• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2016年08月18日 イイね!

2000年8月29日、場所は ・・・

2000年8月29日、場所は ・・・名古屋・栄付近で、12万3456.7㎞に達しました(画像上)。

流石にこれは写真を撮りました(笑)。
トリップメーターが ・・・ 1234567、キリ番です(爆~)。
当時、ルイヴィトンのあったところでしたね(シミジミ)。
路肩に停めて写しました(笑笑)。

帰宅して、32の「SKYLINE GT-R」ステッカー(ミニサイズ)を、灰皿に貼りました(爆~)。
32のは、白黒で地味だったんですよね(遠い目)。

で、この頃、またまた「あらぁ~」って思うことがあるんですよね。
それは、また明日(これこれ)。

さて、立秋もお盆も過ぎましたが、まだまだ暑い日が続いております。
今年も24時間テレビがあるようですが ・・・
24時間テレビと言えば、
私的には、福井放送駐車場での協賛行事・クラシックカーミーティングなんですが ・・・
今回は「不参加」です(残念、家族行事と重なりました ・・・ 涙まじりの汗)。

ということで、私の北陸イベントは ・・・
9/4(日)富山・太閤山ランド駐車場での「北陸ハチマルミーティング」と、
9/18(日)石川・日本自動車博物館での「北陸スカイラインフェスティバル」になります。
共に、ガレージセールOKのイベントですので、イラストのお店も行う予定です(喜)。

ご一緒できる方、よろしくです(ぺこり)。



Posted at 2016/08/18 06:01:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ
2016年08月17日 イイね!

岡谷で見かけた粋な2台(シミジミ~)

岡谷で見かけた粋な2台(シミジミ~)岡谷スカミュウの駐車場はいろいろなクルマを観ることができます、特に、イベントデーは珍しいモノが拝めます(笑)。

今回は粋なステッカーが貼られたモノを、どうぞ(画像)。

「名ばかりのGT連合」(画像上) ・・・
自虐的なステッカーがトランクリッドに(笑)。
ジャパン後期のセダンですね、GT-EX・金バッジです。
当時、ジャパンはこの金バッジの方が多かったですね。
後期型になって、赤バッジ(GT-ES)は差別化が歴然としてきたので手を出す人もいましたが、このグレードが買える方々はオジサンが多く、豪華仕様の金バッジの方を選んだようです(遠い目)。
特に、セダンは赤バッジは少なかったですよね~(シミジミ)。

そして、画像下 ・・・
派手ですねー、サイドステッカー ・・・ 4VALVE DOHC RB20DET!
前の枠囲みは「INTERCOOLER」でしょうか(笑)。
これって自作でしょうね? 
オプションでもなかった気がします ・・・ サンマルのRSターボっぽいテイストがイイですね(笑)。
「満車」というのが良いねぇ~、このサンイチはグラウンドの仮駐行きかな(爆~)。

以前にも「家庭の事情」(32セダン)なんかも記事に上げましたが、
それぞれのこだありのあるステッカーって ・・・ 良いですよね(シミジミ)。

この後、「あれ?」って思うことがおきます ・・・ それは、また明日(こらこら)。

Posted at 2016/08/17 06:18:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2016年08月16日 イイね!

20世紀最後の岡谷スカミュウ夏祭りです(笑)

20世紀最後の岡谷スカミュウ夏祭りです(笑)話をまた、20世紀に戻して ・・・ 汗&笑。

東京・西船橋で旧交を温めた後、8/7(日)は岡谷スカミュウの夏祭りに参加してました(笑)。
東名で行って、中央道で戻るという黄金コースですね(爆)。

エンジンのフケもエアコンも調子良くなりました(笑&安堵)。

そして、あの第2駐車場はまだ、
サンマル専用という感じでもありません(画像下)。
まだまだ、キャブ先輩方の箱スカも元気に参加してます。
流石に最近は減りましたね、キャブ世代(残念ですが)。

私もまだ、「お宝市」に参加するということはやってなくて、
博物館と駐車場を行ったり来たりしてました、カメラ持ってね(笑&シミジミ) ・・・
まだ、あの階段は元気に上り下りできていたなぁ~(爆) ・・・

今は ・・・ 無理ですね~(歳です)。







Posted at 2016/08/16 05:41:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ
2016年08月15日 イイね!

2016年 お盆

2016年 お盆昨日は家族でお寺さんへ行ってまいりました(シミジミ~)。

命あるものは ・・・ 形あるものは ・・・

お盆の時期にSMAPの解散を発表するとは、ジャ○ーズ事務所も ・・・ おっと、やめておきましょうね(諸行無常 ・・・ だから、やめとけって)。

で、画像は ・・・ クルマウマシカのお盆らしく。
大衆車、5ナンバー小型車にもかつてあった後輪駆動、FR車。

KPのスターレット(画像上) と ランタボ。
これ、長くFRで売られたんですよね(シミジミ)。

はい、皆さん、ここで合掌。

多様性が認められ尊重される時代、
FRの小っちゃいクルマがあっても良いような気がします。
トヨタがそのうち出してくれそうな感じですが ・・・ 復活(輪廻転生?)を祈って、もう一度、合掌。

FFにはFFの味があり、FRにはFRの味がある。
大衆車は何でもかんでもFFという風潮を、ルノーが破るとは思いませんでしたが(RRですが)、
手頃な価格で後輪駆動を楽しめるというのは、ゴーンさんのとこですが、これは拍手ものです。

♪ 永遠なのか 本当か 時の流れはつづーくのか
 いつまでたっても 変わらない そんなもの あるだろうーか ・・・

世代的に背伸びしてるかな? 笑。

♪ これーこそはと 信じられるものが この世に あるだろうかぁ ・・・ こっちかな 爆。

 
Posted at 2016/08/15 06:23:10 | コメント(14) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2016年08月14日 イイね!

おー、新型トゥィンゴがあったー(笑)

おー、新型トゥィンゴがあったー(笑)日産プリンス名古屋系店舗は明日からお盆休みです。
32、1台しか購入していない私にも、フェア案内なんかは届きます(流石、元プリンス自販)。
お盆休み前のフェアは、花火がプレゼントされるので、図々しく出かけます(爆~)。

お盆は花火ですよね(よ! 風流人)。

で、プリンス亀島にでかける時は、なぜか、ルノー西春ロイヤル(RNR)を経由して行きます ・・・ RNRは日産プリンス名古屋系ルノー店です。

で、なんと! ビボップ2台並び(画像右)!
2/197が揃いました(笑) ・・・ ある方の調べだと、右ハンのビボップは国内197台らしい。

でも、それ以上の衝撃が ・・・ えぇ! もうトゥィンゴがある(画像左)、しかもキャンバストップ!
あんな繁盛してるRNR、見たことなかったなぁ~(失礼っ ・・・ 笑)。

FFに飼い慣らされた皆さん(いつも何故か挑戦的な物言い・・・汗)、
今日、RNRはやってますよ(爆~)。
ちゃ~んと、リアエンジンも見せてもらえますよ~(爆爆ぅ~)。

どうやら、新型トゥィンゴはプリンス店にもお披露目があったようで、
プリンス亀島の方々も「いいねぇ~」って言ってました(笑) ・・・
コレが「新型マーチ」だとなお良いんですがね(ないようですね)。

話が亀島行ったりRNR行ったりで申し訳ありませんが、
新型トゥィンゴ、本格的にRNRに入ってくるのは ・・・ 9/15ぐらいだそうです。
ブルーの展示車&試乗車が用意されるそうですよ。

でも、どうしても「後輪駆動」を見たいという方、RNRは本日も絶賛営業中ですよ(笑)。
この黄色、綺麗だったなぁ~ ・・・ カングーの黄色と違って、レモンイエローって感じです。

FFが良いっていう方には、キャプチャー・カングー・ルーテシアがお待ちしてますよ(笑)。





Posted at 2016/08/14 05:45:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ

プロフィール

「田原ドリームカーフェス、今日一のクルマ(?) http://cvw.jp/b/1590601/48690822/
何シテル?   10/03 09:41
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation