• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月25日

TRACER900-GT〜ミシュランタイヤの疑問

相変わらずTRACERでのソロツーを満喫しまくっております。

とある日は軍艦とツーショット。


とある日は海岸線を真横から眺める壮観ポイントを開拓したり。


とある日は、原発銀座エリアの道の駅レストランにて、電源立地交付金でリッチ(韻を踏んでいますw)な原価率の角煮丼に舌鼓。


何シテルでつぶやいている通り、休憩中はひたすらタイヤ表面を愛でているwのですが、リヤのセンターの摩耗が著しく早い。積算走行距離3600km。(ちなみに真ん中あたりに丸い束が見えるのは、補修剤の断面です)


フロントのセンターは盤石で、サイドの摩耗が距離相応にある感じ。


過去履いてきたダンロップやミシュランの一世代前POWER3などと比べて、走り方は全く変わっていない(確かにサーキットも走らせましたがほんの僅か)のに、リヤセンターがとにかく減る。このPOWER5はライフもかなり伸びているとの評判(世間一般では7000~8000kmは保つらしい)なのに…。

沈思黙考…。

過去POWER3時代に、サーキット走行会に出店されていたミシュランタイヤのインポーターさんとお話しする機会がありました。
「ミシュランはサーキット志向のタイヤについては指定空気圧をカタログに明記しています。CUP2などはリヤが1.5とかなり低圧指定です(ちなみにフロントは2.1指定)。それ以外のタイヤについては基本的にバイク側の指定空気圧に合わせてもらいたいので、カタログには記載していません」
とのことでした。

その後、POWER5に換装する際に、いつもお世話になっているタイヤ専門店では
「ミシュランは低圧志向ですし、プロライダーもこのPOWER5について低圧を推奨していました。よって、車両指定がF2.5R2.9ですが、F2.3R2.5にしておきました」
とのこと。車両指定に合わせるか合わせないかで見解に違いがでたので、実走して色々試した結果、僕は車両指定の高圧設定に合わせていました。むしろ高圧の方が好印象で変なネガも感じなかった。


リヤセンターの摩耗はひょっとしたらこの高圧が原因かもしれません。高圧によって接地面積が減り、荷重が集中した結果摩耗が進んだのか。フロントセンターにそれが出ないのは、CUP2のメーカー指定圧がフロントはさほど低圧志向ではないことから、2.5が高圧過ぎないのだと推測されます。

とにかく、今更ではありますがショップ推奨の低圧にしてみて、しばらく経過観察してみます。
ブログ一覧 | TRACER900-GT | 日記
Posted at 2021/03/25 22:56:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

この記事へのコメント

2021年3月25日 23:46
チョッパーのフロントタイヤって、結構な高圧らしいのですが、センターが異様に摩耗するということです。四輪でも空気圧が高過ぎると、トレッドがが丸くなってセンター減りします。
コメントへの返答
2021年3月26日 19:47
なるほどやっぱり空気圧のせいですか。
車種側の指定空気圧に任せるという設計の意図は分かるのですが、それでも「やや低めを推奨します」ぐらいは記載してほしいです。

プロフィール

「@Tetsu@ さん ウ・ウソだ!!Tetsu@さんに限ってあるはずない!…誰か、ウソだと言ってくれ…ww」
何シテル?   07/25 21:24
second take(2022.10) 憧れのALPINAを遂に入手し、SiSo-2.0に進化するような予感がありつつ、でもやっぱり根っこは変わらないだろう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「いま身銭を切ってでも欲しいクルマ20台」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 09:04:55
眠れなくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 16:23:48
スポットニュース(日本の産業基盤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 13:07:35

愛車一覧

BMW R1250R BMW R1250R
BMWボクサー兄弟のRoadsterモデル
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
名車と呼ばれるものは沢山ありますが、これほどまでに「奥ゆかしさ」を備えたブランドを他に知 ...
BMW K1600GT BMW K1600GT
BMW伝統のシルキーシックスNAを腹下に抱え、最もダイレクトに感じられる逸品 <購入 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
Renault-Sportのスピリットが詰まった最後の作品(非ULTIME)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation