• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月21日

□2011年夏の裏磐梯紀行--その3 ハーブで朝ティータイム編

□2011年夏の裏磐梯紀行--その3 ハーブで朝ティータイム編  さあ、夏の旅行も最終日(悲)。この日の東北道上りの渋滞予測では宇都宮の北、上河内SA先頭に14時頃から10kmの渋滞、とのことでしたので、それをすり抜けるように早めに帰ることにしました。宿の近場で寄れるところ、ということでハーブスペース バンディアという所をピックアップしてありました。

 ・・・ですが、まず起きたらイタチの散歩です。旅行といってもイタチたちはケージで寝ている時間が大半ですから、せめて朝夕の散歩だけはたっぷりと。
←ペンションのドッグランにある小さな植え込みにまみれるカリン。

  散歩といっても20m四方のドッグランの中をウロウロするだけ(笑)15分も動き回ると電池切れになります。「抱っこして!」と足にすがりつくので膝に乗せると安心するようです。普段はこういう事はないので、飼い主的にはぐっと来ます(笑)


 オーナーさんに見送られ宿を出たのが10時前、走り出してすぐに雨が激しくなりましたが10分もたたないうちに霧雨に・・・バンディアは 桧原湖  曽原湖(8/21夜修正) の奥にひっそりとありました(雨の午前中ですから、そういう雰囲気だったのかも知れませんが)


  ハーブ関連の品物などを物色した後、テラスで「気力充実」とか「リフレッシュ」とか効能別にブレンドされたハーブティーを頂くことに。

  涼しいテラスで小雨の林を眺めながら朝からまったり、です。小さなスイーツはシュークリームでしたが、それが付いて420円也・・・何もしない、という事を楽しめるなら、こういうのも良い時間ですね。

  同じ敷地内にある小さなパン屋さんで車内食用に菓子パンを購入して、11時頃には裏磐梯を後にしました。小雨模様のバンディアでは気温は24℃くらいでした。
←カモミール?でしょうか。

  予定通り渋滞発生前に走り抜け、海抜800mの裏磐梯から海抜15mの自宅に帰る3時間半の間に、気温は24℃から36℃に上昇しました。
←ちなみに、イタチ達は車に乗ると速攻でお休みモードに入ってずーーと寝てます(笑)


 帰宅し出社して福島に行ってきたことを話すと、私も妻も同僚から「何で福島に行くの?」と言われました。お子さんのいるご家庭なら違うのは当然でしょうが、我が家は人生半分過ぎた夫婦二人なので、放射能がどうこという心配はしていません。普段通りの行事を普通にしただけだったので、ややたじろいだのですが(笑)

 二泊三日の裏磐梯旅行はあっという間に終わってしまいました。我が家の旅行は移動時間は最短にして、出かけた先で何をするのか?かを重視しています。釣り?登山?ハイキング?・・・それとも、まったり?

 今回は釣れない釣りも、軽い山登りも、朝からのティータイムも、ペンションのテラスでイタチを膝に乗せてのコーヒーも・・・たっぷりと まったり 出来ました。満足の旅行でした♪


PS、ペンションでの食事はこの後「(仮称)裏磐梯で食べたモノ編」でUPします~
ブログ一覧 | □遠くまで行った旅 | 旅行/地域
Posted at 2011/08/21 12:09:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

静岡 焼津かつおラーメン カップ麺
RS_梅千代さん

『結婚おめでとう!』 ならコレでし ...
ウッドミッツさん

20240601活動報告^_^
b_bshuichiさん

車検入庫・・・🚗🔧
よっさん63さん

紀伊國屋書店から本のプレゼント?
パパンダさん

2024プロ野球観戦1
LEG5728さん

この記事へのコメント

2011年8月21日 12:50
イタチかわいいですね(*^∀^*)ノ
コメントへの返答
2011年8月21日 22:30
行動は極悪非道なんですが、見かけは可愛いです(ダマサレルナ!)
2011年8月21日 13:25
こうしてみんなが楽しめる旅行が良いですね~

それにしても足にすがりつき膝の上には飼い主冥利に尽きますね♪
電池が切れた後でも癒してくれるのはさすがイタチ達(笑)
コメントへの返答
2011年8月21日 22:32
一番楽しんだのは私ですが(笑)

普段はすがりつくのはオヤツが欲しい!って時だけなんですが出かけると、一応私達の膝が安全地帯だと思うんでしょうね。

・・・電池が切れた状態が一番癒されます(笑)
2011年8月21日 19:01
暑い時期にはげ山もとい火山跡歩きにつきあってくれる奥様が、不思議もとい素敵ですね?
もしかして、だま(以下自粛
コメントへの返答
2011年8月21日 22:41
騙したりしませんよ。
普通に山登りも一緒に行っているだけで、不思議じゃないですよ。

騙したのは一度だけ、です。
「私と結婚したら幸せになれるよ」って(笑)
2011年8月21日 20:39
こんな所あったのですね。
毎年桧原湖遠征時には曽原湖ほとりに宿泊していたのですが、知りませんでした。
来年ちょっと寄ってみようと思います。
コメントへの返答
2011年8月21日 22:46
スイマセン、曽原湖と桧原湖を取り違えていました(ご指摘ありがとうございます)。

個人的には広い湖はにがてなので、曽原湖くらいが良いです・・・てすでに釣る気になってる?(笑)
2011年8月21日 20:42
同じように茶を飲みケーキを食べても、なんと格調高く見えることか。
やはり、何かどこかでだま(以下自粛


福島は関東から近くのはずなのに、そういう意識が生まれるのはどうにも、です。
おっしゃるように、小さい子がいる家庭こそゆえ、というのは理解しますが
福島に暮らしている大勢の子たちのことは、どのように感じるのでしょう。
おっと、こちらのほうこそ以下自粛、かな(汗)
コメントへの返答
2011年8月21日 23:21
騙しはなしですよ。
というか格調なんかないと思いますが(笑)
ま、トリミングという騙しテクは使ったような気もしますが(笑)

ネットがこんなに身近になっているのに、やみくもに怖がるだけで、自分で調べたりしない人って未だにいるんですよね。

ただ、これから長い人生を送るお子さんは心配でしょうね。自分の子供だけではなく福島の子供たちのことも心配されているとは思いますが、なかなか何も出来ないでしょうし。

ま、出来る範囲で(というかいつも通りに)するしかないのかなぁ、とは思います。

・・・北に釣りに行かねば(口実かよw)
2011年8月21日 21:09
植え込みにまみれる姿も、ご主人の膝で丸くなる姿も、愛らしい家族ですねぇ。

奥様と一緒に過ごせる時間の中に、山歩きが含まれるなんて羨ましい限りですw。
コメントへの返答
2011年8月21日 23:11
うい、可愛いやつらです。犬猫と違って意思の疎通はなかなか上手くいきませんが(笑)

山歩きはもともと妻が突然「富士山に登りたい!」と叫んだのが始まりです・・・富士山登るならトレーニングしなきゃって騙して連れていってます(結局騙しか?w)
2011年8月22日 0:13
オトナの休日って感じが伝わってきます(^^)
イタチさんにてんやわんやされてる風景を除き(笑)

うちのイタチさん達にも、こんな旅行させてあげたかったな・・・
コメントへの返答
2011年8月23日 20:09
大人を通り越してオヤジですから(笑)マッタリすること=オトナってことですすね(笑)

イタチたちは旅行に行ってホントに幸せなのか?はとっても疑問ではあるのですが・・・ただのストレスかも知れませんし。
そういう意味では旅行に行かないイタチ人生の方が幸せかも知れませんね。

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation