• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月29日

伊豆箱根ツーリングday①~5nigel27さんに会いに行く

伊豆箱根ツーリングday①~5nigel27さんに会いに行く 半年前から春休みの家族旅行を計画していましたが、この情勢でキャンセルとなり、災い転じて福となす、ソロツーリングの許可が取れましたので、TRACERの過走行に拍車をかけるべく(笑)聖地巡礼へと向かいました。







道中富士山もキレイに見えて幸先良し。


「愉しみには愉しみをより積み重ねる」という貪欲姿勢で、お会いしたくてもなかなか機会が無かったみん友さんにお願いしお会いしていただくことも叶いました!


衝撃のx-bow、5nigel27さんです!
初期より僕のバカさを生暖かく見守って頂きつつ、こちらも5nigel27さんのネジの飛び具合にツッコミを入れつつ、楽しくコミュニケーションを取らせて頂いており、お会いするのが楽しみで仕方ありませんでした!

お初の聖地、大観山で待ち合わせたのですが、「探す」という手間が不要です(笑)
立ち話をしていても常に誰かが寄ってきて質問攻めに合われていました。延べ1時間ぐらいのうちに6人前後は来られていました。

有難くも恐ろしくも(笑)、運転させて頂けるとのこと!人生初の5点ベルトを装着して、タイヤが4つあるのにヘルメットも被ってそれだけで異次元ですが、「重ステ、クラッチはオルガン式、ブレーキもサーボなし」と聞いて、色んなことを諦めました(笑)

ヘッドレスト後部にあるインテークから物凄い吸気音とブローオフ音がアクセル操作に追従して鳴り響き、「ターボラグって、ナニ?」と言わんばかりに瞬発的に立ち上がる加速トルク。850kgに360PSとのことで、PWRも未体験ゾーン。
ただ重心が低いだけじゃなく、とにかく低い位置に座っていて相対的に頭に掛かるGが激しい。

操作系がハードなうえにパワーデリバリーも瞬発的なため、コントロールする自信が全く持てないので、ひたすら流すしかできませんでした。逆にオーナードライブを助手席で体験させてもらうと、「フォーミュラーとロードカーの間には遠大な距離があって、今まで自分が得てきた技術知識経験の延長線上にはフォーミュラードライバーはかすりもしない」ことを痛感しました。

とにかくこのクルマは、↓このフォーミュラーそのもののモノコックフォルムが指し示す通り、「フォーミュラーマシンのエッセンスを極力削ぐことなく公道で走れるようにしただけのクルマ」ということです。


5nigel27さんは、しばらく入門フォーミュラーでレース活動ののち引退されたそうですが、
「魂はゼンゼン引退してませんがな!!」
とツッコませて頂きました(笑)
その証拠として、ヘルメットに貼られているステッカーを発見!


ターンパイク、椿ラインを堪能して十国峠までお見送り頂き解散。



大変貴重な体験もさせて頂き、スパルタンなマシンとは裏腹な親しみやすいお人柄に触れ、頂いたご縁に感謝するばかりです。5nigel27さん、この度は本当に有難うございました!また是非こちらにお立ち寄りの際はお声掛けください!必ずですよ~!

解散後、伊豆スカイラインに乗って亀石峠で降り、適当にワインディングを繋いで土肥に投宿したのですが、この行程がまた全て最高で最高で…。翌日は伊豆半島巡りに一日掛けられるのでワクワクしながら初日を終えました。

〈走行距離555.4km〉

5nigel27さんのブログ
ブログ一覧 | 車オフ会 | 日記
Posted at 2020/03/29 21:15:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何をしても暑い💦
chishiruさん

アメリカ出張
Dayinthelifeさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

双子の玉子
パパンダさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

この記事へのコメント

2020年3月29日 23:07
伊豆に住みたくなりましたか?笑

X-BOWは弐号機でもまだロードカーの範囲ですよ。普通のかどうかは別にして。
動きはそこまでトリッキーじゃないし、足回りもブッシュでそれなりにダルになってるし。本当のフォーミュラは自分も手に負えないと思います。それこそ延長の範囲外かと…
手放す際は、引き取りご検討下さい笑
自分の経験の中では、一番完璧に近い車だと思います(^_^)

その後もワインディングを堪能されたようでよかった。亀石降りて左に行ったってのは笑いましたが、そこもよかったでしょ?

それにしても、お会いできてうれしかったです!
また、よろしくお願いします(^_^)
コメントへの返答
2020年3月30日 21:19
太平洋と富士山がどこにいても見えるという素晴らしい土地。「天才を生む要素は、幼児教育でも遺伝でもなく、美しい自然である」と、ベストセラーの「国家の品格」に書いてあったことを思い出します。僕には完全に手遅れですけどね(笑)

フロントスクリーンがあってくれれば、もう少しロードカーとしての感触はあったのかもしれません…!
しかし、あそこまで踏む気持ちを萎えさせられた車は初めてです…(笑)

亀石峠東側、西側に目的地設定しているのになぜか東側にルーティングした僕のナビ、最高傑作だと思います!あそこもどう考えてもワイディングジャンキーホイホイですよね!

わざわざお休みを取得されてまでお時間頂きまして本当に有難うございました!こちらこそ念願を叶えて頂き感謝申し上げます!
早くDAYTONAを連れて行かねば…!
2020年3月30日 16:08
ぐおー、伊豆ですか。ナイスすぎるロケーション。

フルオープンなクルマにも、心惹かれます。
コメントへの返答
2020年3月30日 21:24
伊豆半島のワインディングなり歴史スポットなりx-bowなり、コンフェイトさんならより緻密で重層的な体験をされることでしょうから、是非同じルートでのブログを拝読してみたいものです!
2020年3月30日 23:06
伊豆にお出掛けでしたか!
未だに訪れた事が無いのですが、噂に違わぬ魅力的な地ですね。ツーリングで是非とも訪れたいです。

x-boxは写真でしか見たことがありませんが、いやはやスゴイ迫力です。私にはとても手に負えませんが、憧れてしまいます(^^)
コメントへの返答
2020年4月2日 22:12
伊豆はいいですよ~!絶景かワインディングか、もしくは絶景の中のワインディング、なんですよ。

x-bow、実際に見ると凄いし、走らせてみてもまた凄いし、「普通自動車免許」で乗ってはいけないと思わせる凄みに溢れています。
2020年3月31日 0:39
で、x-boxの納車はいつでしょうか?
アドベンチャーでついてくー!!
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
コメントへの返答
2020年4月2日 22:13
オーナー曰く、「タイヤが4つ付いているバイク」であり、アレは手にすることだけを目的になどできず、必ず手懐ける覚悟がないとダメですわ…(汗)

KTM繋がりでお会いしに行きなはれ!
あそうそう、x-bowのボンネット(っていうか、カウルか)にドカンとトリスケリオンを貼り付けるイメージをまた作ってみてください。ご本人にそれをプレゼンしましょうよ!
2020年3月31日 7:41
最高に楽しめるルートですね。
マシンも最強、4輪でもReady to Race。
乗った事は勿論有りませんが、真のスポーツ車ですね。
景色は心を和ませますね。移動の自由の偉大さを痛感しております。
コメントへの返答
2020年4月2日 22:18
結構ロードバイクの方々もおられましたね、あれだけの標高を登ってこられるのには驚きました。
西伊豆スカイラインにはサイクリスト養成所みたいなのがあるようですね。

KTM、オーストリアって、お上品なイメージがあったのですが、完全に覆されました(笑)

そうですね、こんなご時世だからこそこのツーリングの有難みを幾重にも痛感するところです。
人里離れたオープンエアへ、積極的かつ慎重に出掛けましょう!
2020年3月31日 17:05
こんにちはー。
(nigelさんのx-bow は1番日本でヤバイx-bow ですよ)

ご挨拶だけ(笑)
コメントへの返答
2020年4月2日 22:33
ご挨拶頂きまして有難うございます!
5nigel27さんと同門でいらっしゃるのですね…。拝見したところ、ネジの飛び具合が似ていらっしゃるような…(笑)

例えば、nigelさんは「フツーの車ですよ」と仰る、大トトロさんは「1番ヤバい」と仰いますが、もうその言葉が示す基準が一般人の我々とは違っているんだろうと思うのです、カオスにぶち込まれた気分!(笑)

プロフィール

「@Tetsu@ さん ウ・ウソだ!!Tetsu@さんに限ってあるはずない!…誰か、ウソだと言ってくれ…ww」
何シテル?   07/25 21:24
second take(2022.10) 憧れのALPINAを遂に入手し、SiSo-2.0に進化するような予感がありつつ、でもやっぱり根っこは変わらないだろう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「いま身銭を切ってでも欲しいクルマ20台」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 09:04:55
眠れなくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 16:23:48
スポットニュース(日本の産業基盤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 13:07:35

愛車一覧

BMW R1250R BMW R1250R
BMWボクサー兄弟のRoadsterモデル
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
名車と呼ばれるものは沢山ありますが、これほどまでに「奥ゆかしさ」を備えたブランドを他に知 ...
BMW K1600GT BMW K1600GT
BMW伝統のシルキーシックスNAを腹下に抱え、最もダイレクトに感じられる逸品 <購入 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
Renault-Sportのスピリットが詰まった最後の作品(非ULTIME)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation