• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月07日

もはや、もはやだ(レンゴクさん風に)

もはや、もはやだ(レンゴクさん風に) 私の知ってるホンダだと、エンジンにこだわってこだわり抜くメーカーという印象でしたが ・・・ 一応、ホンダユーザー(白ナンバーのライフ)でした。
どうも、私の知っているホンダは、消えて亡くなりそうです(泣きの涙)。

S660(画像、デビュー時のカタログですよ)の生産中止は驚きました ・・・ まだ、カーボンニュートラルまで余裕があるのに。
で、NSXの生産中止 ・・・ フラッグシップを諦めるのかぁ~と絶句しました、でも造って30台(国内)なんですね。

とどめが ・・・ ホンダは早期退職者を募っているようです。
これって、「エンジンにこだわるような旧世代(今使わないよね、こんな言葉)はとっとと辞めてちょ」って言ってるように、私には思えました。

残念です、本当に残念です。
アルファがEVにするって言って、狙っていた4Cがもう完売してしまっている時以来の衝撃でした(それ以上かな)。

もはや、私がホンダディーラーをのぞくことは金輪際ないと思います。

♪ このまま どこか遠く 連れてってくれないか
 君は 君こそは 日曜日よりの使者 ・・・ 爆泣きです。

あ、レンゴクさんは、「やもや、やもやだ」でしたね(爆汗)。
ブログ一覧 | 新車ネタ | クルマ
Posted at 2021/08/07 06:04:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/19 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

特許登録証用…フレーム買って来まし ...
伯父貴さん

【ヤマハ セロー225】 頑張って ...
エイジングさん

首都の夏オレンジ映えの掲示板
CSDJPさん

旬を味わう6月の巻・・♪
漁労長補佐さん

りた君モカ君トリミング
ヒロ@555さん

この記事へのコメント

2021年8月7日 6:15
おはようございます。

菱リストが、大阪発動機、鈴箘と増えて、跳んだ技研が加わったので、行くディーラーさんが増えました。

三方よしで付き合って、見てますが、近所の技研、合格です。
私にはあれぐらいの距離感かな。
コメントへの返答
2021年8月7日 6:21
おはようございます。

最近はそんな感じなんですね。

小泉さんですね(笑)。
2021年8月7日 7:02
おはようございます。
世界に売るならEVなんでしょうけれど、日本は電力的にEVは不可能みたいで、エンジンカーがガラパゴス化して、排ガスもキレイに出来ればブインブイン走れそうです。
CO2除去装置の開発を急ぎましょう!
コメントへの返答
2021年8月7日 8:47
おはようございます。

インフラがまだ十二分に整っていないのに、どいつもこいつもEVEV。
アメリカにまた共和党大統領が出たらどうなるんだろう。

カーボンニュートラルとエスディージーズ、やや懐疑的です(胡散臭いし)。
2021年8月7日 7:18
おはようございます。

ホンダは早期退職者を募っているようです…

私もこの記事を読みました。

55〜63才の早期退職の募集は、早い段階で希望数に達したようですね。

製造業では匠の技という部分でしょうか、きっと、機械レベルでは継承出来ないものを若い世代に伝えようと見直している企業が多いなか、EV化、そして、カーボンニュートラルのために、ホンダの真骨頂であるエンジン屋としての看板を下ろそうとしている事がとても残念です😥

将来の経営を考慮しての決断だと思いますが、もう、ホンダはホンダでは無くなった、いえ、亡くなったような気がします。
コメントへの返答
2021年8月7日 8:49
おはようございます。

ゴーン被告(で良いんですよね?)が来た時の日産と同じかな。

あ、意識的に
「亡くなった」としたの
わかりましたぁ(笑)。
2021年8月7日 7:47
ネット記事でライバル社に華麗に転身された方もいるようですが、もしや中韓に行かれた方もいる??のではと
技術流出にならなくなればいいですが
なんて
どの口が言うてるねん!て朝からすいません
コメントへの返答
2021年8月7日 8:51
なるでしょ。
コピー大国、一番安価で技術を手に入れれますもん。
2021年8月7日 7:50
おはようございます。
そうですよね。
NSXとS660を止めちゃうなんて…。
最早かつてのHONDAは存在しないですよね。
F1 も止めちゃうし…。
HONDA DNA は何処に行った❓ですね。
チャレンジをしないから魅力も無いし車も売れない負のスパイラル、HONDAは日産の後を追っている様な気がします。
コメントへの返答
2021年8月7日 8:52
おはようございます。

もはや庶民の手に入らないNSXはどうでもいいけど、S660は最後の最後まで造り続けて欲しかったですね。

天国の御大が泣いてますね。
両企業とも。
2021年8月7日 8:35
現行Nシリーズが出た辺りから、ホンダがダイハツ化して来た様な感じを持っていたのですが、かつてNA最強と謳われたPGM-FI乗りだったオイラの目から見ても「何か方向が違う」と思うにゃ。
三菱,ニッサン、そしてホンダよ お前もか!
コメントへの返答
2021年8月7日 8:53
これがグローバルのやり方ですね。
2021年8月7日 8:54
宗一郎のときと時代が違うのでしょう。
とにかく便利なものを志向していた宗一郎は、次世代技術の確保さえできていれば、案外、今の状況を許容していたかもしれません。
とはいえ、最近のホンダはどうしたのかなという点が多い気がします。
コメントへの返答
2021年8月7日 8:58
・・・ かもですね~。

ホンダから吸引力の凄い掃除機が出れば買うかも ・・・ です。
2021年8月7日 9:17
残念な話題ばかりですね😿
宗一郎さんが存命であれば何と言うのかな…確かに時代は変わってますが?EVにしても作る時の排出される物は…
廃車にする時は等々あると思うのですがね。
35Rもそろそろって記事何かも😓
コメントへの返答
2021年8月7日 10:27
今の日本の電気自動車インフラでとても普及するとは
どーーーしても思えないんですよね。

35R ・・・
担当者が変わってから
こっちも本当に興味が ・・・ 自粛。
2021年8月8日 0:52
私的には、ホンダはそんなに好きなメーカーではないので、どーでも良い事ですが、将来的に現存のハイブリッドまで廃止する予定ですかね?

将来的に、全部EV車化するのには反対ではありませんが、運転して面白い車があれば良いと思います。EVのマニュアル車とかね・・・

どーせやるなら、EVより水を燃料に走る車(水素ではないよ!)を開発すれば良いかと思いますが・・・ここ最近の災害など見ると、大雨の被害が多いので、EV車の危険性が問われる所と思いますがね・・・
コメントへの返答
2021年8月8日 6:07
EUを中心に、
そこにバイデン米大統領ものかって、
ゲームチェンジを図りたい中国の思惑も合致して、
EVへのシフトを早めようとしています。
全車EVだと思いますよ。

日本だときついですよね。
小型原発を導入しないと ・・・ だから、ガースー総理は肝心なところで読み間違えます。
「原爆」だよ!

水素は ・・・
ベータの道をたどるような気がします。

バイデン大統領 ・・・
「売電」ですね(嘲笑)。

プロフィール

「初代チェイサーから学んだこと(笑) http://cvw.jp/b/1590601/47791137/
何シテル?   06/20 00:01
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation