アレコレ。
ヘッドランプの表面劣化は否めない。
市販のメンテナンス剤じゃ限界かナァ。



劣化は見た目だけだけじゃない。
配光状態など法規に触れる事になると言っても過言じゃないし。
こまめに市販剤でやるか、値は張るけれどプロに任せるか…
チト考えるか。



画像ではわかりにくいけれど、バンパーに施されているメッキがひび割れてきている。
まあコレは見た目だけなので気分的な問題。

塗装も随分傷んできた。
特にルーフだけど、かなり焼けてるナ。
この夏の厳しい猛暑が拍車をかけたか。
我が家はカーポートだけど、さすがに会社は青空駐車。
そんなモンだけどサ。



ホイールのTE37はもっとだし。
何しろ前車リバティからの流用。
それもユーズドホイールだから、製造約20年。
これでも磨いたんだぜ…



スカGはさすがに劣化は否めず、レストアをやったけれど、セレナまでは予算が…
ならば、年式相応の ¨ ヤレ ¨ を楽しむか。

極論かもしれないけれど、旧車の楽しみ方では、綺麗にやり直すタイプと、経年劣化を楽しむタイプがある。
スカGは前者でセレナは後者にしようというモノ。


♪もう一品欲しいな もう一品欲しいな 欲しい~な~
↑ 静岡ローカルCM 山崎まさよし氏をリスペクトしていることミエミエw

ただ、最低限のメンテナンスはしなければならない。
それに今すぐではないにせよ、セレナ所有もそう長くはないだろう。
もうすぐ100.000kmとなる。
まさに10年、100.000kmだ。
どこまで乗れるかな?


伊豆半島に筋斗雲3つ(笑)。
本日も晴天なり。

だな。
Posted at 2022/10/16 05:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記

プロフィール

「【HFC26】夏の半年点検とお買い物 http://cvw.jp/b/116827/47772325/
何シテル?   06/09 20:37
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345 678
910 11 1213 14 15
16 17 181920 21 22
23 24 25 262728 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation