• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月22日

「心の開放」

「心の開放」










“私はスポーツカーとは、走りの性能でもスタイルでもなく、人の感情に呼応し「心を開放」出来るクルマだと思う。いくら高性能でも、心を開放出来なければスポーツカーとは言えず、逆に性能が低くても、心を開放出来れば、そのクルマは紛れもなくスポーツカーである。

したがってスポーツカーほど、機能や性能では測れず、作り手の哲学が問われるものはない。人マネや理論だけでは作れるはずはなく、作り手が自問自答し、その積み重ねが情緒へと変化し、それが形となって、結果的に使い手の心を開放するものと思う。”




常々私は、「低速官能性」という表現を用いていましたが、こちらにおいては非常に渋い文体の中で、「心の開放」「情緒」という表現が用いられており、良い意味での“枯れ”を感じました。年輪を重ねないと描けない世界観です。
「解放」ではなく「開放」を、意図的に選んだのかもしれません。


そんな「心の開放」を噛み締める、冬のドライブでした。



2017年の初ブログです。
今年も“フルスロットルもしくはフルブレーキングしかないレーシングな1年”にしたいと思います!
ブログ一覧 | ルーテシア・ルノースポール | 日記
Posted at 2017/01/22 09:31:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

竹。
.ξさん

夏ドライブ
こしのさるさん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

眠たい
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2017年1月22日 22:33
「心の解放」とはいい言葉ですね。
スプライトは私の好きな車で、
「いつか」と思いながら、手にできない車。
モーガンスリーホイラーは「もしかしたら」の車。
速くなくても、十分素敵な車たちで、
潤うカーライフを過ごしたいです。
コメントへの返答
2017年1月23日 22:51
リンク先をお読みになったのですね、流石の慧眼です。

以前V7を拝見した時に、立花氏ないしはヒーレースプライトに感じる「熟成後の“枯れ”」(良い意味ですよ(笑))を感じたものです。
全ての人間に“枯れ”は襲ってきますが、重要なのはそこに至るまでの過程。漫然と過ごしていてはダメで、東次さんのようにキチキチに詰める(奥様に詰められる?(笑))経験が良い発酵剤になるのでしょう。

カーライフが潤うとき、良い意味で思想は“枯れ”、体内水分もまた枯れるのでしょう…(笑)
2017年1月22日 23:09
立花さんとは数回お会いしたことありますが、もう20年以上前なことに気が付きました。時が経つのは速い…(^_^;)

自分は「Wide Open」って言葉が好きで、車/バイクだと「全開」、写真だと絞り「開放」、その他にもいろいろ自分が好きな意味があります。
立花さんも、オープンの「開放」と掛けてるのかもしれませんね。
コメントへの返答
2017年1月23日 23:09
ええっ!ご面識あられるとは、脱帽です!

立花さん、めちゃくちゃカッコいいですよね!現在のあの雰囲気に憧れるのですが、遡って20年前の姿を知る事ができたなら、なんらか参考にできることがあるのかもしれません。

うわー…、ホンマや、「Wide Open」、超ステキですわ。良いお言葉をお教え頂き感謝致します!
自分が文中に使った「Full Throttle」は、ストッパーに当るまでスロットルを捻る感じが、若気の至り感とか、無謀、躍起な感じがして、四十路の人間が使うべきではない雰囲気です(笑)
それに比べると、ストッパーに当てるまでに拘らないというマイルドさが加味される、大人的な嗜みですね。何かを尖鋭的に求めていくのではなく、末広がりに世界が開けていく感じ。
あー、やっぱイイっす。

ということは、反対に日常生活ではケッコー絞られる苦境にあられるのでしょうか?僕と一緒で(爆)
2017年1月24日 10:51
レーシングな一年。

景気が良いですね。

スポーツカーによる「心の解放」というのは示唆に富む言葉です。
コメントへの返答
2017年1月24日 19:16
実際は趣味道楽についてはかなり低迷する潮目なのです。だから敢えて、自分を鼓舞するノリであのように謳いました。

戯言からは解放され、いち早く心は開放したいと思います!
2017年1月28日 11:52
心の解放、響きますね。
サーキットには妥協や迷いは無いと思うので、無心で走る事に共感を得ます。
自分はその心の解放がより低速ですが、ロードバイクがそのツールです。
踏み出さないと走れない。SiSoさんの趣味全速はいつも刺激されています。
コメントへの返答
2017年1月28日 23:51
共感頂き、大変光栄です!
おっしゃる通り、世俗の戯言を一切置き去りにできる深遠な世界を持つ事が、人生に彩りを与えるのだと考えます。
147-TSさんの趣味道楽だけでなく、様々な経験を授けようとなさるお子様との触れ合い方も結構深遠で、それも同様だと実は思っているのです。頭が下がります。

プロフィール

「@Tetsu@ さん ウ・ウソだ!!Tetsu@さんに限ってあるはずない!…誰か、ウソだと言ってくれ…ww」
何シテル?   07/25 21:24
second take(2022.10) 憧れのALPINAを遂に入手し、SiSo-2.0に進化するような予感がありつつ、でもやっぱり根っこは変わらないだろう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「いま身銭を切ってでも欲しいクルマ20台」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 09:04:55
眠れなくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 16:23:48
スポットニュース(日本の産業基盤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 13:07:35

愛車一覧

BMW R1250R BMW R1250R
BMWボクサー兄弟のRoadsterモデル
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
名車と呼ばれるものは沢山ありますが、これほどまでに「奥ゆかしさ」を備えたブランドを他に知 ...
BMW K1600GT BMW K1600GT
BMW伝統のシルキーシックスNAを腹下に抱え、最もダイレクトに感じられる逸品 <購入 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
Renault-Sportのスピリットが詰まった最後の作品(非ULTIME)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation