• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2024年03月08日 イイね!

Z31の2by2

Z31の2by2Z31ぐらいで、格好はまぁまぁって感じですね(画像)。
ただ、コレも隣に2シーター並べると ・・・ 
間延び感がじゅわ~っと醸し出てくるんです。
画像だけ見ると、ケッコウいけてますね(笑)。

昨年、40年迎えましたね。
1983(昭和58)年デビューですね。
コレも2シーターと2by2の二本立て。
昨日のコメントにもありましたが、やはりエンジンでトヨタに負けていたので、最新型V6ターボを引っさげての登場でした。
これで通せば良かったんですが ・・・ そう、あの噺です。
それと、前期と後期でビッグマイナーを施した代でもありました。
画像は、前期型(眠たい顔)ですね。

前期の途中(1985年)に、直6ニセンDOHCターボのZRシリーズが追加されます。
個人的には、Z31はコレです。
あのロングノーズ&ショートデッキなら、直6ですよね。
後期のは ・・・ ちょっと違うなぁ~って(私感ですよ)。
徳大寺御大が名著でこっぴどく書いてましたね。
V6と直6のあるモデルなんて ・・・ てね。
しかも、後期にはV6・3リッターは、4バルブDOHC化されるんですよね ・・・ もったいない。
DOHC化するなら最初からやっとかないと ・・・
OHCターボ買った人はガックシするよね。
まぁ、買い替えさせるつもりで思い切ったマイチェンやったのかもしれないけど ・・・ この手のクルマは、そうおいそれとは買い替えられないよね。

V6エンジン活かしたデザインになるのは、次のZ32になってからですね。
そのお噺は、また後日に(あはは)。
で、Z33・Z34で、また、逆戻っちゃうんですよね。
あのデザインなら、直6載せてよ ・・・
メルセデスはエンジン開発をやめるのをやめる(どっちだよ!)そうですよ。
日産も、直6、開発したらどうかな ・・・
なんて言うと、「ハウダーユー」って言われるのかな(あはは)。
Posted at 2024/03/08 00:00:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カーを振り返る http://cvw.jp/b/1590601/48596473/
何シテル?   08/13 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation