• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろ。のブログ一覧

2017年04月15日 イイね!

IS Fリフレッシュ、第四弾(と、写真について)

IS Fリフレッシュ、第四弾(と、写真について)■リフレッシュプラン、最終章

勝手に始めた「IS Fリフレッシュプラン」。
第一弾「RCFシフトノブ
第二弾「カーボン・インテリア・パネルキット
第三弾「HI-GRIP STEERING TYPE1

と手を加えてきましたが、今回「一旦の」最終章・第四弾を迎えることとなりました。
その最後のパーツは




TOM'S Advox-Sports



交換の経緯は

Advoxに交換して5万km走ったから足回りを見直そう

新調するとコストがかかることを考えると、Advoxのオーバーホールがいいかも

もう少し引き締まっていてもいいと思っていたから、このタイミングで仕様変更してもらおう


という感じでした。


「ワインディングや高速道路を気持ちよく走ることのできるセダン」を目標に開発しているであろうAdvoxシリーズの特徴なのでしょう、「Sports」が付いても基本的な味付けはさほど変わらないようで、社外の車高調はもちろん、純正より柔らかめ。とはいえ素のAdvoxと比べると「Sports」と名が付くだけあって収束は早い印象で、自分はSportsのほうが好みでした。

ただ今回、どちらかというと「ヘタっていた足回りからの変化」のほうが印象としては大きかったような気がします(汗) 重量級の車で、かつサーキットもそこそこ走ることを考慮すると、50,000kmくらいでO/Hして正解だったと思います。

ほぼ毎日乗る車なので、何かに特化させないのが信条です。
サーキットでタイムを出すことを最優先するのであればもっと良い車高調があるはずです。その代わり、街乗り~ワインディングの頻度がほとんどで、たまにサーキットを走るくらいの比率の方にはドンピシャな車高調だと思います。日常の用途に我慢を強いることのない柔らかめの仕様だけど、攻めた走りにはある程度粘ってくれる足です。


一旦これでリフレッシュプランは終了ですが、ショップの社長に「フロントのブレーキパッドが危ないです」と指摘されてしまったので注文しました。
これからは消耗品の交換との戦いになりそうです…。



---



■写真の現像(加工)について



今回の桜とFの写真から、Adobe Lightroomを可能な限り活用して現像することにしました。
というのも、今までの自分は「写真はカメラが吐き出す無加工のものこそ至高」と思うフシがあり、一応Lightroomを使ってはいたものの、ただ画質の劣化を最小限にとどめるために現像するだけ…くらいの用途でした。

ですが、「人の目に映るものって、人の数だけ違うよね」と思い始めました。
同じ「青」でも「とても濃い青」に見える(感じる)人もいれば、「やや濃い青」に見える(感じる)人もいるはずです。

報道写真のように「なるべく事実を切り取ること」が目的であれば加工は無い方が好ましいかもしれません。でも「趣味として目に見える形で残すこと」が目的である写真であれば、まだまだ未熟な自分が言うのもおこがましいですが、可能な限り撮影者の意図を伝えられる「作品」であるべきかなと。

空はより青く、桜色はより鮮やかに。機械はより精巧に。
多少人工的であっても、撮影者がより強く写真から伝えたいものを強調すべきではないか?と思うようになりました。
今回はそんな意図を込めて、Lightroomを可能な限り活用して現像してみました。

プロフィール写真に選んだ

この写真が、自分の中でのベストショットです。


その他の写真はこちらにあります。
SAKURA × IS F
Posted at 2017/04/15 16:21:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | IS F | 日記

プロフィール

「山形の翌日は東京で授業終わりからのMAZDA TRANS AOYAMA。2度目の来訪ですが、1階の展示車がCX-60ということもあってかお客さんは比較的少なめ?」
何シテル?   08/02 17:47
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation