• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月07日

令和6年・四川の壁 ・・・ FFスポーツの台頭その1

令和6年・四川の壁 ・・・ FFスポーツの台頭その1 GWは、例年お出かけは福井ぐらいです。
・・・ 混みますものね(ははは)。
アトリエに籠もって描画活動が主で、気が向けば近くを車でぶらつく程度です(近場は空いてるしね、道も)。

で、来年の四川の壁を飾るイラストをちょこちょこ描きました。
来年、登場40年になるクルマを中心にね。
ダイハツ・シャレードの2代目、
ガソリンとディーゼルの二本立てでしたが、2年目に双方にターボを追加します。
で、画像は、ガソリンターボの特別版「デトマソ」。

1984(昭和59)年は、FF車にスポーティなモデルが続々と登場する年になります。
エントリーカー部門は、コレが印象的でしたね。
ボディサイドの「CHARADE Detomaso」は、スカイラインRS-TURBOなみにド派手でした。
ガソリンターボは「Cat’s TURBO(猫科のターボ)」と称し、グロス80馬力にパワーアップされて登場、それに、デトマソがさら魅力的な装備で彩ったのが「デトマソ」でした。
こういうのって、若い子にはうれしいよね~。
値段もとってもリーズナブルで、夏のボーナスを頭金でって感じで買えた。
実際、デトマソではなかったけど、キャッツターボは身近にいました。
あ、アンチなターボもいたなぁ(ディーゼルターボ、遠い目)。

もうリッターカーはダントツで2台目シャレードが魅力的でしたね。

福井クラミーに来てた四国のクルマ屋さんところに「ある」って言ってたけど ・・・ 画像の仕様だよね、「白」じゃないよね(笑)。



ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2023/05/07 00:01:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

四川の壁、1984(昭和59)年で ...
P.N.「32乗り」さん

欧州ではもうマイルドハイブリッドが ...
凛茶さん

こういうの見なくなりましたね
P.N.「32乗り」さん

三菱エテルナΛ(A-160系型)の ...
THE BLENDさん

ダイハツシャレードターボ(G11型 ...
THE BLENDさん

アクセラ2.2D
マスタングさん

この記事へのコメント

2023年5月7日 2:20
32さん、お疲れさまです🙂

シャレードデトマソターボ!
懐かしいクルマです😊

デトマソパンテーラ!

 専用のエアロパーツが装着されたレッド/ブラックの2トーンカラーのボディには

「CHARADE DE TOMASO」

というデカール…
ゴールドカラーのホイールにタイヤはピレリでした😊

 MOMO製の3本スポークステアリングが装着され、レッド/ブラック2トーんの専用バケットシートが装着されていました。

 今でいうとコラボモデルですね😊
コメントへの返答
2023年5月7日 5:59
どうもです。

どうしても、「パンテーラ」にいっちゃいますね。

でも、シャレードのも印象深いです。

欧州はこういうの上手いですね~。
文化が違うのかなぁ。
2023年5月7日 7:26
おはようございます🤗
確かにサイドステッカーの大きさはRSと同じですョ🙆
この車は何か印象に残ってますね😀
復刻してくれたら面白いですけど……☺️
コメントへの返答
2023年5月7日 8:52
おはようございます。

そうなんだ、
デカイわけだ(笑)。
2023年5月7日 7:34
おはようございます、シャレードはレアモデルの926ターボが好きでした、(^^)v
コメントへの返答
2023年5月7日 8:52
おはようございます。
この頃のダイハツ、元気でしたね。
2023年5月7日 11:58
シャレードは初代から最終型まで運転した事がありますが、一番印象に残っているのが、この二代目シャレードデ•トマソ•ターボですね。

エアロパーツとミケロッティ(だったかな?)ステアリング、ホイールは金色のマグネシウムホイールと記憶しています。

走りは軽快そのものでノーマルターボよりコーナリングスピードは速かったですね。タイヤのせいかな?

三代目はプロトタイプは作られましたが、販売されず、四代目は排気量が1600ccとなり速いけど2クラス上の車になってしまいました。

ちなみにデ•トマソ社は中国企業が買収したそうです。
コメントへの返答
2023年5月7日 15:05
コレ以降のシャレードには
興味がなくなりました。

リッターカーのお手本のような存在でした。

角型ボディって、エアロパーツが似合うんです。

分をわきまえて開発することが大事かと。

そうなんですかぁ ・・・
しみじみ~。

プロフィール

「ピアッツア、アスカ、そして ・・・ http://cvw.jp/b/1590601/47754727/
何シテル?   06/01 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation