• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3051のブログ一覧

2007年12月08日 イイね!

▽欧州飛行機が大量入荷

▽欧州飛行機が大量入荷 先日は独りメッサー祭りで反省したはずなのに、年末進行仕事の増加→ストレスの増加→買い物依存症発症→オークション入札乱発+ちょっとクリスマス気分(笑)と言うことで、またまた大量に在庫が増えましたよ。

 今回は(も)欧州機中心。とあるオークション出品者さんがタイトルをいい加減(笑)に付けていたせいか、(機種名が正確ではないと検索に引っかからないので)普段なら入札が殺到する機種も比較的リーズナブルに手に入れることが出来ました(喜)

今回のお宝は「フェアリー ファイアフライ(フルマーの後継機種)」「ウエストランド ライサンダー」という蛇の目機・・・これは人気機種なので(キット自体の出来にそぐわない)高値になりがちです。独機では「He112」「Fw56」「Ar96」という渋い機種。さらになかなか見かけないBf109の初期型とかも(個人的に好きなメーカーになりつつある)エレール製なので喜びも倍増。
 
 ついでにポチッとしてしまった国籍不明、年代不明の宮崎駿設計の2機については、最低入札価格のままオークションが終了してしまって、アクシデントとしか言えませんが(笑)
 全部で11箱、一箱あたり750円くらい・・・これを高いと見るか、安いと見るか、が問題なのですが(笑)


追伸・・・先週末初めて、未完廃棄処分機が発生してしまいました。英国のスピットだったんですが、塗装で一悶着あり、その後デカールまで貼ってほぼ完成となり、つや消しクリアーを吹く時に「やってはいけない」事をあえてしたら・・・やっぱりダメでした(合掌) え?もちろん即座に失敗フォローのため、スピットの新しいキットは購入してありますよ(; ̄ー ̄) y-oO
Posted at 2007/12/08 17:42:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ◇プラモデル全般 | 趣味
2007年11月14日 イイね!

▽どないしょう?独りメッサー祭

▽どないしょう?独りメッサー祭 時にマニアの悲しさ、常軌を逸して猛進…盲進してしまい、ふと我に帰って途方に暮れる事も……。

 事の始まりは、いつものプラモ屋が3割引セールだったある日。ふと見掛けたフィンランド空軍メッサー(メッサーシュミットBf109)、特別欲しい訳ではなかったけど、押さえておいても損はない、くらいの気持ちで購入。(この時点で暴君ソ連に対抗してがんばったフィンランド空軍のお話しを、このブログでご紹介したくてすっかりその気になっていましたw)

……しかし、家でよく見ると肝心なデカールが入っていない!フィンランドのマーキングが無ければ、ただの独メッサー(落胆)

 ここで素直に店に持ってけば良いのに、ここから迷走が始まり
「もう1つ同じキットを買ってフィン独メッサー共演もイイかも(はーと)」とオークションで箱無し格安のブツをポチッと(笑)

 ついでに(送料入れたら全然高いのに)「安いなぁ」と勘違いして、決定版の呼び声も高いファインモールド製もポチッ。

 あぅー送料モッタイネー、もう一つついでだ~と、エレールメッサーもポチッ。(K型ってなんだ?と思いつつ)


 で、翌日届いた以前に落札していたキットの中に「押さえ」のガーランドメッサーがあるのを発見

…マニアとは業深き生き物であるなぁ(合掌)
Posted at 2007/11/14 20:33:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ◇プラモデル全般 | パソコン/インターネット
2007年10月13日 イイね!

▽プラモデル・ラジコンショー 見てきました

▽プラモデル・ラジコンショー 見てきました 天気の良い秋の週末だったのですが、昨日10/13(土)に「第47回全日本模型ホビーショー(プラモデル・ラジコンショー)」という展示会に行ってきました。タイトル通りプラモデルとラジコン(及び鉄道模型やエアガン)のメーカーが会した展示会で、多分全国を回って来たのではないかと思うのですが、関東では幕張メッセが会場でした。

 埼玉の自宅を出たのが11時半、都心をかすめつつ約70kmの道のりですが、首都高がいつになくスムーズに流れていて幕張には約1時間で到着。さっそく駐車場から会場に向かいますが、その時点で★☆TAMIYAマークの袋をかかえた「おやじ」達が帰って来るのに遭遇するのには、ちょっと驚き(朝イチから会場入りしたんでしょうね)
 
 会場はほどよい混雑具合。どこを見るのにも混んではいるけどちゃんと見られるくらいでした。素人の私達としては詳しく見るというより、適当に写真を撮って、適当に流す感じで約2時間。プラモデルではスケールモデル1/144食玩系はさすがにボリュームがありましたが、昔ながらの1/700ウォータラインシリーズなんかもちゃんとあって、ちょっとホッとしました。

 会場の様子は、どれがどのメーカーのどういうモノか、肝心の部分が抜けていますが(笑)ギャラリーもどうぞ。

 その1 プラモ編
 その2 その他モロモロ編


 その後は、アウトレット「幕張ガーデンウォーク」とか寄って、妻側に配慮もしましたが、楽しい休日となりました。
 
Posted at 2007/10/14 18:13:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ◇プラモデル全般 | 趣味
2007年10月12日 イイね!

▽至高のゼロ

▽至高のゼロ 先月9月25日に発売された「モデルグラフィックス」という月刊誌・・・2ヶ月に渡ってなんとこの雑誌限定の「プラモデル」が付属しています。発売日前に情報を仕入れていたのに、ついうっかり・・・10月に入ってから急いでamazonをチェックしましたがすでに売り切れ・・・orz
 諦めかけたある日、打ち合わせまでの時間つぶしに入った小さな本屋さんで、一冊だけ残っていたのを発見、即購入(笑)

 1/72ですがスケールを越えたキットとして、かのファインモールドが作った渾身の零戦21型・・・しげしげとパーツを眺めていますが確かに凝った作りです。雑誌では懇切丁寧に写真入りで製作方法が特集されていて・・・あるいはこれは、プラモデルに初めて取りかかるのには、良い企画なのかもしれないと思いました。雑誌+キット(のパーツ1/2)で1580円。元もと雑誌だけでは743円だそうで、キットの分は(1580円-743円)×2回分=1674円・・・新しい金型を作った、精密なパーツのキットとしては
破格の値段です。

 前に作った零戦21型も面白かったですが、これは本気で作らないとイカンと。

あ、いや、その前に今月末には忘れずに買わないとね。

PS 次号は特別価格3000円!とか、そういう商売じゃないでしょうね(恐)
Posted at 2007/10/12 00:54:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ◇プラモデル全般 | 趣味
2007年07月16日 イイね!

▽格納庫 増床

▽格納庫 増床 昨年2月から復活したプラモデル製作、今現在44機完成しています。(ブログ記事では日米英独その他、合わせて45機分Upしていますが、スピットファイアだけは、8年以上前に作ったものです。)
 格納庫としてはネットで購入したコレクションボックス(棚板4段分)を2段重ねているのですが、それも手狭になって来たので、本日DIY店でアクリル板を買ってきて、本体にはダボ穴を開けて、各2段ずつ増床いたしました。つまり合計4段分も増床されました。これであと10機分くらいの駐機スペースが確保されました。

 で、写真は増床工事中にフィールド(というかテーブルw)に避難駐機中の、我が航空部隊です。44機完成したはずなのに、全部で43機しかありません・・・

ここで問題です。
Q.写真に写っていない1機は何でしょう?
お暇ならじっくりにらんで見て下さいませ~w

ヒント1→ 日本軍の戦闘機です。

ヒント2→もう一枚どうぞ
Posted at 2007/07/16 22:16:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ◇プラモデル全般 | 趣味

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation