• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2019年09月15日 イイね!

令和元年 藤枝大祭 下伝馬区 ¨ 決起大会と翌日 ¨

令和元年 藤枝大祭 下伝馬区 ¨ 決起大会と翌日 ¨9月14日(土)。

19:00より決起大会開催。
18:30前には会場入り、既に若者中心にスタンバイ。
久しぶりの顔を見れば、弥が上にも気持ちも高揚してくるってモンだ。

皆さん異口同音「太ったなぁ…聞いてはいたけれど。」

Nジャン「まぁ、色々あってサ。」

先日お世話になった呉服屋さんのお嬢さん。
お嬢さん「先日はありがとうございました。」

Nジャン「は!?」

あの時、失礼ながら眼鏡女子の印象が強かった。
今回はメガネを外した見覚えある顔。

Nジャン「君だったか。」
少女だった彼女は、いつの間にやら綺麗なレディになっていた。

更に参加者の皆さんが集まってきた。
時刻は19:00を刻み決起大会が始まった。



町内会長さん、はじめ役員さんのご挨拶。



更に青年団長、青年団のご挨拶。
だが…
コレが可愛らしいったらありゃしない(笑)。
ったくトシ(青年団長)は憎めないナァ…





そして乾杯。
但し、これは藤枝大祭、チョイと味のあるご発声である。





アチコチで愉快な会話が飛び交っている。
面白い話題が笑いを誘う。
オイラもノリノリだ(苦笑)。
毒舌全開!



会話の流れでこんな内容があった。

「まぁ、めんどくさい。」
↑ホマレだったかな?竹下君だったかな?井原君だったかな?(オイラもヨッパだったから記憶が:笑)

Nジャン「小林君の事ですかぁ(爆)?」

一同爆笑。



その小林君。
「Nジャン、トシがオマエを交通に抜擢していたけど大丈夫なのか膝。交通はアシ、使うぞ!」

Nジャン「は? まだ不安だよ。」

小林君「トシのとこ行ってきた方がいいよ。」

交通は決して派手じゃないけれど大役だということくらい知っている。
尊敬する一人、長谷川さんが大きなプライドを持ってやっているのだ。
そんな彼をもってしても「交通はまだ奥深くてサ。極めるにはまだ先があるんだよ。」とオイラにいってくれた事がある。

Nジャン「トシ、ゴメン…」

理由を話した。

トシ「わかりましたけど、役は何を?」

Nジャン「トシ、大役はいいよ。嬉しいけれど、オイラは参加させてくれるだけでいい。自由にやらせてくれ。」

少しでも力になれるようにBlog書きたいんだ、わかってくれ…

DSC_0080
2016年撮影 Posted by (C)Nジャン

スバリストの笹野君とGT-Rファンの井原君と談義に花が咲いた。

井原君「石黒(Nジャン)さん、どういう事なんですか、例の話。」
説明をしたオイラ。

笹野君「そんなにバッサリなんですか?信じられない。」

Nジャン「絶対おかしいだろ? なぁ、仲間っていったい何だろうね。」

比較対象ではないかもしれないけれど、下伝馬の皆さんとはどこか違っていたんだよ。

彼らはクチにしなかったけれどオイラの今後を聞きたかったのかな?
だとしたら「わからない。」としか言えなかっただろう…

向かいの席では戦闘機ファンの若いコたちが談義をしている。
Nジャンさんのプチ講義(苦笑)も加わった。

福原前梃子長と話をした。

Nジャン「そうだ。オレの襦袢提供していいかな?梃子やってたときのヤツ。ほれ、みんなで揃えたじゃん。手に入れらない事もないけど手間かかるだろ?オレもサイズ的な問題で(笑)着れなくなったし。」

福原君「助かりますありがとうございます!トシさんに渡して頂くと嬉しいです。」

二人の愉快な女性に出会った。
「ゆりこ&ひろみ」。
どこか可愛らしい二人に周囲も笑いが絶えなかった。


※掲載許可承認済

楽しい宴もお時間となって終了。

9月15日(日)。

トシこと松本青年団長のお店、八千代蕎麦本店に向かった。
途中、渡邊君に会った。
偶然にも合流。

トシ「Nジャンさん、ありがとうございます!」

ついでにラーメンを(苦笑)。
蕎麦屋のラーメン、結構好きだし。


https://tabelog.com/shizuoka/A2203/A220301/22008020/


※画像掲載承認済

Nジャン「トシぃ、ゴメンなぁ。ブログも書きたいし。他の誰もやってないからね。」

トシ「いえ、大丈夫だし。」

渡邊君「そういえば、写真係ってどうします?」

Nジャン「カメラマン(ビジネスの)にお願いしているんじゃないの?」

渡邊君「最近は有志の方なんですよ。今回も一応やってくれるようですけど。」


※画像掲載承認済

Nジャン「オレもデジイチ、持ってるには持ってるけれどド素人もいいところだし。」

トシ「いいんじゃないですか?特に作品拘るワケでもないし。」

Nジャン「考えておくよ。」

と言っておきながら後にこういう事をしている(苦笑)。
ま…自腹だけどご祝儀という事でw



渡邊君とのコミュニケーション。
どうやら今の役に戸惑っているようだ。

渡邊君「若い人とベテランさんの温度差があってそのあたりが難しいですよ。」

Nジャン「そういうのってどこにでもあるハナシだよね。わかるよ。」

Nジャン「そういえばオイラが撮った写真見る?」
スマホでフォト蔵の写真をご覧頂いた。

◇2016 藤枝大祭
http://photozou.jp/photo/list/1850806/8936343

◇2013 藤枝大祭
http://photozou.jp/photo/list/1850806/7992981

渡邊君「結構撮ってますね。他所の地区も。」

Nジャン「確かに勉強になった。井の中の蛙だった事もわかったし。」

渡邊君「あの地区はこうなんですね。」

Nジャン「そうなんだよ。コレさ、若い人がグイグイ出てるでしょ?でもそれってベテランさんにお願いしても無理じゃね?逆にベテランさんのやってる事を若い人に頼んでも…でしょ?」

オイラはアイデアを言った。
だけどそれ以上は言わない。
アイデアの押し売りはしたくない。

だけど、この写真はオイラのお気に入りでもある。

IMG_4657
2013年撮影 Posted by (C)Nジャン

「また来るよ。」と言って揃って店を出た。
お昼時、他のお客さんも入店されてきたし。



渡邊君ともお別れ。
オイラは自宅へ、向かった。





う~ん…
もうすぐココも賑やになる時が来るねぇ。
日々楽しみが増していくという感じ。



ま、楽しく行こうということでw

「令和元年度 藤枝大祭」まであと18日。



☆Back number

・令和元年 藤枝大祭 下伝馬区 ¨ 準備、練習だって大祭だ ¨
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/43248327/

・令和元年 藤枝大祭 下伝馬区 ¨ 自分の準備 ¨
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/43245190/

・令和元年 藤枝大祭 下伝馬区 ¨ とある演出準備 ¨
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/album/795313/

・令和元年 藤枝大祭 下伝馬区 山車 車輪引き上げ
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/43169255/


※画像はお借りしました。
Posted at 2019/09/15 23:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年09月13日 イイね!

今日は赤日産店の方とお話したが…

今日は赤日産店の方とお話したが…以前にも書いた通り、時々勤務先の駐車場を利用して従業員対象に近隣の自動車販売店による展示会をやっている。
今回は赤日産店。
展示車は新型セレナ2台。

「パッとしないナァ…」という感じではあった。
セレナ2台じゃ華やかさに欠けるナァ…
ま、それが限界なのだろう。

赤日産の営業さん、今回は男性と女性の一人ずつ。
地味だった…(汗

対応してくれたのは女性だった。
普段はフロントの受付なんだろうね。

それにしても覗いていたのはオイラと後輩の二人だけとは…

「今、日産は大変なんだから。」とオイラ。
「上層部のお話ですので。」と女性スタッフさん。
「さすがに会った事ないよねぇ。」と後輩。

「オレ、ゴーン氏なら目の前で見た事あるよ。」と言ってしまったオイラ。
「え!? どこで?」と驚く二人。
「ちょっとイベントでサ…」と言って濁すオイラであった(苦笑)。

クルマについての踏み込んだ話をするにはオイラも躊躇してしまう。
まぁ、それよりなにより、サービスの対応について問い合わせをさせて頂いた。
理由を話してウチのセレナの年末にひかえている車検について聞いたワケで。

そこから話は進んで行ってモコの話まで及び、元は赤日産で購入したNジャン号スカイラインGT-Rへ。
「ホントですかぁ!すごいですね!」
購入した時の営業サンのお話をさせて頂いた。
「あ~!はい、わかります!」



「車検考えてますので。また、その時はお願いします。」
「はいお待ちしております。」

正直、何の特徴もない普通の会話。
面白いワケでもなく、つまらないワケでもなく。

「新型セレナ如何でしょうか。」ってか…
ウチのC26セレナは我が家にとって最後のミニバンだろうな…
モコも乗り換えを考えはじめる頃だとわかっている。
次の車検は11年目だし。

「乗り換えかぁ…なぁんかパッとしないなぁ…」とオイラ。

「Nジャンさん、いいのありますよ!」と後輩。

DSC_0007
Posted by (C)Nジャン

だからぁ、どう考えても無理だろ…
Posted at 2019/09/13 22:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 | 日記
2019年09月13日 イイね!

あの頃に帰って #日産 #nissan

あの頃に帰って #日産 #nissan※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)  

今やネットで簡単に探せる凄い時代になった。

昨夜、何気なく検索していたら少年時代夢中になっていた日産の広告に出会った。

今はもう逢えない俳優さん、若かりし頃の男優さんや女優さん。

何もかもが懐かしかった。

日産が元気な頃に。
ライバルに劣らず切磋琢磨していた時代に。

あの頃に自分も帰っていた。
涙が出そうになった。

大好きが故、正直にぶつかっているいる自分。
間違っているのだろうか。

Posted at 2019/09/13 00:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 | 日記
2019年09月11日 イイね!

オレンジ色が映える時間を楽しみに

オレンジ色が映える時間を楽しみに残暑厳しく陽気だけは夏模様。
しかし夏は過ぎ去り秋の訪れを思うモノ。
蝉の鳴き声はツクツクホウシがメインになってきた。
日照時間も短くなってきて、陽の傾き方も変わってきた。

オレンジ色に染まる時間がもうすぐ早まってくる。
秋には秋の楽しみ方が数あるけれど、楽しみしているひとつがオレンジ色の時間帯。

愛機と11月の夕焼け


IMG_5015



※2013.11.13 撮影

そろそろ西伊豆の田子辺りが賑やかくなる頃ではないかと思われ…
撮影ポイントがあるんよw(https://select333.com/ohtago-spot/

とはいうものの、その季節へのプロローグである今もナカナカ良い感じである。
積乱雲が残り、薄いオレンジ色の時…



最近は一人でいる時間が増えてきている。
アレコレ思いながらの時間。
イケる時はイケる追い風が吹く。
躓く時は躓く時で向かい風。

¨ Nジャン、帰ってこい。井の中の
蛙になりたくなくて、外を見てきたんだろ ¨

そんな声がするようで…

そうだなぁ、今回のこっちのリーダーさん(持ち回り)はどこか頼りないトコあるんだけれど、一生懸命で可愛らしく親しまれている人柄だからみんなが楽しみながら支え合っている。
それもアリだよなぁ。。。。。。。



【CMです】

「令和元年度 藤枝大祭」まであと22日。

DSC_0129
Posted by (C)Nジャン

☆参加者募集中だそうです。
 このブログをご覧になってのご希望の方はNジャンまでメッセージください。

Posted at 2019/09/11 01:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年09月10日 イイね!

日産に真のリーダーは、いないのか。

日産に真のリーダーは、いないのか。※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)  

もうこの話題は説明不要だろう。
日産のトップがまたやらかした。

あの会社のトップは銭が大好きでクルマ屋じゃないとしかいいようがない。
日産自動車が自動車屋じゃなくてどうすんの?
昨夜の記者会見もグダグダだったし。

あまりにも愛する日産のクルマの為に汗を流してきた従業員さんが可愛そうだ。
そしてイチ・ファン、ユーザーでもあるオイラも憤りを感じている。
「大好きな日産」とクチにしようものなら失笑を誘っているような気にもなる。

ファンでもなんでもない一般的な方からも「もう呆れてものが言えない」とする声を耳にする。
「日産終わったな。」
「三菱のようにドラマになるんじゃない?」
「ダメ三菱と一緒になってダメ同士で何やるの?」
オイラの周りでさえそんな事囁いている始末。
そしてオイラが根っからの日産ファンだと知ってるモンだから含み笑い。

「魅力的商品さえリリースできればトヨタに勝てる商品になる」と証明できたばかりなのに。
入魂のスカイラインが日産の予想以上の市場の反応、新型ジュークの発表を終えたばかりなのに。

こんな皮肉な見出しのニュースすらある。
「トヨタが頑張る社員の賞与を1.5倍増へ、日産は西川社長らに報酬不正疑惑https://s.response.jp/article/2019/09/05/326132.amp.html)」

先日体験した販売店のポンコツさに呆れるし。
企業の日産はこんなだし。

ったくリーダーシップを発揮できるリーダーはいないのか?
「名ばかりのリーダーは見苦しい限り」とイヤミのひとつも言いたくなるよ。

「銭も薬物と同じ様に人生を狂わせる」と、つくづく…
Posted at 2019/09/10 20:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 | 日記

プロフィール

「前だけを見つめて http://cvw.jp/b/116827/48655176/
何シテル?   09/14 21:01
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

123 456 7
8 9 10 1112 1314
15161718 19 20 21
22 2324252627 28
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 オッティ 日産 オッティ
お買い得スペシャルです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation