• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月20日

□2011年夏の裏磐梯紀行--その1 沈黙のポンド編

□2011年夏の裏磐梯紀行--その1 沈黙のポンド編   お盆の後半8/15~17に裏磐梯に行ってきました。裏磐梯はこれで4回目か5回目か?すっかり通い慣れた感もあるのですが、お盆最盛期の訪問は今回が初めてです。初日の15日の渋滞予測は午前8時過ぎからだったので、出発は早めの7時。交通量は多いものの比較的順調に渋滞地帯をすり抜け、一挙に目的地である裏磐梯フォレストスプリングスに到着したのは10:40頃でした。

※お時間があればギャラリーもどうぞ

 車載温度計は一時35℃を超えましたが、さすがに裏磐梯に入ると気温は29℃までダウン・・・けど天気予報では26℃だったのがやや気がかりな点です(笑)。ということでまずは水温チェック!ピッ!(実際は測定時に音は鳴りませんが)・・・ん?おかしい。ピッ!ええ?24℃?・・・そうです、ポンドもレイクも予想を超えた生暖かさ(笑)。水温20℃は予想して覚悟していましたが、それよりも4~6℃も高いと・・・うーん。(トラウトの最適水温は10~15℃と言われています。)

 日差しはさすがに厳しいのですが、日陰に入り風に吹かれると爽やかです・・・が、ポンドからのインレットの流水を測ってもやはり24℃以上・・・事態は相当に深刻です(笑)。釣り客も多いのですが誰一人ロッドが曲がりません。釣りするべきか、他の遊びに走るか・・・さっき寄ったセブンイレブン裏磐梯店にはちゃんとしたワームも売っていたし、バスを狙うというのもあるぞ、とココロ乱しつつ・・・・

 ココロ乱しつつ・・・まずはランチです♪というかもう釣れない気分決定なので、午後券の発売時間までゆっくりランチを頂きました。ハンバーガーとホットドッグ♪どちらも美味しゅうございました♪付け合わせのフライドポテトのボリュームもアメリカン♪窓から入ってくる風の爽やかなこと!

 12時に午後券を買ってスタッフの方に話を伺います。前日(8/14)に放流はしたけど釣れていない。どこかに魚はいるハズなんですけど・・・とのことでしたので、ボトム中心にやってみようと、まずはレストラン前のレイクに挨拶。無論、反応無し。かつボトムの根掛かりが激しく30分でスプーンを3つロスト(泣)

 ポンドに移動して流れ込みからスタート・・・順番に移動しながら沖ボトムを中心に魚を探します。

 ポンドを半周したあたりで今日初めてのアタリ(的な何か)!巻いてきたら釣れました、タニシが(笑)タニシが釣れると魚が釣れない、というのはすでにジンクスですのでこの時点で達観の域に(笑)

 もう少しでポンド一周という時に、雷鳴が3回ほど聞こえ、それまで静まりかえっていたポンド水面にポツリポツリと動きが出たのが15時頃・・・いえ、ライズではなくただの大粒の雨です。大粒で激しい雨は歓迎ですが、それくらいで状況が変わらないことは分かっています(達観)。東屋でのんびり雨宿りをして、一応最後にもう一度気合いを入れましたが釣れたのは小石1個だけ・・・タニシでも充分アウトなのに、ついに非生物まで釣れるほどポンドに生気はありませんでした。

 結果、実釣4.5時間で0尾GET。管釣りで初のボウズを食らいました。

□この日のヒットルアー
 ・MIU2.2g陽炎シリーズ ボトムでタニシ1尾
 ・PAL3.8g ボトムで小石1個

■この日のロストルアー
・バベルGTⅢ2.6g ・バベルⅡ0.7g ・MB(?)0.7g いずれもレイクで根掛かり。
 ※ポンドはボトム根掛かりは少なくてロスト無しでした。

まあ、こういう日もあるさ、と宿に帰りました。

 宿に着いたらまずはイタチの散歩です。約一年ぶりの屋外に物怖じしたのか、カリンはすっかりヘタレモードでした(いえ、ヘタレは私です)

 一方のアセビは変にハイテンション!リードを引っ張り回し飼い主はてんやわんやでした。でも元気だったのは15分ほど。すぐに電池切れを起こして私達の膝の上で大人しくなりました。ペンションのテラスで、イタチを膝にのせ、涼しい夕刻のひとときをコーヒーをゆっくり飲むのは至福の時間でありました。




PS、2日目「(仮題)疾風の稜線編」3日目「(仮題)ハーブで朝ティータイム編」と、宿での食事内容「裏磐梯食べたモノ編」は後ほどUPします~


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
ブログ一覧 | □ ロストルアーの記録 | 旅行/地域
Posted at 2011/08/20 00:01:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の散歩で現状チェック
ゆぃの助NDさん

昼ご飯🍚
sa-msさん

膀胱炎にーーチクチクですーーー😣
narukipapaさん

房総半島最南端 朝日と夕日の見える ...
新兵衛さん

短い間だっけどサンキューベリーマッ ...
コッペパパさん

今週の晩酌 〜 山和星(山和酒造店 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年8月20日 7:17
ボウズの経験は残念でしたね・・
できる事なら一生経験しなくないものですが・・(汗)

でも宿に帰れば2本のお出迎えで楽しそうですw
見事な保護色とやる気のウィリーにイイね!を(笑)
コメントへの返答
2011年8月20日 12:18
ボウズが上手にエクセルにゼロ書いた♪

釣行ログは3行で終わっちゃいました(笑)

イタチ達は久しぶりでオロオロしていました。不安なのか飼い主にしがみついて来て可愛いかったデス♪
2011年8月20日 9:01
おつかれさまです。
僕も去年、お盆の裏磐梯FSでボウズでした(T-T)
コメントへの返答
2011年8月20日 12:20
どうもです~
昨年の夏は異常でしたよね。ポンドに放流した魚が全部浮いちゃった、という話を去年の9月下旬に聞きました。
それに比べれば今年はまともな夏なんですが・・・裏磐梯FSは夏に行っちゃいけない場所ですね(笑)
2011年8月20日 9:09
この時期は裏磐梯FSでも厳しいですか・・・
でも快適な時間を過ごされたようでなによりです。

桧原湖に行けば豆スモールマウスバスが遊んでくれたかもしれません。
コメントへの返答
2011年8月20日 12:22
インレットがない、あるいは少ないからでしょうか、ポンドもレイクも水温が高すぎですよね。

セブンイレブンでワームやプラグが売ってたのには驚きました・・・やっぱり小バスに遊んでもらうべきでしたね。

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation