• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年02月18日

ヘッドライトあれこれ。

ヘッドライトあれこれ。 最近の車の流行りというと「プロジェクターヘッドライト」がありますよね。プロジェクターって、流行り廃りを繰り返して今に至ってますよね。以前だとBG/BDレガシィやウィンダムが装備してましたし、現在だとBP/BLレガシィ、MC後のステージア、アテンザ、RX-8などなど、多数のクルマに採用されてますよね。プロジェクターをカッコイイと思う自分としては、なぜ空白の時期があったのかが非常に気になります。最近まで、明るさに問題があったんでしょうか?

逆に見かけなくなったのが「リトラクタブルヘッドライト」。空力面や重量面、衝突安全性に問題があって採用するクルマが減ったんでしょうか?プロジェクターも好きですが、リトラもいいですよね~。閉じてる状態がスタイリッシュですよね。70スープラとか、RX-7(FCもFDも)とか…。
リトラ採用車は全て生産中止、もしくはMCによって普通のヘッドライトに変更されちゃいましたよね。ちょっと残念。(´・ω・`)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2005/02/18 03:05:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

5月23日、雲間の月 ...
どんみみさん

人には迷惑をかけるが自分にかかる迷 ...
伯父貴さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
シンノブスケさん

9/1 赤レンガ倉庫 参戦確定
彼ら快さん

この記事へのコメント

2005年2月18日 6:41
私もプロジェクター格好良いと思います。

>なぜ空白の時期があったのかが非常に気になります。

プロジェクターヘッドライトって光量が不足するので、明るくないのです。そして人気が落ちた。最近では、HIDの普及により、この光量不足を補えるようになっていったので、再びプロジェクターヘッドライトの人気が復活してきているのだと思います。←間違ってたらゴメンなさい。

リトラクタブルライトは、空力的なアドバンテージを得るためです。
当時の一般的な規格品のライト(角型・丸型)を使って設計した場合、
ボンネットの高さをどうしても低くしたい場合の1つの手法としてリトラクタブルが採用されました。
拘りある車は、リトラクタブル構造にしてボンネットのラインをスムーズな流れにするというのが流行っていました。

現在は、異型ライトが一般的になり、デザインの自由な設計が出来るようになっているために、不要になったようです。

私は、2代目、3代目プレリュードでリトラクタブル、BG、BPでプロジェクターライトです。どれも個性的で好きですよ~


コメントへの返答
2005年2月18日 17:40
KYOれがさん、詳しいコメントありがとうございました(^^)
プロジェクターはやはり光量が不足するんですね…次に乗り換える車はプロジェクター装着車になりそうです。というよりBPかも?(^^ゞ

リトラはてっきり、パカ目状態の時に空気抵抗が大きくなるから廃止…と思っていたんですが違うんですね。しかも、本来の廃止原因がほぼ逆だったようで(^^ゞ 確かにリトラをたたんでいる時のボンネットはスッキリしてるから、空力は優れてそうですよね!

プロジェクターもリトラも所有暦があってうらやましいです!(*^o^*)ミニバン・ワゴンと乗り継いできましたが、1台目はクーペにしておけば良かったと後悔してます。

プロフィール

GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation