• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3051のブログ一覧

2005年08月29日 イイね!

☆スタッドレスがほしい、ほしい、ほしい

☆スタッドレスがほしい、ほしい、ほしい「スタッドレスがほしい、ほしい、ほしい・・・」と68回くらい言っていたら「買ってもいいよ」と・・・
\^o^/バンザーイ
早速調べはじめたのですが、結局何が良いのかイマイチよくわからない(笑)
ブリヂストンの(関係ないけどブリストンじゃなく、ブリストンなんですね。)REVO1ってのが良さそうなのですが、ミシュランのX-ICEってのもなんだかすごいテクノロジーって感じ(笑)

うーん、10年ぐらい前に買った時はブリザックが高くて、テキトーな安いのにしたんですが(結果的にそれで問題も感じなかったのですが)どうなんでしょうね。
北海道のタクシーは70%以上REVO1を使っているとか聞くと大いに食指が動かされるのですが・・・。
X-ICEは減りにくくて雪のない道を結構走るんならこっちじゃない?とか・・・。

それにしてもタイヤ高いですよね~。すり減っちゃうものなのに(笑)
Posted at 2005/08/29 19:59:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | ☆BP-OB近況報告 | クルマ
2005年08月29日 イイね!

★軽自動車は西高東低?

★軽自動車は西高東低?某車サイト(地味ですが結構お気に入り)を見ていたら、都道府県別の軽自動車の割合というリストがあったので、それを日本地図にプロットしてみました。
※赤が軽自動車比率が高く、ブルーが低い県です。
※数字は 軽自動車/全登録車(%)です。

それぞれ、TOP10だけのプロットですが、全体的な傾向としては、

1.西日本の軽自動車比率が高い。(例外は大阪府)
2.都市部の軽自動車比率は低い。(例外は宮城、北海道)
3.保有率の高い県は僅差(5%未満に10県集中)
 保有率の低い県は差が大きい(10県で13%差が拡がる)

という感じでしょうか。

また個別に見ると
1.中国地方で唯一広島は保有率TOP10に入っていない。(ちなみに広島は17位)
  →軽自動車の少ないマツダのお膝元のため?

2.同様に愛知県は軽保有率が低い。
  →TOYOTAのお膝元のため?

3.北海道の人は大きな車が好き(笑)
  →寒冷地、広い(走行距離が大きい)といったことが要因?

面白いですね~。


ちなみに乗用車の普及率(人口1000人あたりの登録台数)のトップはどこだと思います?
ヒントは・・・
・1000人あたり599.5台登録されています。
・あるメーカーのお膝元です。
・ちなみに普及率最低なのは東京都です。(人口が多すぎるということでしょう)
Posted at 2005/08/29 12:21:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ★徒然に車のことなど | クルマ

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/8 >>

  12 345 6
7 8910 1112 13
141516 17 18 1920
21222324 252627
28 29 30 31   

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation