• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月23日

【悲報】Advox終了のお知らせ

【悲報】Advox終了のお知らせ 何気なく車関連パーツの調査で巡回していたところ、驚くべき内容が記載されたページを見つけてしまいました。







コイルダンパーユニット「Advox」シリーズ受注終了  及び「オーバーホール」サービス終了日のご案内
https://www.tomsracing.co.jp/company/news/2479/




(´゚д゚`)え、えええっ







Advox Sportsの乗り味、それなりに気に入っていたので残念です…。


TOM'Sは一度生産終了すると二度と再生産しない印象が強いです。
以前、地元のディーラーが筑波サーキットで試乗イベントを実施した際にTOM'Sが出展していたので店頭の方に「IS Fのエアロは再販しませんか?」と尋ねたところ、「今アメリカで大人気なので、あちらの販売が落ち着いたら日本でも再販します」との回答があったので期待していました。

その後…再販の動きは無いまま今日に至り、しかもTOM'Sは昨年末モブキャストに子会社化されたためよりビジネス優先志向になっている可能性が考えられ、今後も生産終了した車種のパーツはどんどん縮小していくかもしれません。
LC、GS F、RC Fに設定のある「TOM'S Racing サスペンションキット」のラインナップにIS Fを加えてもらえるとありがたいのですが、生産終了した車には見向きもしな(以下略)

昨年、AdvoxのO/HのタイミングでAdvox Sportに仕様変更してから走行距離はまだ10,000kmなので、今から再度O/Hを依頼するのはさすがに勿体ないんですよね。
2~3年後を目処に、新たなサスペンションキットの導入が必須となってしまいました。



現時点での候補は、
・あるシチュエーションに特化しておらず、様々な用途をこなせるしなやかな脚
・そこそこのお値段でなるべく高性能な脚

という条件で


1.BAD MOON RACING「SS-SPL別タン ダンパーキット」




2.オーリンズ「DFV」




あたりを考えています。
2~3年後にはこれらの商品も販売終了していたらどうしよう…。



他に「これオススメだよ」という、今でも購入可能なサスペンションキットがありましたら、ぜひ教えてください!
ブログ一覧 | IS F | 日記
Posted at 2018/10/23 14:56:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2018年10月23日 15:56
こんにちは。

トムスの生産中止宣言は毎度ながら唐突ですよね。
モノ自体はどれも非常に良いのですが…惜しい。

自分もOH時のスペア用に足回り探してます。
総合ではオーリンズですかね、やっぱり。
個人的にはまだ味わったことないアラゴスタが気になってます。

ちなみにOHをあまり気にしなくて済むザックスは自分と同じ普段使いしないしろ。さんにはおすすめです。
自分のもう5年近いけど、まだ全然ヘタってないですもん。違和感感じた時が交換時みたいっす。
コメントへの返答
2018年10月23日 22:29
こんばんは!

そうなんですよね。
エアロ生産終了時も突然でした…。
ただ、今回の案内は以前の反省を踏まえての対応なのかもしれませんね(笑)

O/H時のスペアも社外とはリッチですね~!
うちはO/H期間だけ純正脚でしのいでいます。その度に「社外より純正のほうが硬いんだよなぁ」と感じます。一部の車種を除いた他車種は逆なんですが、「純正仕様でもサーキットを走れるように」という開発陣の皆さんの思いが込められているのでしょうね。

だぬくまさんご愛用のザックス、何の制限もなければ一番欲しい足回りです!
お財布と相談しないといけないので、副業始めないと…。
2018年10月23日 16:21
こんにちは!

私は、オーリンズですが
最初は、なんと柔らかなと驚きましたが!
今では、その柔らかさが好きに^_^
オススメだと思いますよ!

皆さん、良く使ってるしー
お値段も、それなりでメンテもあります!

メンテ勿体ないから、少し足して
新しいの買える感じです^_^

2年使って、まだまだメンテ必要無しな
車高調ですしね^_^
コメントへの返答
2018年10月23日 22:34
こんばんは!

2輪ではかなりのシェアを誇っているのでスポーツイメージが強いオーリンズですが、車ではむしろ「意外と柔らかい」と評価されることが多いサスペンションですよね。
にもかかわらずサーキットでもある程度の走りやすさは維持できている印象があるので、一度は愛車にオーリンズを入れてみたいです。

サスペンション専門メーカーであれば生産終了の心配も少なくなりますよね!
2018年10月23日 17:58
こんばんは。
DFV付いてますのでタイミング合いましたら試乗してください。
コメントへの返答
2018年10月23日 22:36
こんばんは!
アルジャーノンさん、オーリンズだったんですね!身近なところにオーナーさんがいると参考にしやすいので、今度お会いする際にぜひ一度試乗させてください^^
うちのFにも乗っていただいて、お互いのFをいろいろ比べてみましょう~。
2018年10月24日 12:25
こないだ スイスポの純正ショックがいくらか
業者に聞いてもらったんだけど なんだかんだで97000円だそうな


やふおくのカヤバにすっかなw

今 ニュースになってるけど あんなもん全部のクルマがそういう仕様だろと イマサラ 慌ててもなあって話で

最初から信用してないし 信用しなくっても使わないといけないんでしょw
コメントへの返答
2018年10月24日 22:12
純正サスペンションよりFLEX Zのほうが安いんですね…モンローの看板代も含まれているのでしょうか^^;

KYBの件、
建物よりも自動車のほうが「揺れ」という絶対的回数が多い=サンプルが多い
ということになり、もし偽装していた場合、建物より自動車のほうが問題発生の可能性が高いのではと考えています。それでも大きな問題になったことはないので、自動車については気にしなくても良さそうですね。

何より、自動車メーカー関連の知人によると「KYBの建設系と自動車系は別会社」らしいです。
(全く関連が無いわけではないのでしょうけれど)
2022年10月15日 22:21
こんにちは。はじめまして。オーバーホール終了をつい先日知りました。ショックです。OH気にしなくて済むと思っていたのですが・・・
コメントへの返答
2022年10月15日 22:50
はじめまして!コメントありがとうございます。
TOM'Sがモブキャストグループの一員になってから、良くも悪くもビジネス面の強化が見えるような気がします。
存続のために仕方ないとも思うのですが、Advoxを愛用しているオーナーの一人としてはただ残念に思いました…。

プロフィール

「山形の翌日は東京で授業終わりからのMAZDA TRANS AOYAMA。2度目の来訪ですが、1階の展示車がCX-60ということもあってかお客さんは比較的少なめ?」
何シテル?   08/02 17:47
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation