• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2013年11月15日 イイね!

あの時も大騒ぎでしたね~

あの時も大騒ぎでしたね~思いの外、新型スカイラインの話がいろんなところで話題になっているみたいですね。
発売は来年2月ということですので、
今からだと予約ということらしいですが、すでにプリンス亀島店には数件予約が入っているそうです。

私は試乗しないでクルマを買うのは、少し抵抗があります(と言っても、32はさすがに試乗車はなく、タイプMに乗って決めましたが・・・ あ、カングーも試乗車はATでしたね)。
出たてを手に入れたいという方の気持ちもわかりますが、
私はやはり乗ってみたいですね。
はたして、試乗車は用意されるのでしょうか?
新聞の斜め読みですので違っているかもしれませんが、月販目標200台ですよね。
「うーん」です。展示車はあっても試乗車までは・・・と懸念しています。

32に替わるクルマは今も物色中で、
かつてあのファンキーな店長さんに
「赤いV36のカブリオレなら話をしてもいいよ」って言ったら・・・
「あー、出ないね~」と即答。
アレ、日本で作っているんですよね、アメリカ人のために(泣)・・・

こんなこともあったので、今度のスカイラインも心配です。

話が本題にいかない(汗)・・・
画像のイラストはプリンス亀島店に展示中です。
今年はRSターボの30周年でした。
もし、今がRSの登場の年であったら、新型スカイライン以上に話題になったでしょうね。
また、RSの「半漁人」から「鉄仮面」に変わった時もすごーーーーーーい反響でした。
GT派の人の驚き、TI派の人の嘆き、RSに熱狂した当時の若者、
いろんな意見が飛び交いましたね。

この前の80ミーティングでも、RS乗りの方々の情熱は凄かった!
ゴーンさんはこれを見た方がいいと思いましたね(やらないよね、お忙しいから)。

Posted at 2013/11/15 04:31:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | ニュース
2013年11月14日 イイね!

新型スカイラインが出ていました(汗)

新型スカイラインが出ていました(汗)プリンス亀島で22年点検の待ち時間で、
ぼーっとしていたら、あるポスターが目に飛び込んできました。
そして、担当のSAくん(なんとあの「下からマミコ」嬢から定期的にご指導を受けているそうです。マミコ様、偉くなったなぁ~)がカタログを持ってきてくれました(!)。

メーカーが「スカイライン」と言えば、そうなんでしょうね。

全てハイブリッドで364馬力(すげーなぁ~)。
1.8㌧の車重(まぁ、HVだから重くなるよねー)。
何かものすごく長い名前のステアリングで2ペダル。
そして、フロントグリルにインフィニティマーク ・・・ これはゴーンさんの「コストカット」ですかねぇ~。
せめて「S」マークだろう? 無理なら「NISSAN」マークだろ(定着させるのに苦労したんだから)?

ここからは、あくまでも個人的な感想です。
もう ・・・ 「インフィニティ」でやったらいいんじゃないですかねぇ。
ご自分の伝統的ネーム(サニー、ブルーバード、セドリック)はいとも簡単に消したくせに
外様のスカイラインは残すのですねぇ。
今は「SKYLINE」の数少ないエンブレムを「INFINITY」に替えて乗られている方も多いようです。
「インフィニティ」でやった方が売れるような気もします、クルマ自体は素晴らしいんだから。

もう、スカイラインを楽にしてやってください(涙)。
Posted at 2013/11/14 05:52:03 | コメント(16) | トラックバック(1) | 新車ネタ | クルマ
2013年11月13日 イイね!

22年目点検 その結果は・・・

22年目点検 その結果は・・・昨日はプリンス亀島で1年点検を受けました。
懸案のボンネット裏は画像のように、
フードインシュレーターを新調しました(汗)。
何か ・・・ 事故修復車みたいになってしまいました(涙)。
でも、オイルの飛散したにじみがあるのも気分的に嫌だったので、部品があるならやっとこかって感じで・・・
オイル・エレメントの交換も入れて、
¥34500 走行距離は186027㌔。

で、これで終わりかと思いきや・・・
メカニックの方が言いにくそうに、
「あのですね、右のドライブシャフトブーツが破れていますねぇ」
「あー、コレがあったかぁ・・・」
ということで、また来週同じスケジュールでドッグ入りです(汗&涙)。

で、こう書いていくと「旧車って大変だな-」って思われるかもしれませんが、

そうでもないですよ!

私の32の場合は5年から6年に1回、いろいろ修理を伴うことが表れますが ・・・
今年は半年でタイミングベルト、1年でドライブシャフトブーツですが ・・・
おそらくこの後は、しばらく普通のクルマと同じ点検のみで済んでいくと思います。
個人的には「あー、修理の年が来ちゃったな~」ってところです。

さすが「技術の日産」のころのクルマですね。

「32ネタ」では、過去の点検・修理の記録も残していこうと思いますので、是非ごひいきに。



Posted at 2013/11/13 05:41:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ
2013年11月12日 イイね!

「頭文字D」完結に思う

「頭文字D」完結に思う漫画は単行本で読んでいます。
やはり、クルマ関連のモノに手がいきますね。
「高原書店」というクルマウマシカさんには、ありがた~い本屋さんがクルマで「ちょっとドライブ」という距離にあり、気が向くと立ち寄っています。
さて、一時期凄いブームとなった峠漫画「頭文字D」がめでたく完結しました。

しげの秀一さん、お疲れ様でした。

GT-Rマガジンに紹介されていて、高原書店で5巻ほどまとめ買いした後、新刊が出るのを楽しみにしていました。
86トレノが下りで32GT-Rをぶち抜く ・・・
かつて、「driver」誌が47万円アルトで280Zと下りは対等とかやった企画を思い出し、面白いことをやるなぁ~って感心していました。
ただ、主人公が高校卒業するぐらいまでは面白かったのですが ・・・ ちょっと後半はきつかったかなって感じます(個人的な感想です)。

「二番煎じ」と言われながらも、かわいい女の子が主役のAW漫画「オーバーレブ」の方が後半は面白くなったような気がします。こっちは31巻で一足先に完結。
小ネタがいろいろあって面白かったです。

晩秋の読書にどうでしょうか?
「頭文字D」の方は、ドゴッとかグワッとか擬音満載で、スッススッスと読めますよ。

さて、今日はプリンス亀島で22年点検です。朝一でやってもらうつもりです。

Posted at 2013/11/12 04:03:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | 万所感 | クルマ
2013年11月11日 イイね!

1996(平成8)年1月2日の32

1996(平成8)年1月2日の32書き初めならぬ走り初めは名古屋港によく行ってました。
4年を経過して、17インチへ変貌しました(喜)。
やはり、255の太いタイヤにはめ替えるだけで凄みを増しますね~(喜)。

さて、前月の4年点検にて、
ドライブシャフト(右)を保証で交換。
オプションのフォグランプとスモールランプのバルブ切れの回復とオイル類の交換で
¥30097。走行距離6.2万㌔でした。

・・・ まぁ、これぐらいから消耗品なんかはケアが必要になりますね(どのクルマもでしょうが・・・)。

あぁ、そう言えば ・・・
32の愛車紹介が300「イイね!」を超えていました(やはり、うれしい)。
CMじゃないですが、私は「イイね!」を付けません(というか付け方を知りません)。
お初コメントから、つながりができればコメント交流をさせていただいています。ブログ開始当初から、このやり方でやってますのでこのままいきたいと思います。
ただ、最近はご来訪の皆さんが増えて(やはり、うれしい)、
間違ったお初コメントを入れちゃうご無礼をしでかしています(ゴメンナサイ・・・汗、ひたすら汗)。


あぁ、そう言えば ・・・
明日、プリンス亀島店で22年目点検です。
6月のエコパ詣でで、露呈したオイルフィラーキャップの件で
フードインシュレーターが汚れてしまったので、新調する予定です。
さぁ、どんな指摘を受けるでしょうか?

不安なような楽しみのような ・・・ 
Posted at 2013/11/11 04:40:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ

プロフィール

「令和7年の真夏の夜の夢(後夜祭) http://cvw.jp/b/1590601/48563173/
何シテル?   07/26 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation