• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月11日

バイク試乗[YZF-R25編]

バイク試乗[YZF-R25編] 昨日は台風の影響で鬼怒川堤防が決壊し、県内の一部地域に甚大な被害を及ぼしました。被害に遭われてしまった方にはお悔やみ申し上げます。

「茨城県で被害」とニュースを見た方から自分へ直接連絡をくださる方もいらっしゃり、ご心配いただいてありがとうございました。
幸い、自分が住んでいる地域では、電車のダイヤに乱れはあったようですが、それ以外はほとんど被害がありませんでした。



そんな昨日ですが、以前からレンタルバイクの予約をしていました。
こちらの地域に被害こそありませんでしたが、それでも悪天候だったのでどうしようかな…と。

自分が借りる店舗には、同じチェーン店間であれば他店舗から車両を借りて用意してもらえるシステムがあるのですが、搬送費用は先払いなので既にかかってしまっています。そのまま予約をキャンセルすればレンタル費用は払わずに済むのですが、本気で買うならこれ!と思っていた車種なので、「Yahoo!天気」の雨雲レーダーをチェックして、雨が降らなさそうな3時間くらいを狙って乗ってきました。

このブログのトップ画像にあるYZF-R25
IS Fのエンジン・2UR-GSEを作った、YAMAHA謹製二輪です。

まず見た目がカッコイイこと、そして同クラスの中で軽量&ハイパワー。
R25なら車検が不要で、モアパワーを求めるなら、エンジンが250cc→320ccになる「YZF-R3」も選べること。
これらを踏まえて試乗してきました。比較対象は以前レンタルしたCB400SFです。というよりこれしか乗ったことがないので他車種と比較しようが無いんですよね(笑)


パワーに関してはCB400SFのほうが確かに加速性能などは良いのでしょうけれど、ワインディングを流すくらいの走りではそれほど気にならないレベルでした。レブが14,000回転なので、出力が足りなければ回せばいいだけです。しかも高回転域では音が切り替わるようなイメージで、高揚感もアップします。

CB400SFとの比較で一番感じたのが軽量なところ。30kgの違い(CB400SF:197kg、YZF-R25:166kg)が思いの外大きく、すべての挙動で軽さを感じることができました。クルマでもそうですが、軽さは大切だなと改めて感じました。

気になった点は、ウインカーのインジケーターが左右独立ではなく1つしかないこと。「⇔」というランプが点滅するので、実際に点滅しているのが左か右かを確認できません。また、個体差かもしれませんがクラッチの調子があまりよろしくなく、停車時に1速に入らないことが何度かありました。その他気になる点としては樹脂パーツが多く(タンクも樹脂製だとか)、もう少し高級感を演出して欲しかったです。

そこそこの速度でワインディングを走る用途にはピッタリな車種に感じましたが、実際に乗ってみると期待が大きすぎたせいか、少し冷静になってしまった自分がいました。

CB400SF、YZF-R25以外にもう一台、気になる車種があります。
次回レンタルする際は、「漢(おとこ)KAWASAKI」のNinja400 or Ninja250にしようと思っています。
みんカラでバイクネタは少数派だと思いますが、自分の記録も兼ねてということで何卒ご容赦くださいm(__)m


※来週金曜日の「ワンメイクドライビングレッスン LEXUS F」は久々に参加しますので、当日お会いする皆さん、よろしくお願いします!
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2015/09/11 15:50:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アルファロメオ 155 V6 TI
kazoo zzさん

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

暑くなってきましたね💦
mimori431さん

清麺常藤 祐天寺
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2015年9月11日 18:49
こんにちは。

北関東、東北方面の大雨洪水被害にあわれた方々にはお見舞い申し上げます。しろ。さんもご無事で何よりです。

バイク購入の可能性が出て来ましたか?(^_^)v
ヤマハ良いですね。バイクは軽量に越したことはありませんよ。

ネイキッドファンを敵にまわしてしまいますが、CBは名機ですがやはり設計も古く、取り回しも悪い部類だと思います。

季節もよくなって来ました。
やっぱりバイクですねー^o^
コメントへの返答
2015年9月12日 13:45
こんにちは^^

1時間ちょいくらいで行ける場所であのような状況になってしまっていることが未だに信じられません。噂では太陽光発電パネルを設置するために削った丘から水が漏れてきたという話もありますね…。

買えるかどうかはとっても微妙な状況ですが(汗)何分バイクのことはド素人なので、気になる車種を乗って直感で「買うならこれ!」を選びたくなりました。買わないかもしれないので、ショップの試乗は申し訳なくてできませんでした^^;

大型と比べれば当然出力は低いですが、それでも3ケタkm/hまであっという間に出てしまいますし、はじめてのバイクとして250ccはアリだなと感じました。

今回実物を眺めて乗ってみて、やっぱり見た目はスーパースポーツが好きです^^
次はkenicabaさんの愛車の弟分に試乗してみますね!
2015年9月11日 21:36
こんばんは♪

いよいよ実車での体感選別に入られましたね( *´艸`)

やはり外見も大切なのはもちろんのこと、乗って楽しめるかも大変重要ですね(^^♪

バイクは詳しくありませんが、インプレッションはいつも楽しませていただいてます。

楽しいバイク選び、満喫してください('◇')ゞ
コメントへの返答
2015年9月12日 13:49
こんばんは^^

今はどんなバイクでも運転出来るだけで幸せ~な感じです(笑)

ただ、もし所有するなら…まで考えた場合、見た目だけで選んでしまうとあとで後悔するのは目に見えているので、いろんな車種を試乗して、自分が好みな味付けのバイクを探してみようと思っています。

魂Zさんも500C、楽しんでくださいね♪
2015年9月12日 7:35
やはり車検が無いって言うのは、日数を乗らない人ほど焦燥感が無くていいですよ。手放す時も有利ですし。250で実質物足らないとすれば、高速道路などでの加速の最初のツキ(反応)でしょうか。
逆に大型車は、その車体の重量差が2時間3時間と順調に走れるツーリングでの安定感(良い意味でのどっしり感)になります。
コメントへの返答
2015年9月12日 13:59
こんにちは^^

クルマに関してはまめに消耗品の交換をしているので、バイクでも同じようにまめに交換ができれば車検が無いことがデメリットにはならないですよね。
仰るとおりで、所有していても気が楽です^^;

バイク初心者ということもあり、いずれにしても少しずつステップアップしたほうが自分のためにもなるであろうと思っているので、250→400→大型…という流れで乗り替えていくのが理想ですね。問題は車体を買えるかどうか、ですが…(汗)
2015年9月15日 9:50
スカイブルーWR250R乗りのガツ坊です。

以前、CB750K⇒CB1300SUPERFOURに
乗っていました。それこそ日本全国走りました。

CB1300を盗難されたことを契機に、
車2台+バイクの車検代の事も考え、
250オフロードに換えました。
バイクの車検は、穴あきマフラー等の
交換部品が多く、車以上にかかりました。
さらに弄るとなると、財布に優しくないですよ。

ウィンカーの事ですが、ハザードも同様の表示で、
知らないうちに触ってしまうレイアウトです。
ウィンカー消し忘れと思い、プッシュ解除しても
消えないな、と思うとハザード、が良くあります。

もう1点、ヤマハのエンジンは、2UR-GSE同様
パワーがある代わり、燃費は悪いです。
かつ、タンク容量は少ない。
山中でのガス欠が怖くて、
補助タンクを積んでいます。

ホンダは壊れないけれど、現車は結構壊れました。
スズキも乗ったけれど、壊れて置いてきたことが。
コメントへの返答
2015年9月16日 12:52
こんにちは^^

盗難に遭われたことがあるんですね…。
集合住宅なので置く場所は選べず、もし購入となった際には防犯対策はしっかりしておかないといけないなと改めて思いました。

R25にはハザードが付いていませんでした…(汗)Ninja250にも付いていないようで(Ninja400にはあります)、250にはハザードを付けない決まりでもあるのでしょうか?^^;

タンク容量、IS Fで大変な思いをしているので(笑)よく分かります。R25はタンクが14Lあり、かつ排気量が少ないおかげか燃費が25km/lくらいなので、スタンドに赴く頻度は少ない気がしました。

プロフィール

「山形の翌日は東京で授業終わりからのMAZDA TRANS AOYAMA。2度目の来訪ですが、1階の展示車がCX-60ということもあってかお客さんは比較的少なめ?」
何シテル?   08/02 17:47
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation