• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にー丸のブログ一覧

2025年11月14日 イイね!

久しぶりに夜間撮影

地元の神社で紅葉ライトアップされていたので、久しぶりに撮影に行ってきました。
夜間撮影なんてコロナ前以来だったかと。



この日は風があって夜間撮影するにはコンディションがよろしくなかったです。
このシーンは何枚か撮影しましたが、のぼり旗の字がぶれてなかったのはこれだけ。



この門は去年改修工事が終了してかなりきれいになってました。



池に反射する紅葉を期待しましたが、風で波が立ってて全然期待通りの写真が撮れない(^^;)



石の階段。
こういう動きのないものはシャッタースピードを長めに取れますが、逆に枝はブレブレ。



池に鯉が見えたので紅葉とのコラボレーション。
思ったより鯉がちゃんと写りました。



とにかく風で枝が動いてしまうのでシャッタースビート優先で撮影。
どうしても後ろの方はボケ気味に。





プロジェクションマッピングもやってたので動きがあまりないシーンを撮影。
こういうのはやっぱり動画で見るべきですかね。



前は会社終わりに夜間撮影とかやってましたが、仲間とつるむことが無くなって全然やらなくなってしまいました。
車ばかりでなくこういう風景撮影もたまにはしないとですね。
Posted at 2025/11/16 20:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2025年04月19日 イイね!

ギリギリのタイミングで花見へ

地元の桜が気付くとほとんど散ってしまい、今年も大鹿村にある大西公園へ行ってきました。



大西公園は少し標高が高いので、地元がダメでもここは咲いてることがあるのです。



今回は黄色い車で来ました。



もう時期は終わりに近いのか駐車場はだいぶ空いてました。



とりあえずまだ散らずに残ってました。
ここからはどんどん写真を貼ってきます。













遠くの山にはまだ雪が残ってました。









地面には散った桜の花びらがいっぱいでした。







風が強く吹くと一気に桜の花びらが舞いました。





ちょっと人を多めに入れてみました。
楽しんでる人たちを見るのも良いかなと。
自分も楽しむ側に回れるといいんですけどね(笑)
Posted at 2025/04/19 18:48:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2024年11月16日 イイね!

多くの方が集まったさるくら走行会

16日の土曜日にさるくら走行会をやりました。
特に参加表明はしていただいてなかったので、どれくらい集まるかはわからなかったのですが…



思ったより多くの方が集まりました。
わかる範囲で来られた皆さんを紹介。
まずは走行された方々から。


チョチョさん。
いつの間にかロールバーが入ってました。


ラーメンやきにく藤田さん。
この日は久しぶりにコペンです。


えーーぢさん。
普段は身延で走られてるそうですが、今回はこちらにお越しくださいました。


nmiさん。
来年こそ甲信シリーズお願いしますね~


おむすび!えふで~さん。
ちょっと遅れて来られましたが、この日は奥様のお車で。


私。
来シーズンに向けて部品手配を進めております。

ここからはRS・コバヤシで集まった皆さん。


こちらの方は去年から甲信シリーズで一緒になってる方です。









ここからは見学に来られた皆さん。


チョチョさん、ラーメンやきにく藤田さんの同僚の方でいいのかな?
あっ、ラーメンやきにく藤田さんの奥様も来られてます。


BlueSWさん。
MR2で来られたのでてっきり走行されると思ったのですが、この日は見学だそうで。


地元の方でA東さん。
笠置山ジムカーナに誘ってくださった方。
RS・コバヤシさんともお付き合いがあり、皆さんが来られたのもその繋がりがあったからです。


洗車男。さん。
結果的に見学となってしまいましたが、次はぜひ走行お願いしますね~

以降走行された方々を撮影しましたので貼っていきます。





































おむすびさんは撮影し損ねちゃいました(^^;)

ちょっと早いですが、自分的にはこれで今年の走り納めかなと思ってます。
来シーズンに向けて準備進めていこうかと。
実はこの日途中から雨が降ってきて時間的に皆さんもう終わりって感じだったのですが、自分はその後ちょっとだけ走りました。
サイドターンをとにかくやりまくってみたんですが、やっぱり360°ターンが回せない。
正直このデフでこれ以上練習してもしょうがないといったところです。
見てた方からもオープンデフみたいな挙動との事でしたので、デフの交換を優先したいなと。
注文している部品も徐々に届き始めてちょっと楽しみにもなってます。
そろそろショップの方にも話をしようかな?(^^)
Posted at 2024/11/17 21:53:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2024年04月13日 イイね!

GRヤリスと桜

先日地元の情報誌を読んでいたところ、天龍峡でGRヤリスのオフ会があるらしい。
しかも90台も集合する結構大規模なものなんだそうな。
見学は無料らしいのでちょっと行ってみる事にしました。



場所は天龍峡パーキングです。
イベント用の広場にその集団はいました。



さすがに90台を1台1台撮影するのはちょっと無理なので、ある程度まとめて撮らせてもらいました。





























自分が見学に行った頃はプレゼント大会(?)らしきものが行われていました。



何社かパーツメーカーさんもいらしてました。
GRヤリスオーナーじゃないのにプロジェクトミューのブースでS2000用のビッグローターキットの話を聞いてました(笑)
知り合いもいないし、撮影もひと通りしたので早々に会場を後にしました。

まだ時間もあったので…



大鹿村の大西公園にやってきました。
まだ今シーズンはお花見をしてなかったのでここまで見に来ました。



さすがシーズンということもあり、普段ガラガラの駐車場が結構混んでました。









宴会をしているグループがいくつもいましたが、天気も良かったし楽しそうでちょっと羨ましかったです。













オープンにしてお花見ドライブをすると、車内が花びらだらけになったりするのですが、この日は大丈夫だったのでした(笑)
Posted at 2024/04/13 21:29:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2023年11月25日 イイね!

さるくらで今年の走り納め

先月で今シーズンのジムカーナ競技の日程は終了していたのですが、もう1回くらい走っておきたいなと25日の土曜日にさるくらの予約を取りました。
今回は練習目的というよりはみんなと一緒にワイワイやりながら走りたいと考え、できるだけ多くの方にお声掛けさせていただきました。
それではこの日来てくださった皆さんを紹介。



チョチョさん。
今シーズンは甲信シリーズ、さるくらでの練習でご一緒させていただきました。
ジムカーナでは一番お付き合いが長いですね。



ラーメンやきにく藤田さん。
チョチョさんの後輩で今シーズンからジムカーナでご一緒するようになりました。
あっ、先日はオートテストでもご一緒しましたね。



nmiさん。
コロナ以降大会でご一緒することはなくなってしまいましたが、さるくらの練習ではちょくちょくいらしていただいてました。
今年は初めてお会いしました。



BlueSWさん。
清里での最後の大会以来、本当に久しぶりにお会いしました。
お元気そうでよかったです。



一応私も。
ジムカーナを続けていてもなかなかうまくならない困った人ですが(^^;)

走行写真も撮らせていただいたので貼ってきます。

























なおこの日は別グループでフォーミュラ隼を持ち込んでテストをされていましたので、そちらも撮影させていただきました。







なおこの日、午後になってから…



まさきむさんも遊びに来てくれました。
もうずっとお会いしてませんでしたので、来ていただけて嬉しかったです。

写真は撮影してないですが、笠置山ジムカーナに誘っていただいたA藤さんも来てくださいました。

一応走行時間はまだあったのですが、その後は皆さんと話をして今年のさるくらは終了となりました。



懐かしい皆さんともお会いすることができ、走り納めを企画してよかったです。
来シーズン、またみんなと走れるといいなぁと思うのでした(^^)
Posted at 2023/11/26 23:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記

プロフィール

「@洗車男。さん お付き合いいただきましてありがとうございました!
展示車両の申し込み方法調べてみて、場合によっては来年とか考えてみたりww」
何シテル?   11/04 00:40
S2000に乗り始めてとうとう25年を超えました。 夏でも冬でも天気が良ければオープンにして走ってます。 S2000を長く乗り続けるために普段乗りの車を増車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation